1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:27:22 ID:daX
ワイやね
2 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2015/11/09(月)11:27:40 ID:SXr
いかんのか?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:27:55 ID:daX
>>2
ええやろ別に
困ってないし
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:28:48 ID:I5A
一年くらい連絡とってないけど昔仲良かったやつをカウントしていいか悩むンゴねぇ
ワイやね
2 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2015/11/09(月)11:27:40 ID:SXr
いかんのか?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:27:55 ID:daX
>>2
ええやろ別に
困ってないし
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:28:48 ID:I5A
一年くらい連絡とってないけど昔仲良かったやつをカウントしていいか悩むンゴねぇ
6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/11/09(月)11:29:57 ID:lc9
ワイもや....
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:31:03 ID:daX
ええやん
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/11/09(月)11:31:20 ID:WCW
小学生時代は何故が作れたンゴねえ…
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:32:03 ID:L48
何ヶ月かに一回ふと孤独すぎて絶望する時があるンゴねぇ…
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:32:22 ID:hDZ
ワイらが友達やで
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:32:39 ID:JNy
勿論未婚?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:39:03 ID:daX
>>11
そらもう、彼女も出来たことないで
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/11/09(月)11:33:31 ID:EgD
友達おらんけど会社ではうまくやってるから別にいいんだもんね
なお休日
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:39:36 ID:oXL
ペンフレンドがおったけど
音信不通になってしもた
しにたい
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/11/09(月)11:41:13 ID:YWY
ワイと友達なろうや
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:41:45 ID:daX
>>15
ワイなんかよりもっと良い友だち作るんやで
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:42:19 ID:NJd
まワ晒
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:42:22 ID:71f
おっワイやんけ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:43:09 ID:bhm
優しくも悲しい世界
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:44:54 ID:kqP
小中高大と話す友達は結構いたんやで
ぼっち授業とかぼっち飯したことなかったし
ただ卒業するとリセットしたくなるからアドレス毎回消してしまうんや
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:46:35 ID:HHW
友達にそんなに必要性を感じないけど時折寂しくなるンゴねぇ…
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:47:33 ID:sst
ワイのことやけど、慣れるでそんなん。
昔はたくさん友達おったんや。作ろうと思えば今でも作れるけど、継続して付き合うのは無理や。
だいたい3ヶ月ぐらいでやっぱり一人になりたくなる。
作るのは苦手やないんや。ってか、初対面の人との付き合い方は上手いはず。ほかの誰より上手いはず。
なのに継続して付き合う事が出来んくて気づけば友達ゼロなんや
慣れるから心配いらん
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:54:08 ID:lxI
>>22
そういうのはおらんとは言わん
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:48:40 ID:D1k
ワイもおらん
禿げは辛いなw
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:51:12 ID:g4W
顔合わせること多い時は居るけど合わなくなるとすぐ疎遠になる
学生の頃の友達とか連絡とっとるの数人しかおらん
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:52:53 ID:XqE
引っ越したら誰もおらんくなった
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:53:18 ID:Y6A
人間関係は長くて2年半が限界やわ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:55:47 ID:vq9
「知り合い」ほどそっけなくはないけど「友達」と呼べるまで深い交流ではない
そういうやつが多いな、クラスメートとかサークルの仲間とか
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)12:04:02 ID:igv
仲良くなると相手の事罵倒してしまうんや
すまんな...
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)12:06:36 ID:sXP
ワイもや
ちょっと仲良くなるとすす相手の体触ったりしてしまって気味悪がられる
友達がほしいだけなのに
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)12:09:52 ID:gfi
人付き合いホンマに面倒やから酒飲みながら野球の話するだけの友達ならほC
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)12:10:50 ID:zMK
社会人になったら新しい友だち作るのはかなり厳しいンゴねぇ…
せいぜい新卒時の同期が最後のチャンスやな
34 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/11/09(月)12:10:56 ID:Q08
俺のことだ 話す程度の人すらいない
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)12:11:23 ID:Ga4
ワイ音ゲークズ、常連の音ゲーマーと友人になる
なんか外に出る趣味でも一つ作ればええんちゃう?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)12:19:26 ID:Ezy
お前らを友人と思っとる奴なんていない
わいもそう
転載元:ガチで友達が1人もおらん奴wwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1447036042/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
ワイもや....
