photo credit: L1119589 via photopin (license)
先日、「KURAND SAKE MARKET」を運営をしている方に招待をしていただき、9月に新しくオープンしたばかりという浅草店へ行ってきた。
「KURAND SAKE MARKET」は、日本酒セルフ飲み比べし放題店舗です。前金(3,000 円/税別)を支払うことで、時間無制限で常時約 100 種類の全国各地の日本酒を自由に楽しむことができます。使用する酒器も約 5 種類の中から選ぶことができ、料理も自由に持ち込むことができます (持ち込み料はかかりません)。
浅草店。「一番近いのはつくばエクスプレス」の浅草駅で徒歩0分。東京メトロ銀座線の浅草駅からはやや遠く、歩いて10分と少し。ただ、歩くのが好きであればこちらのほうが良いかもしれない、浅草らしい商店街を見ながらぶらぶらと、歩いて向かうのが結構楽しい。お店に到着してみると平日の比較的早い時間だったためか混雑していなく、ゆっくりできる雰囲気。
まずは自分の好きな酒器を選ぶ。
その後は100種類のお酒の中から、気になったものを見つけて試す、見つけては試す、の繰り返し。100種類というのはすごい。日本酒好きには堪らない。しかも、今まで知らなかった名前のお酒がたくさんあって、名前を見るだけでわくわくしてくる。このお酒はどんな味がするのだろう、これは、これは?と色々試したくなるし、実際にすぐ試せるのがこういうお店の良い点だなあ、と思った。複数人で行って、互いに少しづつ共有し合って「自分好み」の一杯を探すっていうのもいいかも。
阿櫻、やっぱり好きだなあ。
燗も可能。温めてみると全く違うお酒のように変わるから日本酒は面白い。
食事は基本的には持ち込み自由だけれど、お店にもいくつかおつまみもある。また、出前もできるようになっていた。今回は一緒に来てくれた、いのっち (id:ino_null)さんが色んな薫製を用意してくれて、それがどれもこれも美味しくて日本酒がすすんだ。特に「数の子の薫製」が美味しくて美味しくて、幸せだった。
お店のすぐ横にお弁当、惣菜屋さんがあるからそれを利用するのもおすすめしたい。安くて、これが結構おいしかった。デリカぱくぱく、24時間年中無休ってすごすぎ・・。
12月1日には渋谷店もオープンするという「Kurand Sake Market」。知らないお酒の新規開拓したい時に、また行こうと思う。楽しかった!
渋谷道玄坂店が12月にオープン!Makuakeにてプロジェクトをスタートします | KURAND
クランドサケマーケット (KURAND SAKE MARKET)
住所:東京都台東区浅草1-43-10レクス浅草B1階
電話:03-6802-8442
営業時間:17:00〜23:00(22:00 L.O.)
定休日:不定休