
【事前予約】いまだかつてない爽快感!期待のMMORPG
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:34:21.52 ID:/4iXYNVI0.net
プーチン敵に回すとかアホか
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:34:42.40 ID:grweq6Kca.net
ほんと
これロシアの検査がザルじゃなかったらできないテロじゃね
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:36:07.69 ID:tWeJxeE2d.net
>>15
エジプト発なんだよなあ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:35:22.85 ID:mlM2hl3/r.net
ロシアとアメリカ敵に回してどうすんねや
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:35:26.80 ID:MiWfjVZC0.net
イラクシリア超えの飛行機危険過ぎるやろ
冷戦時代のソ連並やんけ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:36:26.74 ID:yw37YfjK0.net
なんでわざわざ自ら殺されに行くんや…
この程度でロシアがびびって攻撃せんなるわけないやん
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:38:13.22 ID:mLphXkAAp.net
ISは挑発する相手を間違えてるやろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:38:19.20 ID:shBCze8PM.net
飛行機より鉄道の方が確実にテロを起こせそうなのに何で捕まるリスクがある飛行機なんやろ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:38:51.24 ID:JU6nbv410.net
爆撃でISの侵攻をサポートしてるのにテロられてて草
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:41:44.83 ID:RZKriZioa.net
エジプトは頑なにテロと認めない模様
観光客が更に減るからのう
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:43:01.95 ID:3S7Dclaf0.net
>>59
エジプトは観光客をテロリストと間違えて全滅させるほどテロ対策に力入れてるのに可哀想や
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:44:13.64 ID:mLphXkAAp.net
>>59
エジプトの観光客の推移グラフとんでもないことなってそう
別に元から安全な国ではなかったけど10年ぐらいで一気にヤバイ感じになってる気がする
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:42:23.08 ID:32Ka/S1f0.net
そりゃ内戦の支援なんかしてたらテロされちゃうよね
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:42:56.22 ID:ULpmBKetM.net
ていうかエジプトが発表しろよ。欧米が適当こくなや
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:43:07.56 ID:iowUHX6Z0.net
持ち込んだ奴も死ぬんだぜ
どんな覚悟だよやばい
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:43:10.65 ID:7R4tYklk0.net
ひるおびによるとエジプトの空港は
ワイロ渡せばチェックが甘くなったりしてガバガバだったしい
あとアルカイダに爆弾の魔術師という異名を持つ
金属を使わない爆弾を作る天才がいるらしい
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:44:23.48 ID:grweq6Kca.net
>>69
普通にやばいな
エジプト以外にもガバガバな国とかいくらでもありそう
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:46:48.78 ID:I/ZNADPU0.net
>>69
二つ名かっこ良すぎやろ
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:53:10.15 ID:XG6FPxLHa.net
>>69
キンブリーかな?
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:43:45.08 ID:V2mK6NXed.net
飛行機なんて案外簡単に落ちるもんやで
メーデーとか見てると良くそう思う
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:43:49.89 ID:VreOuOi50.net
これはプーチン激おこ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:43:54.33 ID:tYlHjlKY0.net
ロシアはこれ以上手出したくないやろ
エジプトがやっぱテロやったわと言わん限りだんまり決め込むやろな
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:44:34.24 ID:IXN3aEb2M.net
本拠地わかってるんやったらはよ攻めろよ、とは思うわ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:45:39.10 ID:3S7Dclaf0.net
>>81
本拠地失って拡散されても困るし
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:45:08.26 ID:Wrr+JHQ/p.net
なんでロシアは否定しとるん?
テロだとなんで都合が悪いの?
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:46:28.81 ID:shBCze8PM.net
>>85
単独で軍事作戦やった後やし
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:46:42.29 ID:cWRZewpY0.net
>>85
そら国民が自分が標的にされてるって認めたら動揺するからね
高みの見物決め込んでたらリングに引きずり込まれるのと同じや
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:47:47.45 ID:7R4tYklk0.net
>>85
エジプトの意見に合わせて恩を売っておきたいらしい
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:48:31.07 ID:GTfAfTsQ0.net
>>85
プーチンが介入したからて批判を恐れてるんや
内政がボロボロやから人気取りのためにシリア介入しただけやから
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:45:35.75 ID:LcQMyjXT0.net
これに関してはロシアはどう動いても貧乏くじやな
自業自得やけど
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:45:47.27 ID:Z600H6jEM.net
いまだかつて先にロシアに仕掛ける例があっただろうか?
