休肝日の晩ご飯時に出てくると、非常に辛い食材のお話です(汗)。
……その正体は松茸、松茸ご飯ならまだしも、火で炙ったものを目の前にチラつかされると、熱燗で一杯やりたくなりますよね、ネッ?
この日の食卓の全体像はこんな感じです。松茸ご飯に焼き鮭・茹でブロッコリー、豆腐と春菊のお吸い物、そして焼き松茸のカボス添え。もちろん我が家で購入する松茸は国産ではありません。それでも、カナダ産は香りもよくお値段もお手頃、庶民の味方ですね(笑)。
こちらは、濡らした布巾で土汚れを拭いて、手で裂いてフライパンで炙ります。食感もコリっとして松林にいるような清々しい風味が口いっぱいに広がります。
……日本酒があれば、さらに美味しく味わえそうですね、でも平日は意地でも飲みませんよ!!!
松茸ご飯は、パック入りの松茸ご飯の素に、さらに生松茸を刻んで投入。多少香りの弱い松茸でも、こうすれば美味しい松茸ご飯になりますよ!
長野県松本市に住んでいる親類は、松茸ご飯の素ではなく『永谷園のお吸い物』をいっしょに炊き込むと美味しく出来上がると言っていましたが、こちらはまだ試しておりません……。
松茸ご飯、ついつい食べ過ぎてしまいますので、また体重が増えそうでちょっと恐いですね(汗)。
※
それでは、みなさんお待ちかねの「ミーさんコーナー」に移りたいと思います(笑)。
本日は、新しく買ってもらったストーブの前に陣取ってゴロゴロしていますね。
ちょっと回り込んでみると……前足を投げ出してお休み中。
さらに正面へ……あっ、起きた(汗)!!!
また背後に回った頃には寝ておりますね。ホント、気持ち良さそうです……。
●昨日歩いた歩数……一万三十五歩。あまり歩いていませんね……。今日もまた雨ですが、何とか歩きたいと思います(笑)!!!