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:31:03 ID:daX
ええやん
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/11/09(月)11:31:20 ID:WCW
小学生時代は何故が作れたンゴねえ…
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:32:03 ID:L48
何ヶ月かに一回ふと孤独すぎて絶望する時があるンゴねぇ…
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:32:22 ID:hDZ
ワイらが友達やで
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:32:39 ID:JNy
勿論未婚?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:39:03 ID:daX
>>11
そらもう、彼女も出来たことないで
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/11/09(月)11:33:31 ID:EgD
友達おらんけど会社ではうまくやってるから別にいいんだもんね
なお休日
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:39:36 ID:oXL
ペンフレンドがおったけど
音信不通になってしもた
しにたい
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/11/09(月)11:41:13 ID:YWY
ワイと友達なろうや
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:41:45 ID:daX
>>15
ワイなんかよりもっと良い友だち作るんやで
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:42:19 ID:NJd
まワ晒
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:42:22 ID:71f
おっワイやんけ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:43:09 ID:bhm
優しくも悲しい世界
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:44:54 ID:kqP
小中高大と話す友達は結構いたんやで
ぼっち授業とかぼっち飯したことなかったし
ただ卒業するとリセットしたくなるからアドレス毎回消してしまうんや
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:46:35 ID:HHW
友達にそんなに必要性を感じないけど時折寂しくなるンゴねぇ…
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:47:33 ID:sst
ワイのことやけど、慣れるでそんなん。
昔はたくさん友達おったんや。作ろうと思えば今でも作れるけど、継続して付き合うのは無理や。
だいたい3ヶ月ぐらいでやっぱり一人になりたくなる。
作るのは苦手やないんや。ってか、初対面の人との付き合い方は上手いはず。ほかの誰より上手いはず。
なのに継続して付き合う事が出来んくて気づけば友達ゼロなんや
慣れるから心配いらん
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:54:08 ID:lxI
>>22
そういうのはおらんとは言わん
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:48:40 ID:D1k
ワイもおらん
禿げは辛いなw
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:51:12 ID:g4W
顔合わせること多い時は居るけど合わなくなるとすぐ疎遠になる
学生の頃の友達とか連絡とっとるの数人しかおらん
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:52:53 ID:XqE
引っ越したら誰もおらんくなった
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:53:18 ID:Y6A
人間関係は長くて2年半が限界やわ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)11:55:47 ID:vq9
「知り合い」ほどそっけなくはないけど「友達」と呼べるまで深い交流ではない
そういうやつが多いな、クラスメートとかサークルの仲間とか
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)12:04:02 ID:igv
仲良くなると相手の事罵倒してしまうんや
すまんな...
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)12:06:36 ID:sXP
ワイもや
ちょっと仲良くなるとすす相手の体触ったりしてしまって気味悪がられる
友達がほしいだけなのに
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)12:09:52 ID:gfi
人付き合いホンマに面倒やから酒飲みながら野球の話するだけの友達ならほC
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)12:10:50 ID:zMK
社会人になったら新しい友だち作るのはかなり厳しいンゴねぇ…
せいぜい新卒時の同期が最後のチャンスやな
34 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/11/09(月)12:10:56 ID:Q08
俺のことだ 話す程度の人すらいない
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)12:11:23 ID:Ga4
ワイ音ゲークズ、常連の音ゲーマーと友人になる
なんか外に出る趣味でも一つ作ればええんちゃう?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/09(月)12:19:26 ID:Ezy
お前らを友人と思っとる奴なんていない
わいもそう
大人も知らない「本当の友だち」のつくり方 (こころライブラリー)
posted with amazlet at 15.11.09
松本 啓子 かなしろ にゃんこ
講談社
売り上げランキング: 16,877
講談社
売り上げランキング: 16,877
転載元:ガチで友達が1人もおらん奴wwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1447036042/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
コメント一覧
一人に慣れすぎで、さいきんは他人に興味がもってなくなった。
一人でゆっくりしてる時に連絡が来たりすると鬱陶しくなってしまう
いつも行く飲み屋でたまたま会ったら話すというような、いつでもすぐに縁を切れる関係がいい
連絡してくる奴も居ないよ…
地元にいるのに全然友達がいない
0と1(以上)には大きな差があるよ
友達が多ければ多いほど それだけ馬鹿とも付き合うことになるし
数の暴力に押されて周りに合わせちゃうから 自分の考える機会が奪われる
僕は思うのよ 友達なんてあんまりいなくて良いじゃん
互いに互いの考えを尊重し合える親友が1人いるだけでも 百人の友達に勝る
そーゆー僕は親友すら1人もいません
自分の結婚式に地獄見たで
旅行も買い物も1人のが楽で必要性感じない
正直邪魔だし(笑) 邪魔だ「し」、何? 「し」の後に続く言葉は?
ないなら、「邪魔だ」で終われ。
馬鹿の一つ覚えの「正直○○」。必要ないのに、何にでも付けちゃう。バカだから。
お前の発言に「正直」って付いてなかったら、それは全部嘘ってことか?