これは大変なことやと思うよ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:45:48.59 ID:bYG0Swd+0.net
IS空爆に参加後、即テロられるむのう
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:46:17.71 ID:k8ERxi0G0.net
なんで欧米がテロやでって言ってるのに当のロシアが否定してんねん
プーチン政権に打撃がとか言ってるけど意味わからん
テロリストに撃ち落とされたらISIS皆殺しや空爆万歳ってなるんちゃうんか
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:49:03.79 ID:ULpmBKetM.net
>>94
むしろエジプトがなんも言ってないのになんでアメリカやフラカスがテロや!テロや!発狂しとんねん
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:46:51.24 ID:wvBCn8DJ0.net
途上国発の飛行機は検査しないとこいくらでもある
検査装置が一台しかなくて混んできたら素通りとか普通
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:47:05.04 ID:grweq6Kca.net
ロシアも本格介入とかしたくないだろ
金はかかるわ、退役兵に気を使わなきゃならないわ
欧米から侵略と叩かれるわ、アフガニスタンのトラウマはあるわ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:47:15.75 ID:ZkoiGNb9d.net
テロの可能性について無関係のアメリカイギリスは肯定的で被害者のロシアとエジプトが否定的な模様
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:48:06.54 ID:3S7Dclaf0.net
>>105
ただでさえエジプトテロ多いのに飛行機でさえテロ起こったら観光客来なくなるからな
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:48:06.43 ID:bXrg+Tbx0.net
えーマジかよ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:49:11.51 ID:tqVZBgmL0.net
この泥沼感
一気に殲滅しないともうどうしようもないやろ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:50:00.37 ID:fsPXrBXU0.net
最近飛行機おち杉内?
怖E
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:51:02.17 ID:TVu/Dm180.net
エジプト行こうと思ったけどやめるか
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:51:53.86 ID:o3Z3emT40.net
むしろ当初からテロ以外考えられんかったやろ
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:52:42.47 ID:gI42DtOK0.net
ロシアが取るべき最善手ってなに?
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:55:18.82 ID:qgyDkggG0.net
内部になんか持ち込まれたんか
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:56:54.98 ID:LcQMyjXT0.net
さっきBSでやってた海外ニュースだとロシアも露骨にトーンダウンしてて草生えますよ
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:58:44.59 ID:CzqaDm4y0.net
ホンマにISISなんか?
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 12:59:40.99 ID:lHu7g0uB0.net
エジプトもガタガタやからなアメリカちゃんとやれや
北アフリカ・中東で安定してる国の方が少ないんちゃうか
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:00:23.79 ID:L/haOrUEa.net
エンジンが爆発したんやろ
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:00:47.68 ID:mLphXkAAp.net
まぁ、イマイチ確定ネタが無いせいでISが自分達でやったアピールを何回もしてるのは草生える
今度やるときは飛行機の残骸にISの旗が残ってるような工夫せんとアカンやろなぁ
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:01:11.95 ID:kR+qBiNDa.net
なおロシアは否定的
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:01:50.10 ID:pdsNp4lH0.net
あの高度で撃ち落とせるかばーかwwwwwwって言ってたのに
爆弾持ち込まれてたとかアホやん・・・
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:03:42.70 ID:cWRZewpY0.net
>>244
空港の警備って途上国だと意外とザルだからな
沖縄の空港でも手荷物検査のスペースに抜け道あって客が混ざって大騒ぎになったやろ
264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:03:21.22 ID:xadxVQIi0.net
色々やりすぎて犯人の心当たり多すぎて分からんやろ
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:05:35.70 ID:mLphXkAAp.net
それにしてもどんな墜落しても回収できるブラックボックスって本当スゴイな
どんな素材や構造で出来てるんや
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:07:34.20 ID:3qH08nIp0.net
>>287
小さいものほど衝撃は受けない
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:09:47.25 ID:lHu7g0uB0.net
>>287
配置場所も考えられてるからな
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:06:01.11 ID:6ujxmrl0a.net
ロシアの面目丸潰れやし、ガチギレしたプーチンがホンマに殲滅に乗り出すやろな
キチガイを敵に回すとどうなるかイスカスは身をもって知ったほうがええで
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:06:44.79 ID:cWRZewpY0.net
>>291
今のロシアにそんな体力ないで
だから必死にテロじゃないと否定するんや
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:07:43.38 ID:L/haOrUEa.net
てかISってろくに戦闘機もないみたいやし空爆とか人海戦術で簡単に殲滅出来るんちゃうの?
