anond:20150920130007 の理屈は変だ。
今の祝日は週末につながっているのが普通で、飛び石にならない。ゆえに、止めたり動かしたりする回数は変わらない。
たとえば、今回の連休は、
土日
土日月火水
のどちらでも、止めたり動かしたりする回数は同じである。(時期がズレるだけだ。)
納入する部品は、すべて5日分を1ロットとして考えるだけで済む。今週は4日しかないから普段の80%の製造量にしなくては、などと例外に対応する必要がない。
トヨタはカンバン方式でジャストインタイムで最適の量を納入する。「5日分を1ロットとして考える」なんて、カンバン方式よりも前の、ずっと古い方式だろ。在庫管理をコンピュータで制御できる時代に、何を言っているんだ。50年前の手書き伝票時代と間違えているんじゃないのか?
では何があるかというと、「ほとんどあるかなきかの小さな会社の利益向上のために、従業員に多大な迷惑をかける」ということだ。「自分が1円の利益を得るために、従業員に100円の損失をもたらす」ということだ。
こうして、従業員の生活を犠牲にして、家族の団らんを破壊することで、エゴイズムを貫徹する。乾いた雑巾を絞り、従業員の血の一滴も絞るようにして、ひたすら自社の利益を上げようとする。
すべては自民党のおかげだよ。
きみたちが自民党にいっぱい投票したから、自民党はお返しで、労働者を虐待して上げるんだ。
マゾな労働者は、「嬉しい、嬉しい」と感謝して、鞭打たれていろ。
シルバーウィークの2日目をみなさま楽しんでいるでしょうか。 首都圏では有名ではないが、名古屋には「トヨタカレンダー」というものがある。トヨタカレンダーでは祝日は休みではな...
anond:20150920130007 の理屈は変だ。 工場の機械を止めたり動かしたりすることが非効率である。(機械の停止処理と稼働処理には思ったよりも時間がかかる) 今の祝日は週末につ...