岡林佐和
2015年11月10日07時31分
ダブルチーズバーガー1個の値段が、チーズバーガー2個分の値段よりも高いのはなぜか。日本マクドナルドが10月下旬、全国9地域に分けていた価格を統一し、自社サイトに載せたところ、ネット上でこんな話題が盛り上がっている。日本マクドナルド広報にその理由を聞いた。
チーズバーガーは税込み130円で、ダブルチーズバーガーは340円。ダブルはチーズとパティ(肉)、ピクルスがそれぞれ1枚ずつ多いだけなのに、値段は3倍近い。こうした価格設定について、同社広報は「100円のハンバーガーと並び、チーズバーガーは単品としてのお得感を強く打ち出す『特別な商品』だからです」。ダブルが高いのではなく、チーズバーガーを特別に割安にしていると説明する。
ダブルチーズバーガーやビッグマックなどは、プラス300円でポテトなどのサイドメニューとドリンクのセットにでき、セットだと500~820円になる。一方、ハンバーガーやチーズバーガーはセットにはできず、単品の割安感を打ち出す戦略だという。
ちなみにチーズバーガー2個とMサイズのポテト、コーラを単品で頼むと合計額は750円。ダブルチーズバーガーのセット(640円)より110円高い。
マクドナルドの価格設定をめぐっては、大学の准教授が試算して謎解きに挑むなど、ネット上で熱い「論争」が繰り広げられている。(岡林佐和)
おすすめコンテンツ
PR比べてお得!