茨城県のニュース
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。
常総市の図書館で本の修復作業
浸水の被害を受けた常総市の図書館で、水につかった本の処分や、郷土の歴史などについて記した貴重な本の復元作業が進められています。
常総市水海道天満町にある市立図書館は、鬼怒川の堤防の決壊で館内に水が流れ込み、書棚の1段目が水につかりました。
図書館では、所蔵する書籍やCD、14万点のうち、2割を超えるおよそ3万点を廃棄する一方で、郷土の歴史や文化について記した数の少ない貴重な本については、修復を進めています。
修復作業には、県立図書館や筑波大学の職員も加わり、泥がついた本をバケツの水につけて汚れを落としたうえで、1ページずつ開いて、日に当てて乾かしています。
そして、ページの間に水分を吸い取るために紙をはさんでいました。
常総市立図書館によりますと、水につかったフロアマットを取り替えたり、除菌作業を行ったりする必要があり、今のところ、開館のめどはたっていないということです。
高山京子館長は、「多数の書籍などが水につかる被害を受けたのは残念です。この図書館にしかない本はぜひとも復元させて開館に漕ぎ着けたい」と話しています。
09月20日 08時16分