※12
1人のが楽で→1人の「ほう」が楽で
テレビの見すぎ。ゲームのやりすぎ。携帯端末のいじくりすぎ。読書しなさすぎ。
ただ親友が1人いるからこいつは一緒大事にする。
お手伝いとか頼まれると嫌だし、自分も頼み事するのは気が引けるし
ただしゃべるだけとか騒ぐだけなら大歓迎なんだけど
仲良くなると必ずそういう関係になっていってしまって縁を切る
ああ、その感じじゃ友達いないんだろうなお前。
向こうはそうは思ってないんだろうなあ
金が溜まったから数年間仕事もせずに一人生活してるけど、入居時の業者以外誰ひとり部屋に入ったことないどころか誰ひとり住所さえ知らない。家出だから親さえも知らん
リアルに知人と1年以上会話してない。ここ一年で声出した最長は床屋かな?
十分やろ?
ここでくらいは優しくしてくれよ
お、おう
隣に友人がいればなあってたまに思う
ワイ
動かし方が分からなくなってきて困る
よく小説の文章で出てくる「舌が縺れる」ってこういうことなんだなって痛感した
人と話さないと駄目なんだなって思った
頭の回転も遅くなってきた気がする
落ち着いて。
僕たちに興味を持ってわざわざコメントしてくれてありがとうございます。
うわあリアルだと絶対関わりたくないタイプだ
飯食いに行くときも旅行に行くときも、遊びに行くときも一人です^^
このままジジイになるの怖いンゴ
30超えて職歴友人無し
見ててこっちが泣けてくる
こっちから話しかけるタイミング掴めない
自分は今18歳の大学生だけど、スマフォ持っていないから、スマフォの
話題も出来ないし、SNSの話題にもついていけない
たまに誰かと話が盛り上がっても、心の隅っこで
「笑顔で話してくれているけど、本当は早くスマホ弄りたいんだろうな~」
とか思ってしまうから、自分と話して貰っているのが申し訳なくなる
人付き合いってむずかしい ペットの子犬だけが親友
俺だけぼっちや
ついでに、俺的な未来予想をさせてもらうと、今後、誰の人生にとってもネット上でコミュニケーションの比重が大きくなって、特に平日なんかは(リア友より)『PCやスマホさえあればいつでもどこでも絡めるネット友達』と時間を過ごす人がめちゃくちゃ増えると思う
何十年も生きてきてゼロはないだろ?
それは友達じゃないんだよなぁ。
業務連絡みたいな感じで。
なんでここまで友達がいないのか自分でも不思議だ。
きっと自分に何かあったら居なくなる友達ね
実際それでさほど不都合はない
だから居ない状態が普通の状態、居たら楽しいこれだけ
ほら寂しいとかなくなった
SIMフリー端末買えよ
安いぞ
悲しい。
大学から10年近くぼっち生活だけど案外困らない。
ただ、俺の人生これで良いのか的な漠然とした不安が襲ってくる。
友人と会う機会が半年に一回とかになってしまう。
このレス見て『あ!』って思ったんだけど
自分に友達がいないからこそ漫画の中だけでも友情を求めるのかもね・・・
最近彼女が欲しいような気がしてきた
どうしよう
お、ドヤ顔ニキ久しぶりじゃん
ドヤ顔で指摘したのに間違ってて逆に馬鹿にされたことで腹立てていなくなったと思ったが元気そうじゃん
中学入ってからほんまに誰とも話さないし遊ばないし連絡先も家族だけだぞ
たまに辛くなるが接し方がもう分からないから諦めとる
金づるじゃなくても、情報とか経験の関係でしかない。
それを過ぎたら一時も気を抜けない緊張関係でしかない。
だけど他人で居続ければ手を差し伸べても助けてくれないかもしれない。
自分よりひどいのっておらんやろなぁ~
お前らは前者であると思いたいのだがw
すべて自分の好きなことを好きなようにできる
友達なんか全然いらないなーむしろ1人の方が好き
幼稚園から老人まで友達って、クソ昔の日本の田舎とかでここで生まれここで死ぬしゅうらく仲間とかでないと中々ないと思うで
進学、就職、転職、結婚、妊娠出産、子供の進学、親の病気と介護、自分や配偶者の病気、等々で目まぐるしく環境は変わってくし、学生時代の友達の多くは「学校」という大きな共通話題が有ったからこその仲であって、社会に出れば実家の裕福さや頭や顔のスペック等々の違いで生活に差が出てきて話が合わなくなり最後には思い出話以外には話すことが無くなる
大勢の学友の中から一人でも就職後の経済状態や家柄、頭の程度、幸福度不幸度、趣味の方向性、既婚未婚子持ち小梨等への考え方や価値観が似た相手が見付かれば儲け物、という話だわ
あとは、趣味の話だけ、ネトゲの中でだけ、みたいに括りを決めて、相手の生活やその他の価値観に一切踏み込まず、遊びの場で楽しく盛り上がって話すだけの友達風知り合いなら社会人になってからでも簡単にできるよ
ADHDどうしで結婚はしたわ
ADHDのこどもが生まれたンゴ
即取り消しさせて疎遠にしたけどSNSにまたアップされそうなんで定期的に監視中。
人ってたったの1年そこらで変わるよなあ、こんなんなるんだったら友達なんかいらんわw
自分から動かねえで何かを得られるとでも?
