昨日書いたこの記事
なんと投稿してから一時間後くらいにこんな事になってました
なんじゃこりゃーーーーーー!!
いやもうとんでもねぇ。初めての経験です
誕生の過程としては
それなりに話題だし、 僕自身あの花の実写化には興味があったので、 第一話の感想って需要それなりにあんのかなーとか思って放送見な がらリアルタイムで書いてたんですけど、 放送が中々終わらないのね
あの花一応みるべ
— ✩←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) 2015, 9月 21
案外悪くない
— ✩←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) 2015, 9月 21
突発的に感想書くか
— ✩←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) 2015, 9月 21
初回だけ90分やるパターン? とか思っても終わらないし、話はドンドン進んでく
途中でこれ連続ドラマじゃなくて2時間ドラマじゃん! って気付いて
こっから先の展開とか予想してた記事は何の意味もなくなりました !
何かやけに展開早いと思ったらあの花ってこの2時間で終わりかよwwwww感想記事どうすんべwww
— ✩←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) 2015, 9月 21
このままお蔵入りさせようと思ったけど、 まあ折角書いたしって言って考察とかも少し乗っけて投下
消すのもなぁって思って投下しただけなんで、特に読まなくていいです^q^
— ✩←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) 2015, 9月 21
本編みながらダラダラ「役者の再限度は良い」「子役の演技良い」 「じんたんだけ微妙」とか思った事書いただけの記事です
まあ投下しないよりいいでしょう的な。しかもこの時点で放送中。 放送中に感想を投下とかいう暴挙
結果的にだけどそれが功を制した
終了30分前くらいにふとアナリティクスのリアルタイムを見ると 600
おいおい600って!! とか思ってたらね、 放送終了後から怒涛の勢いで増えてマジで1回の更新で100人2 00人増えてくの
そんで最終的にさっき張ったアレよ
のわあああああああ! 狙ってなかったわけじゃないけど、あの花効果すげえ pic.twitter.com/6SJjYJB0uQ
— ✩←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) 2015, 9月 21
あの花 ドラマ 系で1ページ目で あの花 ドラマ 感想で1位や! 味しめたわ!
— ✩←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) 2015, 9月 21
昔からあの花が大好きでした pic.twitter.com/LUMSD7qfjR
— ✩←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) 2015, 9月 21
思わぬアクセスで寝損ねたわ! トレンドの強さを思い知ったわ! まさかのリアルタイム3000人超えたわ! なんとなく30分くらいで書いただけの記事がこれとか甘い蜜の味を知ってしまったわ! 今回は偶然だけど、いつか狙ってやってみよ pic.twitter.com/3osxd31bJ9
— ✩←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) 2015, 9月 21
いやホント半端ない。あの花砲だよ
テンション上がって一々ツイートしてごめんね;;
そしてフォロワー募集中ぅぅぅ!!
そんで、今回のこれは完全にただのラッキーなんですけど、 ここまで効果があるなら狙ってやってみるのも面白いかなと思いま した
そんで、 折角何で今回のこれらの件で学んだ事とかを書いておきますね
今回の反省
いわゆる流行りものに乗っかるトレンド?って手法ですね
はてなのドメインは強いし、僕自身もそこそこの期間( ていっても1年未満だけど)続けてきた甲斐があって、 更新直後とかにそこそこ上位においてもらえる事があります
プロの付利意雷布亜さん
もこういってます
すごい!サーバーが心配になるレベルやな。
ぶっちゃけ、はてなとトレンドは相性がめっちゃいいんやで。
— ブロガー付利意雷布亜@タイのホテル (@freelifer1) 2015, 9月 21
@hitodeblog 無料ブログでは比較的多くの人がドメインパワー利用してトレンドに身を投じているんやで!
— ブロガー付利意雷布亜@タイのホテル (@freelifer1) 2015, 9月 21
なるほど!!! はてなってすげえや! みんなもやろうよはてなブログ!!(運営さん、僕に宣伝のお仕事ください)
それを利用して、瞬間最大風速的に稼ぐ、みたいな
それでですね今回の反省点は
こんな風に大量に読まれるってわかってなかったからという前提と は言え
- 他への導線をきちんと用意しなかった事
- 金儲けへの導線を用意しなかった事
ですかね
瞬間的にいっぱい来ても、その時に嬉しい! ってだけだとやっぱ意味ないじゃないですか?
