34268 normal 1446717731 etn34 01

e-ZUKA Tech Night vol.34 - minne's backside -

2015-11-19(木)19:00 - 22:00


社会人
2,000円 会場払い
申込締切 11月19日 17:00
学生(学生証を提示ください)
無料
申込締切 11月19日 17:00
食事、ドリンク付きです。チケットの持参は不要です。名刺をお持ちの方はご持参ください。
8人の参加者 TAKEHARA Shiro Teruaki Murakami Kohei Taniguchi Shigeyuki Azuchi Keita  Nishimura Nakamura Shingo くはら + 1人の参加者

あと32人参加できます。

申し込む

次回イベント情報をメールで受け取る

Google マップで見る

福岡県飯塚市吉原町7-5 1F Rudies Cafe

真っ暗になるのが早くなり、そろそろ手袋やマフラーが必要なさむーい季節に突入していますが、手作りの手袋やマフラーほしくないですか?!

そんな手袋やマフラーなどなど現在15万名の作家による169万点超の作品が販売・展示されている、国内No.1のCtoC(個人間取引)ハンドメイドマーケット『minne(ミンネ)』(2015年9月28日時点)を運営・開発をされているGMOペパボ様からお二人の開発者にお越しいただき、開発の裏側やインフラなどについてご講演いただくことになりました!

トップ画像はかわいいですが、いつもどおりのTechな話題ですので、男性学生の皆様&社会人にみなさま躊躇することなくお越しください!LTタイムもありますので、告知や最近気になること?!などなどにご利用ください。

主催:一般社団法人e-ZUKA Tech Studio

プログラム

18:30 開場

19:00 - 19:30

15万人の作家を支えるサービス開発の裏側

三宅 悠介 さん
minne事業部 プラットフォームチーム アドバンスドシニアエンジニア。 GMOペパボで「minne」の運用開発に携わっています。プライベートではもっばらGo言語に夢中です。 @monochromegane

19:30 - 20:00

minneで学ぶクラウド脳なインフラ

近藤 宇智朗 さん
技術基盤チーム アドバンスドシニア。 ECサイト、オンラインゲーム開発などを経て、2013年よりGMOペパボ技術基盤チーム。『パーフェクトRuby』『パーフェクトRails』などの共著者。Hashicorpフリークです。 @udzura

20:00 - 20:05 休憩

20:05 - 20:15 e-ZUKA Tech Studioからの告知

20:15 - 20:45 LT (5分×5名程度)

LTタイトル 発表者
募集中 募集中
募集中 募集中
募集中 募集中
募集中 募集中
募集中 募集中

LTは制限時間5分で、テーマ縛りなし!

20:45 - 22:00 交流会

22:00 終了

内容は変更になる可能性もありますので、ご了承下さい。

アクセス

会場には駐車場はありません。お車で来られる方は、会場周辺の有料駐車場をご利用下さい。また、アルコールを飲まれる方の車でのご来場はご遠慮ください。

市外からお越しの方へ

電車:福北ゆたか線の快速もしくは普通電車に乗車し、「新飯塚駅」で下車。会場までは徒歩10分程度です。所要時間は、博多から45分前後、折尾から40分前後です(いずれも快速利用の場合)。
高速バス:天神バスターミナルの1番のりばから田川後藤寺方面行に乗車し、「飯塚バスターミナル」で下車。会場までは徒歩1分程度です。所要時間は60分程度で、10〜20分間隔で運行しています。戻りの最終は22:57です。

更新履歴

2015/11/06 公開