327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:09:10.83 ID:xadxVQIi0.net
>>308
空爆って言ってもペンペン草が生えなくなるような爆撃が出来るわけやないで
それやったら、一般市民巻き込む大虐殺になるから。
328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:09:15.39 ID:Xy97Sbnp0.net
>>308
残滅するとなるとアメリカが本気出しても数年かかるって言われてるんやで
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:09:52.35 ID:3S7Dclaf0.net
>>308
民衆の被害とか考えなきゃできるで
367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:13:05.69 ID:VfdRuBHG0.net
>>308
まともな地上部隊が今クルド人部隊しかおらんのや
そんでトルコがクルド人大嫌いでIS空爆するついでにクルド人も攻撃しとるからもうロクな地上部隊おらんのや
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:08:24.93 ID:lRVWnFgk0.net
飛行機に乗ってたのはほぼ観光客やろ?
客足へりそう
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:02:29.92 ID:OkXAC2/sK.net
こんなんもう飛行機乗れませんやん
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 13:00:31.63 ID:FG+h3+9wd.net
何が始まるんです?

【事前予約5万人突破!】大迫力!共闘マルチバトルRPG 自分だけのモンスターで勝利を目指せ
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1446867059/

1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:08 ▼このコメントに返信 このニュースを安保法案賛成派の人はどう受け止めるか意見を聞きたいな。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:10 ▼このコメントに返信 調子にのってアサド支援でISISではなく反体制派を爆撃する嫌がらせなんかしとるからそんなことになるんや
責任取ってはよ核撃ち込んで優しい世界にせんかい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:12 ▼このコメントに返信 911でアメリカの航空会社は大損害受けたわけだし観光国が受けるダメージは半端じゃ無いんだろうな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:17 ▼このコメントに返信 ※1
安全保証なんて自国だけじゃなく国際協調が必要なんだから安保改正は必要なんだよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:17 ▼このコメントに返信 米1
まずは亡くなった方々に哀悼の意を表します
やはりテロ行為や犯罪には多国間で連携しながら対応する必要が有るな
情報を共有しテロには屈しない姿勢が大事
頭が悪い人は何もしなけりゃ自分は大丈夫とのたまうが、犯罪者を排除しないと同じ犯罪は繰り返される。同じ地球に住む人間として、この様な一般人を目的としたテロには断固反対する
以上 満足いただけただろうか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:18 ▼このコメントに返信 ※1
今回の場合報復テロみたいなもんなんだけどな
だからロシアはギリギリまで認める気がないし
ロシアが空爆したから起こされたとも言える
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:21 ▼このコメントに返信 米露が力合わせてis攻撃する展開になったら胸熱
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:21 ▼このコメントに返信 プーチン核落としそうで怖いわ
9 名前 : 名無し投稿日:2015年11月07日 16:21 ▼このコメントに返信 エジプトもアラブの春の後、おかしなことになってるからな。
西側諸国が仕掛けた茶番のせいで、中東や北アフリカは滅茶苦茶になってる。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:22 ▼このコメントに返信 ロシアなんか結構前から絶対に勝てる相手どころかまともに戦う力もたんようなのにしかケンカ売らんしテロされたってなにもできやしねえだろ
なりふり構わず航空機でもなんでも使えば簡単に勝てるけどそれこそ一般人巻き込んだ虐殺で大問題で今のロシアはそんなことできる状態でもなけりゃ度胸もない、だからって大きな被害確実で歩兵送るようなこともしねえと思うわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:23 ▼このコメントに返信 残滅って言葉があるんだって知って驚き
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:23 ▼このコメントに返信 米6
それはどうかな?爆弾テロ組織が改心して一般人に戻るって?ありえない
ロシアが空爆しなけりゃ他の標的を壊すに決まってんだろ。
既に犯罪組織として活動してるんだから何かしら行動に映してるだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:24 ▼このコメントに返信 プーチン『これは教育やろなぁ…』
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:24 ▼このコメントに返信 2014年と2015年は飛行機落ちすぎだよ、海外はもう行けないな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:28 ▼このコメントに返信 米9
そう言う何でも西側諸国のせいにする風潮嫌いだわ
住んでる奴や実行犯に罪は無いのか?イスラムには?政治制度には?