折角大量に自分のブログに人を集める事が出来たんだから、 そのまま少しでも他の記事を読んで貰ったりして「記事単位」 ではなく「ブログ単位」 の宣伝に出来れば良かったなぁと思いました
ほとんどの人はこの記事にしか興味ありませんが、 ほんの数パーセントでも固定ファンを掴むきっかけになるかもしれ ません
特に長期的にアクセスを稼げる記事ではないので、 ここ一番でそれらを満たさないといけないですからね
一応自動で関連記事が出るようにはしてたので、 そこから他の記事を読んでくれた人もそこそこいました。 でもどうせなら「折角このブログに来たならこれを読め!」 って記事を読んで欲しかった!
金儲けに関してはまあ単純に商品リンクとかですね
今の記事は一応貼ったけど、いくらか落ち着いてからだったんで、 微妙だと思います
ちなみにけいろーさんから教えて頂きました
@hitodeblog iTunesストアだかAmazonだかで、secret baseのリンクを貼っておけばそこそこ売れr……ゲフンゲフン
— けいろー (@Y_Yoshimune) 2015, 9月 21
せ、先輩!! ありがてぇ・・・・・・!
もしくは収益性の高い記事に誘導ですね。 まあ僕のブログに収益性の高い記事とかねーんだけどさ
強いて言うなら漫画ランキングくらいかな?
PVっていうのは、まあ散々言われてる事だけどただの数字何で( そりゃ多ければ嬉しいけどね!)(アドセンスも増えるしね!)
PV集まったわーい! で終わりはなくて、 その大量に集まってくれた人達をそこからどうするのか、 って部分がこういったトレンドの手法としては重要だと感じました
金儲けも良いけど、 僕的にはこれをきっかけに他の記事も読んでくれて
「こいつ、中々見込み有り」
的な感じでこれからも読んでくれる固定の読者さんが増えてくれる のが理想ですね。1000人に一人でもそう思ってくれれば、 合計で2万人くらいに読まれたんで20人ファン増えますからね。 10000人に1人でもいいよ! 2人! もう1個0増やすと片足とかになってくるんでそれはちょっと……
あともう1個気付いた事としてこれもう一回見てください
数値もすごいんですけど、着目してほしいのは割合っす
先ほどのけいろーさんも指摘されてたんですけど、圧倒的に携帯(スマホ)が多くないですか!?
普段から僕のサイトはスマホの方が読者は多いのですが( ほとんどのブログがそうなのかな?)
これほど極端に差が出る事はまずありません
トレンドで記事を書く場合は特に、携帯(スマホ) への対応が重要という事がわかります。 まあ題材にもよるのかもしれないけど
PCじゃないと上手く見れないような中身だと良くないと言う事で すね
今回、記事投下からアナリティクスのリアルタイムを見ている時、 パチンコで大当たり的な気持ちよさがありました。 PVジャンキーです。
何でこれからも今回のような状況が狙えそうだったら、 そういった記事も狙って書いてみようと思います
「あ、ヒトデトレンド狙ってる」
的な記事があってもそっと見守ってください。 ちなみにパチンコはやったことないです
とはいえあくまで今回みたいに「 自分が少なからず興味のある内容」と「トレンド」 が被った時だけっす。次回は監獄学園!?
毎日グーグル急上昇ワードで記事書きまーす! とかではないので悪しからず。 っていうかこの手の記事ってスピード勝負みたいなとこあるんで、 会社員ブロガーにはトレンドブログはきつい!
トレンドっていう言葉を上手く使えてなさそうなところはあるけど 、今回の騒動で得たモノはこんな所です
まとめ
- トレンド系記事の読者は携帯、
スマホが多いのでその点を意識しよう - 他記事(自分の自信のある記事orお金が儲かる記事)
への導線を用意しよう
ってとこですかね!
この辺の分野は超素人何で、 おかしな部分あったら教えてください!
そんな感じ!
おわりっ