0 :ハムスター速報 2015年11月6日 14:24 ID:hamusoku
カルビー会長兼CEOの松本晃さんの発言まとめた。この方が経団連のような組織の会長であったらなぁとしみじみ思う



1 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:24 ID:O8Fp.0lx0
カルビーの商品買います!!!
2 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:25 ID:yikhSW510
だから私はスナック菓子はカルビーが一番好きなんだよ。
頑張れカルビー。
頑張れじゃがいも。
3 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:25 ID:UOPgQhda0
ほんとね
4 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:25 ID:2krB6j7L0
さすがカルビーさま!
これだからやめられない(@ ̄ρ ̄@)
5 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:26 ID:m8jykzAN0
亡くなった知り合いがやはりこういう考えの方だった。
仕事には厳しかったけど、従業員をとても大事にしていた。
すべての企業経営がこんな考えだったらどんなにいいか。
6 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:26 ID:qk4L37fy0
一族経営会社の社畜のワイ涙目
7 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:26 ID:fCOgEgXI0
うちの社長もこんな風に考えてくれたら愛社精神もわいてくるのに
8 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:26 ID:dSbrA.my0
やだイケメン
9 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:26 ID:OEH57BW00
こういう人がもっと増えますように!!!
10 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:26 ID:mlC792H.0
今日より明日…久しぶりに人間にあった気がする…
11 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:26 ID:vCOTyxCx0
かっこいいわ(ポテチぽりぽり
12 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:26 ID:2r12srx.0
突然カルビーが好きになった
13 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:26 ID:cUIy5UMQ0
正論&正論
14 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:27 ID:cRjq9dV20
国民が富めば企業も国家も富む
15 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:27 ID:jdnIlQON0
今からカルビーかっぱえびせん買ってくる!
16 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:27 ID:PfqFXRuL0
ポテチの量は驚くほど減ってるけどね
17 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:27 ID:.HY5pgxQ0
ちょっとカルビーの面接受けてくる
18 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:27 ID:Y1QGxR320
ほんと悪循環
19 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:27 ID:oBjHAw8s0
じゃがりこ愛してる
20 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:27 ID:.Rr0K8J.0
ええ人やな
21 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:27 ID:.8uN.fkA0
ポテチ食いながら見てました
22 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:27 ID:sl6GsguF0
あれ…しょっぱい液体が…
カルビーのお菓子食べ過ぎたかな
23 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:28 ID:ynW47fLS0
さすが、広島が産んだ企業
24 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:28 ID:1hp.O.3o0
やっぱり、ポテチはカルビーだな
25 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:28 ID:.Gli9w1S0
明日からプリングルスやめてカルビーの食べるわ
26 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:28 ID:LHOWokzB0
ポテチの量少ないから避けてたけどこれからカルビー買いますわ
28 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:28 ID:qVGilRLV0
やっぱりかっぱえびせんって神だわ
29 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:28 ID:eBi76e.k0
カルビーのピザポテトが美味しすぎて大人なのにすくすく育ちました(横に) やカN1!
30 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:28 ID:Ril.CxuD0
普通にいいこと言ってた
33 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:28 ID:NyVsqW650
すばらしい!
ポテトチップス買ってこなきゃ
方や年収100万でええやろとか言うファストファッション屋もいるわけでね
これからますます企業はホワイトとブラックに仕分けられていくんやろうな
36 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:29 ID:uyyI2Lqw0
(カルビーのポテチ爆買いしよ)
カルビー会長兼CEOの松本晃さんの発言まとめた。この方が経団連のような組織の会長であったらなぁとしみじみ思う
昨日の #nスペ のカルビー会長兼CEOの松本晃さんの発言まとめた。この方が経団連のような組織の会長であったらなぁとしみじみ思う。 #NHK pic.twitter.com/pF4A5UBCT3
— ミスターK@かず (@arapanman) 2015, 10月 251 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:24 ID:O8Fp.0lx0
カルビーの商品買います!!!
2 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:25 ID:yikhSW510
だから私はスナック菓子はカルビーが一番好きなんだよ。
頑張れカルビー。
頑張れじゃがいも。
3 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:25 ID:UOPgQhda0
ほんとね
4 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:25 ID:2krB6j7L0
さすがカルビーさま!
これだからやめられない(@ ̄ρ ̄@)
5 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:26 ID:m8jykzAN0
亡くなった知り合いがやはりこういう考えの方だった。
仕事には厳しかったけど、従業員をとても大事にしていた。
すべての企業経営がこんな考えだったらどんなにいいか。
6 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:26 ID:qk4L37fy0
一族経営会社の社畜のワイ涙目
7 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:26 ID:fCOgEgXI0
うちの社長もこんな風に考えてくれたら愛社精神もわいてくるのに
8 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:26 ID:dSbrA.my0
やだイケメン
9 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:26 ID:OEH57BW00
こういう人がもっと増えますように!!!