そりゃあ西側諸国に原因の一端が有るのは間違いないが、
それ以外の要因の方が遥かに大きいだろ。なに被害者面してんだよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:28 ▼このコメントに返信 他国との連携が必要なのに、他国に攻め込む法案を支持する。うーんこの矛盾。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:30 ▼このコメントに返信 数年かかっても空爆し続けろよ
その数年後までに一瞬で壊滅できる手段が開発されるならしないのもわかるが、そんなことないんだから今からやっとけよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42 ▼このコメントに返信 一回住民ごと根こそぎにでもせな無理やろ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42 ▼このコメントに返信 挑発する相手間違えてるだろこれ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:43 ▼このコメントに返信 プーチンプッチンやで・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:43 ▼このコメントに返信 テロし返すんだからダメージあるんやろ
アンナゴミ連中さっさと殲滅してくれ
ついでに足引っ張るクズも制裁な
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50 ▼このコメントに返信 安保法案は正しかったと思うに決まってるじゃん
反日左翼は「テロの標的にされた責任は日本にある!」って喚きたいんだろうけど
今の安保体制を崩せば、それこそテロや侵略の標的となって今以上に危険度が増すだけ
今後は、アメリカとだけでなく西側諸国や特定アジア三国以外のアジアとの連携も必要になってくる
日本は生き残る為に自衛隊の役割を他国並みにしなければならないんだよ
テロ行為は、いかなる理由があっても許されることじゃないし
被害を受けた国を批判することはテロ支援と同じである
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50 ▼このコメントに返信 米16みたいに未だに他国に攻め込むとか言っとる人おるんやな
こういう人等の中じゃ日本人はサイヤ人並のバトルジャンキーなんやろなぁ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:53 ▼このコメントに返信 米16
集団的自衛権ってあくまで、同盟国に攻め込んだ国に大して武力行使する権利だろ
お前は同盟国と戦争してる国家と連携して何をするつもりなんだ?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:53 ▼このコメントに返信 米1
いつまでも聞き取り調査やってろよ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:54 ▼このコメントに返信 逆らう奴は皆殺し、
逆らわない奴も念のため皆殺し、
するんじゃないと土人国の占領なんてでけまへんで
民主主義を建前にする国には無理だけど、
ロシア・中国さんならやってくれると信じてる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:54 ▼このコメントに返信 プーテン「椅子is座るモノ だッ」
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:55 ▼このコメントに返信 米16
他国に攻め込む法案とか言って
法案に一度も目を通していないのが丸分かりな文盲。
あの程度の文章に目を通すのもしんどい連中だけが反対してるってハッキリ証明されてるんだね。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:55 ▼このコメントに返信 もともとアメリカがマッチポンプして外国に手を出していたところに
政治的な理由でロシアがしゃしゃりでてきて
ものの見事に手痛いカウンター喰らった形だからな
命のやり取りやったら相手も必死になるのくらいわからないのかね
※15
アメリカがあそこにチョッカイ出す理由考えた事あるか?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:00 ▼このコメントに返信 米23
親が共産とか、友達が民青です、みたいな奴だと日常的に攻めこむ法案って言い聞かされてそう
二言目には安倍に騙されているーって言うんだぜ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:01 ▼このコメントに返信 ※19
間違ってないだろ
必死にロシア政府自身がテロを否定しようとしていることからして
ロシアの世論にはテロが有効だったという証明やん
アメリカの場合は、アメリカの航空機を落としたら
どちらかというと、もっと介入すべきって論調になるだろうから有効じゃないだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:01 ▼このコメントに返信 米29
俺は米15じゃないけど、やっぱ石油なん?
一応名目上は、タル爆弾とか使って民衆ぶち殺す、ロシアの支援するアサド政権への、人道的な問題による介入云々やったっけか。
なんでアメ公があそこまで執着する行動原理がいまいちよくわからんのよな。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:02 ▼このコメントに返信 米29
うわぁ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:03 ▼このコメントに返信 日本の石油備蓄何ヶ月あるね?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04 ▼このコメントに返信 米英が言い出したのが気になる
爆発音なら録音でもできる
一昔前のアメリカの流れをロシアにもやらせようって魂胆かな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04 ▼このコメントに返信 でもISISにロシアをテロる理由あるか?
あいつら理屈通じないキ○ガイやけどさ。
空爆も結局反政府側が目標のほとんどやったやんけ。
ISIS的にはそういうややこしいの関係ないって事かな。
しかし、ロシア側はISISがあった方が都合がいいから放置気味にしていたところもあるのに、マジでISISの仕業ならマジで米と露の二正面作戦やろ。
37 名前 : 景気良くドーンと行ってみよう!!投稿日:2015年11月07日 17:07 ▼このコメントに返信 核爆弾!!
