watchOS 2の新機能「ナイトスタンドモード」はアラームアプリと連携しApple Watchをスヌーズ可能な目覚まし時計として使用することが出来ます。詳細は以下から。


watchOS2-Nightstand-Mode-Hero

 重大な不具合が発見されリリースの遅れたwatchOS 2ですが、watchOS 2には「ナイトスタンドモード」が搭載されており、Apple Watchを横向きで充電すると横向きのデジタル時計を表示し、さらにアラームアプリと連携し目覚まし時計のような機能を提供してくれます。


Nightstand_lifestyle2
Apple Watchをナイトスタンドモードに。
一日の終わりに手首から外したあとも、Apple Watchを使えるようになりました。Apple Watchを横向きに置いて、充電ケーブルをつないでください。それだけで自動的にデジタル表示のナイトスタンドモードになります。
[watchOS 2 - Apple]

使い方

 Apple Watch(watchOS 2)のナイトスタンドモードで利用するためには、まずiPhoneの"Watch"アプリの[マイウォッチ] > [一般] > [ナイトスタンドモード]をONにします。


iPhone-watchOS2-Nightstand-Mode-Hero

 次に、Apple Watchのアラームアプリでアラームを設定します。


Apple-Watch-Alarm-App

 この状態でApple Watchを横向きにし、充電を始めると現在の時間とアラーム時間が表示されるナイトスタンドモードになり、その後 設定時間になるとスヌーズ機能付きのアラームが鳴り始め、サイドボタンを押すとアラームがOFFに、Digital Crownを押す10分間のスヌーズに移行するのでApple Watchユーザーの方は試してみてください。


watchOS2-Alarm-Features

関連リンク:

共有する
フォローする


トラックバックURL:http://trackback.blogsys.jp/livedoor/applechinfo/46401006