こんなツイートが流れてきたので考える。
年間25000円で何ができるか。
2015年の関ジャニ∞の場合。
ファンクラブ年会費4080円(手数料含む)を支払う。1口。
渋谷すばるソロツアー2015に行かない。
す担じゃないという前提。
2015年2月11日発売渋谷すばる「記憶/ココロオドレバ」は買わない。
オタクなのに。買わない。まあす担じゃないなら仕方ないかな?
2015年2月14日公開味園ユニバースを見ない。
まあす担じゃないから。言い訳。
2015年4月29日発売関ジャニズムライブツアー通常盤を買う。4946円(税込)。
初回限定盤とBlu-rayは買わない。特典映像は諦める。
2015年6月3日発売強く強く強くは買わない。
まあ、買わなくても問題ないかな。
関ジャニ∞リサイタルに行かない。
理由は地元じゃないから、当たらなかったからなど。
2015年8月5日発売前向きスクリームは買わない。
キャンジャニのPVは見れません!ここ重要!キャンジャニのPVは見れません!!!
2015年8月19日発売映画味園ユニバースのDVDは買わない。
買わない。す担じゃないから。
す担じゃないから。買わない。見ない。
2015年11月11日発売関ジャニ∞の元気が出るCD!!初回限定盤Aを買う。3749円(税込)。
初回限定盤Bと通常盤は買わない。運動会とユニット曲は捨てる。
関ジャニ∞の元気が出るライブに行く。チケット代8100円。手数料500円と振り込み手数料108円。
交通費として往復850円かかると仮定。
ライブ参加1回のみ。オタクなのに1回見て満足。
コンサートグッズとして、パンフレット1冊2000円を買う。
この他に650円の雑誌を1冊買うと、24983円になりました。
買えなかったものをレンタルすらできません。
まとめると、
年間25000円のオタ活費でできることは、
「FC会費を1口払い、ライブDVDは通常盤のみ、シングルは買わずアルバムは1種類、ライブ1回でパンフレット1冊、雑誌1冊を買う」
以上です!これが年間25000円のジャニヲタ!