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:07 ▼このコメントに返信 FBI超能力捜査官の出番だな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:07 ▼このコメントに返信 米32
執着してないでしょ。やる気になったら派兵して進軍してるわ
第一勝ったからって石油貰えるわけじゃないし
何が「アメ公」だよ無知は黙ってろよ。親が泣くぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:09 ▼このコメントに返信 米30
反米 反安倍 反核で洗脳されてるんだろうな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:11 ▼このコメントに返信 米39
アメ公くらいでキレんなや、アメリカ人か、お前は。
派兵して進軍してないのはオバマが弱腰なだけでしょ。
第一、そもそも執着してなかったら、こんな泥沼になるまで介入しとらんでしょ。
それに、米軍はこないだ特殊部隊50名を実質派兵して進軍への筋道つけたぞ。
その程度も知らんでしょーもないレスつけて絡んでくんなや。
知識ない人がレスしてくると、有識者がレスしてこなくなるんで、クソリプやめてもらってもいいすか?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:15 ▼このコメントに返信 米41
マジギレかよw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:15 ▼このコメントに返信 米41
差別用語入れるだけで頭悪いの丸見えだからね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:16 ▼このコメントに返信 米41
恥ずかしくないの?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:16 ▼このコメントに返信 ※36
いや、英米が言ってる空爆の9割はIS以外の反政府組織を攻撃してるってのはロシアへのネガキャン目的でちょっと誇張して言ってるっぽい
実際は、普通にISと他の反政府組織の両方共攻撃してるみたいだよ
ロシアはアサド政権の支援が目的だから、ISもある程度攻撃してるよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:17 ▼このコメントに返信 アメリカが裏で操ってるんだからisis倒すのは無理だよ
アラブの春は反米政権を中東から一掃するのが目的なんだから
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:20 ▼このコメントに返信 欧米のメディアはロシアがテロと戦えない腰抜けの印象与えたいだろうなあ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:20 ▼このコメントに返信 出たよ、知識で反論できないからって人格批判。
しかも別人を装いわざわざ二回に分けてレスする奴〜〜〜wwww
差別擁護とか使ってないのに一方的にレイシスト認定奴〜〜〜wwww
まぁまとめサイトのコメ欄に元々大して期待なんてしてなかったけど、相変わらずレベル低過ぎやな。
頭悪いとかいう反論が既に頭悪いwww
狭い世界でイキって他人に迷惑かけてればいいさ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:23 ▼このコメントに返信 まあでも実際今のロシアにイスラム国にわざわざ兵を送るほどの余裕もねえだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:23 ▼このコメントに返信 ※1
日本語でおk
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:28 ▼このコメントに返信 結局アラブの春なんて意味なかったな
国民の平均教養が低い途上国は独裁政権で管理しないと皆好き勝手やって駄目って訳だ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:28 ▼このコメントに返信 空爆はアメリカもやってたのに
なんでロシアだけ速攻で狙われたんでしょうね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:32 ▼このコメントに返信 飼い犬に手を噛まれて困っているからってこんな茶番やらんでも…
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:36 ▼このコメントに返信 米52
チェチェン
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:36 ▼このコメントに返信 対テロという名目では確かに味方だが、未だにアメリカとロシアには深い溝がある
特にEU加盟"予定"国が東に延びてくるにつれてロシアは神経を尖らせている
また、すっかりニュースは減ったがチェチェンに代表されるコーカサス地方も
未だに不安定なままだ、それらを導火線にシリアの炎が北上したらロシア本国に火がつく
要するにイラクはまだ良かった、シリアは近すぎる、ヨーロッパにもロシアにも近すぎて
当事者たちには遠い国の話に思えない
この状況で正義がどうとか言えるのは大西洋の向こうのアメリカだけだ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:36 ▼このコメントに返信 そもそもアラブの春自体がCIAの…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:42 ▼このコメントに返信 米41
弱腰で執着してなかったから泥沼になってんじゃ無いの?
「出来れば勝手に良くなって欲しい」と本腰入れずにgdgdやってた結果がこれ
50人の派兵って、やる気が無いのがバレバレだからな
それは進軍への筋道では無くて「少しはサポートするんで、そちらさんでけりつけて」だよ
58 名前 : ひまつぶし投稿日:2015年11月07日 17:42 ▼このコメントに返信 ISの裏がアメだったと、ロシアの空爆でばれた(一年間アメの空爆でノーダメだったが、3か月もしない内にロシアの空爆で大ダメージ)
この仕返しにプーチン&アサド政権にダメージを与える為にアメが仕掛けたというシナリオが正解。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:43 ▼このコメントに返信 むしろISが友好的もしくは中立で接してる勢力ってあるのか?
ってぐらい全方面に喧嘩売りまくってんな
そして誰もIS討伐の汚れ役をやりたがらないからいつまでも泥沼という最悪の状態