10 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:26 ID:mlC792H.0
今日より明日…久しぶりに人間にあった気がする…
11 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:26 ID:vCOTyxCx0
かっこいいわ(ポテチぽりぽり
12 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:26 ID:2r12srx.0
突然カルビーが好きになった
13 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:26 ID:cUIy5UMQ0
正論&正論
14 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:27 ID:cRjq9dV20
国民が富めば企業も国家も富む
15 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:27 ID:jdnIlQON0
今からカルビーかっぱえびせん買ってくる!
16 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:27 ID:PfqFXRuL0
ポテチの量は驚くほど減ってるけどね
17 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:27 ID:.HY5pgxQ0
ちょっとカルビーの面接受けてくる
18 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:27 ID:Y1QGxR320
ほんと悪循環
19 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:27 ID:oBjHAw8s0
じゃがりこ愛してる
20 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:27 ID:.Rr0K8J.0
ええ人やな
21 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:27 ID:.8uN.fkA0
ポテチ食いながら見てました
22 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:27 ID:sl6GsguF0
あれ…しょっぱい液体が…
カルビーのお菓子食べ過ぎたかな
23 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:28 ID:ynW47fLS0
さすが、広島が産んだ企業
24 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:28 ID:1hp.O.3o0
やっぱり、ポテチはカルビーだな
25 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:28 ID:.Gli9w1S0
明日からプリングルスやめてカルビーの食べるわ
26 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:28 ID:LHOWokzB0
ポテチの量少ないから避けてたけどこれからカルビー買いますわ
28 :ハムスター名無し2015年11月06日 14:28 ID:qVGilRLV0
やっぱりかっぱえびせんって神だわ
29 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:28 ID:eBi76e.k0
カルビーのピザポテトが美味しすぎて大人なのにすくすく育ちました(横に) やカN1!
30 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:28 ID:Ril.CxuD0
普通にいいこと言ってた
33 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:28 ID:NyVsqW650
すばらしい!
ポテトチップス買ってこなきゃ
方や年収100万でええやろとか言うファストファッション屋もいるわけでね
これからますます企業はホワイトとブラックに仕分けられていくんやろうな
36 :名無しのハムスター2015年11月06日 14:29 ID:uyyI2Lqw0
(カルビーのポテチ爆買いしよ)
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
頑張れカルビー。
頑張れじゃがいも。
これだからやめられない(@ ̄ρ ̄@)
仕事には厳しかったけど、従業員をとても大事にしていた。
すべての企業経営がこんな考えだったらどんなにいいか。
カルビーのお菓子食べ過ぎたかな
ポテトチップス買ってこなきゃ
方や年収100万でええやろとか言うファストファッション屋もいるわけでね
これからますます企業はホワイトとブラックに仕分けられていくんやろうな
口に出すだけマシではあるけど口だけじゃあかんよ
寂しい現実だ…
カルビーは4日、中国のスナック菓子の製造販売子会社から撤退すると発表した。
合弁相手の康師傅グループに51%の持ち分全てを1元(約19円)で売却し、関係を解消する。
赤字が続き、今後の業績改善も難しいと判断した。
カルビーは2012年に杭州市に合弁会社を設立。
かっぱえびせんなどを販売しているが、康師傅側とは商品戦略で意見の違いが目立っていたという。
日本は良くなるのにね
今日は何時に帰れるだろうか
社畜のみんな頑張ろうぜ
偽善でなく本当に実行しているのか?
カルビーの社員に聞きたい。
看護師とかそうだし。
長い目で見れば、企業存続の為には従業員の定着は必須。
ポテトチップス
ア・ラ・ポテト
ピザポテト
堅あげポテト
じゃがりこ
かっぱえびせん
さやえんどう
ジャガビー
サッポロポテト
ベジップス
量が少ないんだよww
(´・ω・`)
競合相手とかもいるわけだし一社頑張ったところで簡単に変わらないどころか下手すりゃ赤字で他の社員まで道連れだからなぁ
現実との板挟みにあった上で、それでもちゃんと理想を伝えられる人ってかなり稀有だと思うぞ
ハム速管理人さんが大好きな安倍政権の元で成立したの忘れちゃった?
