読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

恋愛と、仕事と、ごはん。

生きてるといろんなことがありますね。 26歳の管理栄養士です。美味しいごはんの作り方のせてます。

【料理】手作りチーズの作り方(ヨーグルトで作る☆簡単水切り塩ヨーグルト!)

◎ごはん

f:id:yasailog:20151027000010j:plain

こんばんは!!!

みなさんチーズは好きですか?私は大好きです。カマンベールからクリームチーズ、ブルーチーズ、モッツァレラチーズなどなど、お酒を飲みに行くときは、チーズの盛り合わせを頼みたくなってしまうほど(*´ω`*)

実はクリームチーズとりそっくりのものをヨーグルトで作れることはご存知でしょうか?2年ほど前にクックパッドの人気ワードに選ばれるほど人気になった【塩ヨーグルト】!!

もう世間的にはブームが去っていますが、これが私の中では今でもヒットしていてすごく好きなレシピです。とっても簡単ですし、ヨーグルトなのでカロリーも低い!

ではレシピのご紹介です!今日も作り方の写真付き!豪華だなぁ〜(´౪`)ふふふ


◆塩ヨーグルトの作り方

1.無塩ヨーグルトに塩を混ぜます

f:id:yasailog:20151027000034j:plain

使用するヨーグルトはなんでもOK!ただ安定剤や香料が多いとチーズの味に遠くなるので、できれば生乳100パーセントのものを使用してください。私は写真の小岩井の生乳100%のヨーグルトを使ってます。これ、美味しいのでオススメ!ブルガリアも好きだけど、1度食べたらこれが美味しくて、美味しくて。他のものと比べるとちょっとお値段が高いのですが(230円とか)ぜひともこれを使ってほしい!そして毎朝のヨーグルトにもこちらをオススメします(*´ω`*)

こちらのヨーグルトに塩を混ぜます。塩の量はヨーグルトの1%重量。例えばヨーグルトが200gだったら塩は2g、500gならば5gといったような感じです。ボウルにヨーグルトを入れて、塩を入れます。スプーンでよく混ぜ、塩が溶けたらOK!ちなみにこの状態で舐めると激まずです。おえってなります。笑

そして、ヨーグルトは必ず無塩を使ってくださいね!!お砂糖が入ってないプレーンのものです!!


2.コーヒーフィルターに入れ、3時間程度放置し、水をきります

f:id:yasailog:20151027000055j:plain

こんな感じ。コーヒーを淹れるときと同じように、フィルターをセットし、①の塩と混ぜたヨーグルトを流し込みます。水分が結構出るので、下にはマグカップ等セットをしてください。ちなみに、「ドリップコーヒーなんてしません!フィルターなんてありません!」という方は、ザルとキッチンペーパーでも代用できます。ザルの上にキッチンペーパーを引き、その中に①のヨーグルトを流し込みます。下には高さのある筒状の容器を用意しましょう。

これで終わりです、笑!!後は水が切れるのを待つだけ。少し時間がかかりますので、個人的には夜作っておいて、一晩おいて次の日に食べたり、朝に作って夜食べたりするのがオススメです。

▼参考に!と思い写真を撮りました。これが1時間後です。側面部分の水が切れ、少しチーズ感が出てきてるのが見て分かりますね、、!

f:id:yasailog:20151027000116j:plain

▼そしてこれが2時間〜3時間くらい。スプーンで混ぜてみたらこのくらい水分が出て凝縮されてました。最近は涼しいので、室温でも大丈夫ですが、できれば冷蔵庫の中に入れて、水切りをしてください。ラップをかけてそのまま入れれば表面も乾燥せず、傷みません!見た目だけでもクリームチーズみたいですね〜おいしそ〜♡

f:id:yasailog:20151027000144j:plain


3.完成!クラッカーにのせて召し上がれ〜

f:id:yasailog:20151027000010j:plain

水が切れたら完成です!水の切り具合で硬さが変わりますので、お好みでどうぞ。ただあまりとろ〜っとしすぎてしまうと、ヨーグルト感が強くあまり美味しくありません。上記の写真のようにクラッカーに塗れる程度の硬さまで水を切ってください。


オススメの食べ方

味はヨーグルトのミルクのコクと、チーズの食感があります。チーズ独特の臭みのみ抜けた感じ、とでもいいましょうか。写真はりんごとイチゴのジャムをのせて、デザートっぽくしました。お好みで生ハムと一緒にのせたり、レーズンやブラックペッパー、輪切りのオリーブなんかをのせても美味しいですよ〜!

ワインのお供に、パーティのおつまみに、ぜひ1度作ってみてください〜!クリームチーズや、サワークリームを使うシーンでの代用が可能になりますので、例えば、フライドポテトのお供にしても美味しいです!(*´ω`*)じゅるるる


美味しく作るポイント

・無塩の生乳100%のものを使うこと!
・塩はヨーグルト重量の1%
・水切りの際は冷蔵庫で3時間以上。できれば一晩がオススメです。
・水切りした塩ヨーグルトは、冷蔵庫で2〜3日保存ができます。


ぜひとも作ってみてくださーい!明日はかぶの漬物をご紹介します!
うふふふふ(*´ω`*)←サザエさん風(*´ω`*)
【スポンサーリンク】