※はてな向け記事です
※眠れないので仕方なく書いたのでテンションがおかしい
はてなブックマーク互助会。
1960年代半ば、かの中国最後の皇帝 愛新覚羅溥儀が密かに隠した財宝がシベリア鉄道によって大陸を渡り、満州国から日本へと運び込まれた。そんな莫大な資金を背景にとある特務機関が戦後を生き延びた。
特務機関は、イルミナティら海外の秘密組織と手を組み勢力を拡大。
黎明期のパソコン通信の時代からインターネットの存在に目をつけ、密教の秘儀やカバラ数秘術を駆使し、架空のネット世界を牛耳ることで一般社会への影響力をコントロールする計画を立案した。
互助会は、そのために密かに作られた組織の一端であると一説には言われている。
しかし果たしてそのような組織は存在するのであろうか?
都市伝説ではないのか?
我々HBM調査班は、調査を行うことにした。
果たしてどのような結末が、我々を待ち受けているのだろうか。
【スポンサーリンク】
取材一日目
photo by Ana Sofia Guerreirinho
10月某日
かつて身内ブックマークが取りざたされた当時、tt_clown氏がブクマの偏りについて調査したことがある。d.hatena.ne.jp
そのときの手法を我々も踏襲することにした。
まず一般的ユーザーの代表としてはてなの実力者(自称)である“はてなアイドル”ことTM2501氏のブックマークを数えてみた。
hatena | 非hatena | |
ブクマ数 | 31 | 19 |
少しはてな系が多いがバランスがとれた使用といえるだろう。
自分でも調べてみたが似たようなものだった(氏より少し一般系のブクマが多かった)。
なのでこれを標準と考える。
※今回セルクマは除いている
次に我々は、ブックマーク互助会の諜報員と思われる人物の調査から始めることにした。
仮にその人物を某Aとする。
某A氏のブックマークを過去50件調べ、その傾向を書きだす。
ユーザーA(2015/1ブログ開始)。
hatena | 非hatena | |
ブクマ数 | 49 | 01 |
はてな系に対する明確な偏りが見える。
これだけではわからない。
さらに諜報員容疑のあるユーザーB(2014/11ブログ開始)。
hatena | 非hatena | |
ブクマ数 | 48 | 02 |
こちらも偏りが見える。
tt_clown氏の調査とはブクマの母数が違うが、それにしても極端な偏りと言える。
しかしこれで互助と言えるのか……もっとなにか。
「大変ですキャップ!」
同じく調査を行っていた調査員 鈴木(仮名)が声をあげた。
モニターを指す指が震えている。
そのモニターにはブックマークのカウント結果が表示されていた。
仮に諜報員候補 某Cとしよう。
おわかりいただけただろうか。
(中略)
取材十三日目
当初いた調査員の半分が死亡した。
この部屋にも空席が目立つようになった。
しかしそんな調査員たちの無念を晴らすべく我々の調査は続く。
たとえ最後の一人になろうとも。
このようなサイトをご存じだろうか。otatin.com
これはブログの過去記事30件を遡りそのブックマークしたユーザーの比率を可視化するツール。
これを使えば実体が見えるかもしれない。
我々は勇気を振り絞り調査を開始した。
まずははてなの実力者(自称)である“はてなアイドル”ことTM2501氏のかくいう私も青二才でね。
そして私のブログではどうか。
セルクマがトップ、そして他ユーザーが30~40%ほどで続く。
単著を出している月間数百万PVのHagex-day info。
記事数が多いので全体的に比率が低い。
ついでに村民村民言ってるorangestarの雑記。
標準。
では新しいユーザーではどうだろうか。
まずミニマリストの姫として有名なカリスマ モテ貯金。
少し上位が多めではあるが、特に問題のある偏りは見られない。
ファンの多い姫に互助など必要ないということだろう。
ではαブロガー“新世代のデマこい”ゆとりずむではどうか。
たしかに仲良し感は見られるが、記事数が少ない割に偏りは大きくない。
これなら互助とは呼べないだろう。
先日互助だと言われボヤを起こした主人公.comではどうだろう。
彼はあくまで冤罪だと思っているのだが。
これは……まさか。
「大変ですキャップ!」
同じく調査を行っていた調査員 鈴木(仮名)が声をあげた。
モニターを指す指が震えている。
そのモニターにはブログ信者ランキング調査結果が表示されていた。
「こ、こ、これはっ?!」
hikarujinzai.hatenablog.com
おわかりいただけただろうか
終章
はてなブックマーク互助会を調査するうち、もっと深いものを掘り当ててしまった。
闇の奥に並んでいた大量のスパム缶。
今回の調査では、ブクマの闇の片鱗が垣間見えたにすぎない。
しかし我々調査班は、いつの日か闇の住人を白日の元にさらすことができるだろう。
戦いの道半ばにして倒れた多くの仲間たちにこの記事を捧ぐ
【完】
次回のあざなわ先生の連載にご期待ください。
あとがき
互助を掘ったらスパムが出てきた。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・はてなブックマークにおけるスパム行為の考え方および対応について - はてなブックマークヘルプ
複数のアカウントで共謀して同一のURLをブックマークする行為
同一サイトのページを大量にブックマークする
(中略)
ブックマーク対象のページの内容と無関係なタグやコメントを投稿し、誘導をはかる行為
特に127/139ブクマでひかる人財プロジェクトを延々ブクマしてるid:takako2015やFC2時代から使っている(使っていた)id:sunukuma、id:hanako1999、id:zakimaro、id:novukenなどひかる~だけをブクマし続ける露骨なスパム垢の使用は、互助どころか充分スパム認定される可能性があると思うがどうだろう。
はてな公式がどう思っているのか。
この状況をなぜ放置しているのか。
是非ご意見が聞きたいものです。
ホテントリアルゴリズムを騙すのは、スパマーからすれば児戯ですね。