教育(投資)給与(投資)
これを名言と言わせてしまう日本社会が怖いよ、本当に
こういう考えはありがたいが先を見る目があるのかどうかは疑問。
おいらが釣りキチ三平で、弟がドラエモン
ケンカしないように気遣ったんだね
子供ながらに、この会社ハンパ無いと思った
以来ずっとポテチはカルビー派、嫁がコイ○ヤ買ってきたら怒りますw
あれは改悪じゃないよ。
妥協案。
元が酷すぎた。
言うだけなら誰でも言えるからね
誰か言ってやらないのかね「このままでは国が亡ぶ」って
実際にはこれやろなあ、ぐう畜の鑑やで。
全部正社員にしたらいいとか言って社員数も1600人しかいないし、工場勤務とか普通にパート使いまくりでしょ。
こんなんちょっと調べたらわかるのにホイホイのせられる奴ばっかで笑いが止まらんやろなあ。
会社に忠誠は尽くさないし、機密売ってでも糊口をしのごうって奴が出るに決まってる
カルビーは韓国にスナック菓子工場を新設する。昨秋からポテトチップスの売り上げが急増し、生産能力が限界に達したため。新工場は2016年春に稼働予定で、既存工場と合わせた生産能力(売上高ベース)は年間100億円と倍増する。投資額は40億円。
人材とかって言葉使うトコはどこも糞やし、人はものじゃねぇーよ
モチベーション上がるし付いていく気になるわ
いまはアメリカ式の従業員を経費とみなし圧縮するのが流行りだけど
給料を減らしてポテトを増やすか
唱和させたい名言
従業員が潤う=金が循環する=購入者が増えるだからな
やっぱコイケヤだよなって話になってなかったっけか
うさんくさい顔だとか思ってたわすまんの
明日からカルビー意識して買い物するよ
保有する51%の株式を合弁相手である康師傳方便食品投資に全て譲渡すると発表した。
11月30日に1元(約19円)で売却する。業績に与える影響は軽微としている。(2015/11/04-14:07)
忘れたとは言わさんぞ。
現場に近い役員が捨て駒思想だったら元も子もないんだよ
それだけで十分周りを、流れを把握している企業といえる。
車も居酒屋もお菓子も、結局国民に消費をする余裕がなけりゃ物が売れなくて商売が立ちゆかなくなるわけだから。
カルビー製品買いますよ
「従業員に少しでも多く給料あげたい」って苦心してくれてた
社長と従業員の給料の差だってそんなに無かったんだ
いつからか欧米式の株式ってものに毒されちまって
社長やら役員やらが何千億も給料もらって社員はスズメの涙ほど
日本の社長さんは「社員は財産」だったころに戻ってほしいな
この社長解ってんじゃん
空気売ってるようなもんよ
あのな、現場での実務経験のない銀行の連中が経営側に加わるとろくなことにならないんだよ
あいつら金勘定以外ほんと何の仕事も、雑用一つ使いっ走りもできねぇやつらばかりなんだよ
そこは、どうなの、社長さん???
今は偉い人にゴマをすり人を蹴落として上がってきたサラリーマンがトップに立つ様になっておかしくなった。
TVで、従業員に還元するわ!とか言ってるだけ
似たようなもんさ
今は私腹を肥やして株主の顔色を伺うのに重きを置く底の浅いやつが主流
いい会長だな
カルビーとロート製薬とカゴメで東日本大震災遺児への奨学金やってる。
つまりカルビーの菓子選んで買えば震災遺児へ間接的に支援してる事になるからな。
本当なのか怪しい
どこを見てもTHE老害
風向きは変わってきたけど豚人間や似非セレブがもてはやされて金持ちこそ正義、全ては
金持ちのためっていうのはおかしいから
今は目先のことしか考えない拝金主義者ばっかりだからだめなんだろうな
甘じょっぱくて!
堅あげポテトとピザポテトでした
どうみても大正義です。本当にありがとうございました。
それに、会長職が実際の社長職や重役等に年がら年中指図してるなんて有り得ないでしょ。もしやってたら企業倫理というか、企業内統治に疑問符が付くわ。
仮に、一元で放り出した工場に自社以外の特許も含まれていたとしたら、カルビーは今後中国が運用する分の特許使用料を継続して支払ってあげるの? 原材料の仕入れ先や流通ノウハウは取り返せるの? そんなことも想像が付かない馬鹿な経営陣の後ろで幾ら名言を吐いたところで、内容量激減らしの空気袋を売り付けた前科は消えないよ。
まさか、社員の書き込みと何かくれ根性の擁護が湧いてるの?
最近のはちみつはどうかと思うけど
が、ひとつだけ経営者さん全般を擁護しとくと、近視眼的な経営が多くなっているのは、株主にさらにどうしようもない金の亡者が増えてきたからだと思う。
コイケヤは当たりはずれがでかすぎる
でもいいこと言うなこの社長。その心意気が素敵だ。
給料安い→ヤル気出ない→いい仕事出来ない
だって金持って無い奴は、物を買えないんだから。
金を与えないと、自社製品を含めた製品も買えないことになる。
需要がないと供給もない、単純なこと。
お友達で謎の顧問職をぐるぐるまわしてるだけで
社員に与えるべき金を摩耗する経団連のえらいどもには、
この程度も理解できない。
というか日本を貶めるためにあえてしないのかもしれんな。
四半期毎の数字なんて出すからどんどん短期的思考になっていくんじゃねーの?
今時、いざって時の銀行からの借金もロクにできん状況だし。
銀行の奴が経営トップに入るのは、
「…あ、その会社終わってんだな」以外の感想が何もない。
現場感覚とかそんなもん以前の問題。
ただの財務整理だけよ。
ばかりの日本はやはり異常だよ。自分のことしか考えてないサイコパス経営者はいらんわ。
松本さんみたいな人が企業の経営者になるべきなんだよなー。松本さん、応援してますよ!
コメントする