この記事には驚いた。www.nikkei.com
おはようございます。YUチャンネルです!
スポンサーリンク
YUチャンネルです。2016年解禁、「020」が登場すると13ケタになるということは、こういうことになる。
↓ ↓
2016年解禁。090.080で始まる番号はすべて埋まったため、060を見送りし、020から始まる13ケタの電話番号を発表している。
私の計算だと、090と080の番号の組み合わせを全部足すと、99,999,999+99,999,999=19,999,998となる。(1億9999万9998通り)となる。
それが全部埋まってしまったわけだから、国民一人につき2台携帯電話を持っている計算になってくる。
070も合わせると、1億9999万9998+9999万9999がプラスされる訳だから、大変な数字になってくる。
それにまだ、13ケタの020を合わせる訳だから、単純に計算すると9億9999万9999通りがまたプラスされる訳だ。
結局、1億9999万9998+9999万9999+9億9999万9999=〇▼×◆□◎という訳のわからない数字になってくる。
それほどスマホ、携帯の普及率がスゴイということである。
スポンサーリンク
なぜここまで増やす必要があるのか?年々日本の人口は減っているが、携帯やスマホを持つ人が増えているということなのだろうか?
まー、さっきの電話番号の総数を簡単に答えを出してみると、14億通りの番号が存在することになる。
携帯電話、今ではスマホが主流となったが、090を使い続けているかたが一番古いとい
うことになる。十数年も同じキャリアで使われている方は、090の初期の番号、つまり090の次の番号が目安となってくる。090-1〇〇〇で始まる番号は一番古い番号となる為、結構貴重な番号となっているみたいだ。
あと、語呂合わせなど好きな方は、なるべく同じ数字がそろっているほうがいいんですけどーみたいな人もいるだろう。私がそれだからだ(笑)
覚えてもらいやすいですけど、教えるのにはちょっと恥ずかしいですけどね(笑)
番号など登録してしまえば、名前を検索するだけでその人に掛かるわけだから、電話番号はそれほどこだわらなくていいという決断に至っているが、そろっているほうがなぜか良い。←私なりの見解ですが・・・
スポンサーリンク
「最後に」
なぜここまで増やすのか?最後の最後まで疑問に思う。外国人労働者が増えたからか?
しかし、020にはしたくないというのが本音です。
今までは11桁で覚えるのも難しかった訳なのに、それにあと数字が二つ増えるとなれば、一度では覚えきれません。
ちゃんとした意味があるのでしょうが、090、080が完全に埋まるはずはないと私は思いますが・・・
まだまだ売れ残りの番号たくさんあると思います。日本人は4と9を嫌う人種です。駐車場でもそう、4と9の場所がないところもたくさんあります。
私も携帯を仕事用と、プライベート用二つ持っていますが、4と9は一文字も入っていないですね。
という風に、これからの技術の発展により
携帯の電話番号もなくなっていきそうな気もしないですが・・・
まぁ、なんとかなるでしょう(笑)
今日はこれくらいにしておきます。
Twitter、Facebook、ブクマ、コメントなどいただけましたら、大変励みになりますので、よろしくお願いします。
【過去記事】