どうも、こんばんは。
まぁ、あの、タイトル通りですわい。
今、頭の中、めちゃくちゃ混乱してるので、それを書いて、整理してみようとスマホでポチポチやってるわけですよ。
ふらっと現れた社長が、まるで視界に入ったから、ついでに通達しておこう的なノリで僕の席の隣へ腰掛けたんですよ。
社長「ごめん、言い忘れてたことがあってさ。」
ワイ「…は、はい。」
社長「会社指定の休みのことなんだけど。」
この時、僕は会社に数年働いている50過ぎの社員(以下Aさん)との会話を思い出した。
Aさん「私も入社当初は完全週休二日で、出勤時間も今の体系じゃなかったんです。」
ワイ「えっ、じゃあなんでですか?」
Aさん「入社して少ししたら、社長と部長からさらっと今の体系(土曜出勤で週1日休み)に変える、と決定事項のように話してきましたよ。」
ワイ「」
あっ、これヤバイ話に違いない!
僕は過去のAさんの話を思い出して、変な汗が出てきた。
社長「一応さ、今は祝日休みになってるじゃん?」ワイ「えぇ、まぁ。」社長「祝日さ、会社規定の休みじゃないわけよ。」ワイ(えっ、今更それ言う?)社長「でね、今後の件も含めて…」ワイ(祝日出勤かぁ…まぁトヨタカレンダーのちょっと少ない版になるわけね。)社長「祝日は会社の基本的に閉めてるからさ。祝日のある月は、その日数分土曜日に出勤して欲しいわけよ。」ワイ「!?」
つまり、例えば、10月は体育の日が祝日であったから、その分どこかの土曜日を1回出勤すればいい、と言うこと。
まぁ…うん、それぐらいなら…。
社長「で、今年度分の4月から9月分がさ、まだ消化されてないわけよ。」ワイ「えっ!?」社長「ざっと計算したんだけど、4月からので合計9回分。」
この辺で僕の頭の中は真っ白になったね、うん。
つまり、11月~3月の祝日振替出勤をしつつ、過去の祝日分を消化しないといけないと言う。
で、その過去分を含めて、土曜日出勤を考えてみた。
あれ、今年度、残りの土曜日9割方出勤しないと間に合わない…。
全然さ、振替出勤はいいわけよ。求人票にそう書いてあったらしいし。(開き直り)
ただ、それ10月に言われたらどうしようもないよね!
明日から土曜日もお仕事になりました☆