• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • kanose kanose まともな批判もいっぱいある中、自分への人格批判だけ取り上げて、だから反対派は!とか言うのは印象操作にも程があるわー
  • arrack arrack 有象無象から反論されるなかで、批判の名に値しないものをとりあげ「これだから~はダメ」というメソッドにそろそろ名前をつけ、無効化させるべき。一種の無敵論法だし。多用するようになったのは橋下からか?
  • antonian antonian 反論になってないのはともかく、堀江さんだけではないんだけど、若者が政治に率先して声をあげるとdisられたり、なんもしないと「ゆとり」とか言われたり、若者がサンドバックにされている感が否めないのはなんとも
  • yellowbell yellowbell 本当にロジックで議論を積みたければ賛同者がまず立法事実を明らかにすることです。戦略的互恵関係にある中国の脅威というのは不安であり充分すぎるほどエモーショナルなので、ロジカルな出発点足りえないんですよ。
  • idejunp idejunp 武雄図書館の件はお金儲けとしか考えられない。お金も貰わずにあれ褒めるって無理だろ。
  • tskk tskk これ、早まった一般化や論点のすり替えという典型的な詭弁ですね。アレな人しかだまされないやつ
  • dobonkai dobonkai ホリエモンをこうやって汚い言葉で揶揄するのはなにも安保法制反対派だけじゃないでしょ。どっちかって言ったら全方位からこういうイメージ持たれてる印象。
  • shigeto2006 shigeto2006 ホリエモンって、もう少し頭のいい人だと思っていたのだけどね…。安保関連法案への反対デモによって否定されたのは、2000年代ネット民の逆張り・冷笑体質だったというわけだ。
  • babkim babkim ホリエモンは、安保法制反対者の話題になるとなぜここまで感情的になるんだろ。こんな卑怯なミスリードをする人じゃなかったと思うんだけれど。過剰反応から何かに怯えているようにも見える。
  • masumizaru masumizaru “私の事をマスコミがミスリードして作り上げたイメージである”←いやいや^q^ あんたの指示で利益を水増しして有価証券報告書をでっち上げたのは裁判で認定された事実じゃん
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/09/19 11:16

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

関連商品

関連エントリー

新着エントリー - 世の中