それとも何か?怖いのか?じゃあ無理。初めから無理。お前に友達は得られない。
確か3人ぐらいいたのに…
車のしてもらって出かけたり、ご飯食べたりしてたのにな
そして誰もいなくなった
嫌われ者はつらいなあ
いつ0になってもおかしくない。
以前は友達多い時もあったが、結局は苦痛になってしまう。
なんだか薄っぺらになって立ち位置が分からなくなる
一人でいると自分が沢山増えて
相対的な自分が見えなくなる
どうすりゃいいんだ
>>他人は100%裏切るからいらんわ
こんな考えの奴と友達になりたいと思う奴は居ないだろうな
>>一人でいると自分が沢山増えて相対的な自分が見えなくなる
自分が自己に対して評価している理想と現実の差だな。
現実世界で何がしかの成果を出して、理想との差を無くしてゆくしかない。
人は自分がやりたい事をやっている時、いちばん輝くという。
絵を描いている時、スポーツをやっている時、仕事をしている時、
何故心から楽しむ事が出来るのか?
それは、好きな事をしている時の自分がもっとも現実に即しているからだ。
どうでもいいような相手や自己との比較でその差に悩まされることもない。
人は人と己を比べる事によってあらゆる苦しみに苛まれる。
ただひとり自分だけでいても、心はすぐそこにいる自分さえも比較相手にして勝手に悩む生き物なんだよ。
ただ、自分のなかの理想と現実の間で揺れ動き悩むなんて事は、誰にでもある。
ひとつひとつ全ての欠点を潰していって、それが本当に自分の為になるとは限らない。
変わった末に君が集団のなかでニコニコするのを辞めてしまって、それを残念に思う人もいるだろう。
いまは片手で数えられる程度だな
そして親友と呼べる程でもないときた
好きなことがないと話すネタもきっかけもできない
ますます負のループに陥る
子供のころはゲームをネタに友達数人くらいは作れたんだけどなあ
ワイを捨ててコス友とばかり遊ぶようになった…
SNSでは繋がってるが口を開けばコスの話ばかり、
自撮り大量投下…
徐々にじゃなく突如そうなった
こんなことあるんやなぁ
俺も独りは好きだけど、なんだかんだ付き合いは結構あるぞ。
たまに会って色々語り合うのは本当に楽しい。社会人になってからはそんな付き合いが増える。結局、そういう会い方しても人の数分あるので結構な頻度になる。いろいろ知れてとても充実したひと時(たまに朝まで)になる。
それでもどこか行くのは、一人(もしくは嫁と)だけで、一人で過ごす時間は多い。
友人の数なんて数えたことないし気にしたことない。
大抵の人はそうだろうけど小学生の頃に戻りたい。
特に用事もないし
人に噂されるの嫌いだから良くも悪くも関わりたくない
知り合いはいるけど友達だとは思ってない
何度か嫌な目にあって人とは距離置くようにしてるけどもうそれでいいやってかんじ
人といるのが結構苦痛でな
人と会う・話す事自体に疲れちまうから一人が楽なんだよ
もう会うこともないだろうけどそれでも自分にとっては彼らは生涯の友だよ
俺もう26だけど未だに中学高校時代の頃の夢をみるわ
そんな夢見てちょっとほっこりした後仕事行くのは結構つらいぜ
友達いないとこうなるんだよな。話していて「自分やべえ・・・」って自覚する。ますます友達ができない循環になる訳だ。
そういう奴いる?
その程度の関係しか作れん奴はどのみちそのうちぼっちになるやろな
親友と呼べるような間柄になれば立場がどうとか恥がどうとか関係ないからな
小学校のクラスメイトとか中学校のクラスメイトとか高校のクラスメイトとか
そのあと、結婚式には当然誰も友達来ないから嫁に言って向こうの両親には
内輪だけでしますから、ってことにしてもらった。
嫁と子供がいれば孤独は感じないし、友達の価値ってさらに下がっちゃうよ。
そもそも競争社会で友達なんか出来る訳ない。全て利害関係だ。
そもそも競争社会で友達なんか出来る訳ない。全て利害関係だ。それでももしいたとしたらそれは単なる勘違いか騙されているかだ。
客商売で親交しただけで友達と勘違いするヤツがいるんだよなあ
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…