rxy

@rxy

ツイートする分野は様々です。

at Internet
2009年5月に登録

@rxyさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@rxyさんがブロック解除されることはありません。

  1. Let's Encrypt、sAN(subjectAltName)対応なのがいいですね!有効期限が短い点は面倒ですが。私の場合は少し特殊な構成をしていたため、証明書発行に手間取りました。さようなら、StartSSL! こんにちは、Let's Encrypt!

  2. SNI(Server Name Indication)じゃない、SAN(subjectAltName)だった

  3. Let's Encrypt ベータ版への招待状が届いたのです!

  4. ああ…Twitterがどんどんおかしな方向へ… 本来は「緩いつながり」だったのが、今や「密なつながり」へシフトしていっている気がします。 この路線だと他のSNSに利用者を取られて埋没しそうです。

  5. さんがリツイート

    国内70以上のサイトに身代金要求ウイルスが仕掛けられる、FlashやJavaなどの脆弱性を突いて閲覧者のPCに感染 

  6. 日本語訳となっていても、それが必ずしも適切な日本語翻訳とは限らない…

  7. 10年前、「ウイルスに感染しています!」という広告をみて真っ青になった私は、広告をクリックしてしてしまったものの、昔の翻訳精度は今ほど高くなかったこともあり、怪しさしか漂わなかったためにノートンのオンラインスキャンだったか体験版だったかを入れた思い出。

  8. 「質問30: OSの更新をダウンロードしてインストールする必要があります、というメッセージが表示されました。どうしますか?」広告で表示されている場合は絶対にクリックしてはならない典型例なのですがそれは…。前提が信頼できるのか否かが不明という。

  9. 設問の前提条件が不明すぎて疑心暗鬼になりますね! →あなたのネット「常識力」はどのくらい?チェックしてみましょう。 : さんから

  10. さんがリツイート

    「ネット常識力」調査、日本は16カ国中で最下位 

  11. Let's EncryptはIdenTrustとのクロスルートになったみたいですね。

  12. さんがリツイート

    We are trusted!

  13. 三井住友カード株式会社さん、Vpass のリニューアルと同時に OTP に対応なさるようですね。Vpass パスワード上限数も現在から緩和されるとのことで、喜ばしい限りです。

  14. なぜか辻褄が全く合わないメモリ使用率。数GB分が何かによって確保された領域があるらしいものの、何によって確保されたのかがわからない(タスク一覧に表示されない)。治らないようなら Windows 7 に戻しますかね。

  15. . 設定→システム→通知と操作で「Windows に関するヒントを表示する」を無効化したうえで再起動をしたほうが良いみたいです。

  16. 起動時 28KB しかメモリを使わない System (ntoskrnl.exe) がいつの間にか大量のメモリ(1BG以上)を消費しているので調べてみると、Runtime Brokerによってメモリリークが引き起こされるみたいですね。

  17. ブラックホワイトハッカー?悪玉菌に対する善玉菌みたいなものですかね。とはいえ、善行をやっているように見せかけて、突如として悪意のある行動を起こす可能性も十分にあるわけですが。

  18. Windows10, スタートメニューにおける「すべてのアプリ」にて512個以上のアプリケーションは表示できない模様。  なぜか一部のアプリが表示されないと思えば、これが原因だったようで。

  19. rxyさんがフォローしています さん、さん、さんと他5 人
    • @official_php

      The official Twitter account for .

    • @aimausu

      ☆マウスプロモーション所属☆ 10月アニメ 『学戦都市アスタリスク』ユリス 『うたわれるもの 偽りの仮面』ルルティエ 他 2016・2・13公開映画 『selector destructed WIXOSS』小湊るう子 PS VITA『シェルノサージュ』イオン アイコンはntnyさんに描いて頂きました

  20. 落雷によって停電が発生しましたが、UPS によって PC や HGW は無事でした。ただし、エアコンがダウンしたために、暑かったです。一部電化製品の時刻設定もやり直すことになりますね…。 雷が収まった後で…。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·