少し前にタイムラインでアイドルの結婚、恋愛の話題が出ていた。 *1
アイドルの恋愛てアイドルの特殊な売り方ゆえに問題になるんだと思ってたけどもしや「仕事や世間が個人のプライベートライフを放っておかない」てのがメディア・事務所の商売の仕方とかファン心理の在り方の土台にあるのかな。ファンも仕事や世間にプライベートライフが制限され干渉される社会だから…
— ルバ・ブック (@rhubarbook) 2015, 9月 15
そして 昨日こんなニュースがあった。
ブコメは「人権侵害だ」という意見と、「契約だから、アイドルだから当然」という意見に分かれている。以下はTwitterに書いた最近のアイドル業界についてわたしが思うこと。
昭和のアイドルと平成のアイドルを囲む状況の変化
昭和のアイドルは「大人になったら嫁にいく」という暗黙の前提がお茶の間にあった。だからスキャンダルは「嫁入り前の娘が」だったし、ファンは万に一つの可能性にかけて恋をした。山口百恵や松田聖子が結婚しても「ついに来たか・・・おめでとう」とがっかりしつつも祝福した。
— くたびれはてこ (@kutabirehateko) 2015, 9月 15
キャンディーズが「普通の女の子に戻りたい」といえば「花嫁修業もしないとね」とみんなが思った。「赤ちゃんは何人欲しい?」「いつごろ結婚したい?」というインタビューは万に一つの可能性でうちの嫁に欲しいと思っているファンの気持ちを代弁するものでもあった。つまり「僕と結婚するのなら」だ。
— くたびれはてこ (@kutabirehateko) 2015, 9月 15
現在のアイドルファンが二十歳をとうにすぎたアイドルに純潔を求め、スキャンダルを糾弾するのは昭和のファンの心理とは違う。「こっちは金払ってるんだから、恋人を演じきれよ」と要求することが当然のようになっている。かわいい姿でかわいい歌を聴かせてくれる僕の○○ちゃんへの片思いじゃない。
— くたびれはてこ (@kutabirehateko) 2015, 9月 15
「かわいい姿とかわいいしぐさ、かわいい歌声で僕をなぐさめてくれる」までが期待していいことで、擬似恋愛に付き合い続けてくれる、別の男とよろしくやらないでくれるというのはアイドルに期待していいことではなかった。でも最近のアイドルって半ばその辺がメインじゃん。あれおかしいよ。
— くたびれはてこ (@kutabirehateko) 2015, 9月 15
ちょっと前にぱるるが「かっこいい男の人すてき」みたくいって叩かれてたけど、昭和のアイドルファンだったら「は~ぱるるはやっぱりかっこいい男がすきなのか・・・俺じゃダメかな?いや、がんばるぞ!」ってきっと奮起してた。平成アイドルファンは「アイドルとしてどうか」なんて上からいってた。
— くたびれはてこ (@kutabirehateko) 2015, 9月 15
昭和のアイドルファンは公然の秘密としてアイドルに片思いしてるけど、アイドルは純粋に応援してくるファンに感謝していることになっていた。いまは水商売みたいだ。「彼氏なんかいませんよ~先生ったら。これからもよろしくネ」っていう対応を期待してる感じ。若い娘にそんなことをさせるな。
— くたびれはてこ (@kutabirehateko) 2015, 9月 15
いま思えば山口百恵も松田聖子も結婚前から「この辺と結婚するんじゃ?」とみんなあれこれ考えていて、そのこと自体は咎める対象ではなかった。いよいよ発表されたときも「やっぱりね!」という雰囲気だった。いまは男の影がちらとでも見えたら、共演者とちょっとでも仲良くしてたら叩くじゃん。
— くたびれはてこ (@kutabirehateko) 2015, 9月 15
そして辛くもスキャンダルを逃れ、芸能界に残ったアイドルたちはどうなるかというと、「大人になる」「覚悟を決める」とかなんとかいって、きわどいヌードをさらすことを求められる。結婚すれば”ママタレ”としてブログをチェックされ、やれ弁当のおかずがどうだ、参観日の服装がどうだと姑小姑鬼千匹×大衆の勢いで叩かれる。*3
ルバ子さんは欧米とアジアのアイドルの違いは個人のプライベートを尊重する意識にあるのではないかと書いていた。
だから自覚的に騙されに行くっていう疑似恋愛なんだと思う。欧米的なアイドルや芸能人の疑似恋愛的楽しみ方って。そんでそれは、仕事や世間、つまり他者が個人のプライベートを制限したり監視したり干渉したりしてはいけない、という(建前上だとしても)ルールを共有してるからじゃないかなと思った。
— ルバ・ブック (@rhubarbook) 2015, 9月 15
これは鋭い指摘だと思う。ダイアナ妃の例を見てもそれが建前にすぎないことはわかるけれど、「アイドルの私生活は侵してはいけない領域だ」という共通認識があっちにはあるんじゃないかな。
好きな人に恋人ができたり結婚したり、そりゃ辛いのは仕方がないよね。そんなの誰にも責められない。「水島裕がコンサートで『佐久間レイと結婚する』っていった夜はポスターをビリビリに破いて一晩中泣いた」と友人は言っていた。そこまでは仕方がない。「裏切りだよ。裕くんは私を裏切ったんだよ」というところは同意できなかった。
そういうのを裁判で認めるようになったら日本も終わりじゃないですか。それともまだはじまってないんだろうか。