【東京】翁長雄志知事が名護市辺野古の埋め立て承認取り消しを発表した13日、在京の全国紙やブロック紙の夕刊は、一斉に「辺野古承認取り消し」「国、対抗措置へ」など複数の見出しで報じた。朝日新聞、毎日新聞、東京新聞が1面のトップ。読売新聞、日本経済新聞は1面で2番手の扱い。沖縄側の受け止めや、今後の県と国の“攻防”を見通した関連記事も、政治や社会面に掲載し、手厚く報道した。
沖縄問題を多く掲載する東京。2面の関連記事で「国、民意置き去り」の見出しで、政府が米国との合意にこだわる姿勢が県との全面対決の事態になったとの見方を示した。社会面では沖縄での受け止めのほか、「本土も連帯」とし在京の平和団体代表らのコメントを載せた。
朝日、毎日は、社会面で新基地建設に抗議を続ける市民らが「やっとこの日が来た」「これからが本当の闘い」などと、知事への支持を表明する声を掲載した。
日経は「知事を支える」との市民の決意や、「一喜一憂しない」とする新基地容認派のコメントも掲載し、バランスをとった。
政府計画推進の論調の読売は、3面で「法廷闘争の構え」の見出しで、政府の対抗策について記述。社会面では「(普天間)返還がさらに遠のくのでは…」との宜野湾市民らの声を伝えた。
宮古島の国の重要無形民俗文化財「パーントゥ」...
沖縄地方は10日、各地で今季最低気温を記録し...
沖縄県の翁長雄志知事の埋め立て承認取り消し表...
第45回那覇大綱挽まつりの市民演芸・民族伝統...
第45回那覇大綱挽まつりの市民演芸・民族伝統...
翁長雄志知事は16日午後5時過ぎ、沖縄県庁内...
翁長雄志知事は16日午後、名護市辺野古の新基...
辺野古新基地建設をめぐる埋め立て承認取り消し...
沖縄県は27日から名護市辺野古沿岸で現地調査...
【名護】名護市辺野古の新基地建設で、抗議して...
【石垣】尖閣諸島で中国公船が領海侵犯を繰り返...
「台所から政治を変える」をキャッチフレーズに...
自民党沖縄県連の会長に就任した島尻安伊子参院...
沖縄県の翁長雄志知事は13日、前県政が出した...
名護市辺野古の新基地建設のため沖縄防衛局が出...
日米両政府は96年、宜野湾市の米軍普天間飛行場移設返還で合意、99年に名護市辺野古の沖合での代替滑走路建設を決めた。2006年、移設位置を陸側へ寄せ、岬の上でV字形に滑走路2本を建設する計画に変更された。しかしオスプレイの訓練激化や、ステルス最新鋭戦闘機F35の運用、軍港機能整備を米側が想定していることも判明。実態は代替施設ではなく機能強化した新基地の建設であり、米軍基地が沖縄に長く固定化される恐れがあるとして名護市や市民団体が強く反発している。
那覇に第一交通というタクシー会社があるけど、特区制度を利用して、やってみないかな?
たむちゃん (10月8日 05:27)
母校八重山高校 決勝進出おめでとう 長男の母校 那覇商業も素晴らしいチームでした。 …
みやひょん (10月4日 13:48)
メディアを使ってイデオロギーを巧妙に流布する木村氏は相当に頭が良いが、反対意見も数あ…
Deep Purpling (9月18日 11:59)
沖縄はいつまで条件闘争を続けるのか?その先に何があるのか? 浦添への那覇軍港移設容認…
Deep Purpling (9月18日 11:54)
問題は空港設備、那覇空港が貧弱なこと。 第二滑走路も今のままだと能力を活かしきれそう…
三毛猫好きの犬 (9月10日 20:01)
ひーでー (8月17日 15:55)
ユミユミ (8月16日 18:02)
(8月16日 15:54)
(8月11日 16:54)
(8月11日 15:35)
|
|
|
|
|