OchaCaml sample

OchaCaml の Homebrew Formula を作成しました

OchaCaml を OS X 環境に Homebrew を使って簡単にインストールできるように, Formula を作成しました. OchaCaml はお茶の水女子大学で開発されている処理系で, Caml Light に限定継続を扱うための control operator (shift/reset) 等を加え拡張したものです.

使い方

Formula は ymyzk/homebrew-ymyzk に置いているので, 以下のようにしてインストールすることができます.

インストールすると ochacaml コマンドを使って REPL を起動できるようになります.

使用例:
https://gyazo.com/5a1a373de4490a80c253b5d93e441257

Formula について

この Formula は Caml Light に OchaCaml のパッチを当てる形で実装してます. パッチは Homebrew で使いやすいように, 公式サイトで配信されているパッチを改変したものを使用しています. 改変したパッチは Gist に置いています.

変更内容は主に文字コードの変更 (EUC-JP -> UTF-8) とパッチの形式の変更です. コメントが日本語で追加されているので, 適切な文字コードを設定しておかないとコンパイルに失敗します. LANG 環境変数等を変更することも考えましたが, Homebrew は基本的に OS X 環境で利用するものなので UTF-8 に変換しておきました. パッチの形式の変更は Formula 内でパッチを適用しやすくするための修正です.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です