- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
kanose まともな批判もいっぱいある中、自分への人格批判だけ取り上げて、だから反対派は!とか言うのは印象操作にも程があるわー
-
arrack 有象無象から反論されるなかで、批判の名に値しないものをとりあげ「これだから~はダメ」というメソッドにそろそろ名前をつけ、無効化させるべき。一種の無敵論法だし。多用するようになったのは橋下からか?
-
antonian 反論になってないのはともかく、堀江さんだけではないんだけど、若者が政治に率先して声をあげるとdisられたり、なんもしないと「ゆとり」とか言われたり、若者がサンドバックにされている感が否めないのはなんとも
-
yellowbell 本当にロジックで議論を積みたければ賛同者がまず立法事実を明らかにすることです。戦略的互恵関係にある中国の脅威というのは不安であり充分すぎるほどエモーショナルなので、ロジカルな出発点足りえないんですよ。
-
idejunp 武雄図書館の件はお金儲けとしか考えられない。お金も貰わずにあれ褒めるって無理だろ。
-
tskk これ、早まった一般化や論点のすり替えという典型的な詭弁ですね。アレな人しかだまされないやつ
-
dobonkai ホリエモンをこうやって汚い言葉で揶揄するのはなにも安保法制反対派だけじゃないでしょ。どっちかって言ったら全方位からこういうイメージ持たれてる印象。
-
shigeto2006 ホリエモンって、もう少し頭のいい人だと思っていたのだけどね…。安保関連法案への反対デモによって否定されたのは、2000年代ネット民の逆張り・冷笑体質だったというわけだ。
-
babkim ホリエモンは、安保法制反対者の話題になるとなぜここまで感情的になるんだろ。こんな卑怯なミスリードをする人じゃなかったと思うんだけれど。過剰反応から何かに怯えているようにも見える。
-
masumizaru “私の事をマスコミがミスリードして作り上げたイメージである”←いやいや^q^ あんたの指示で利益を水増しして有価証券報告書をでっち上げたのは裁判で認定された事実じゃん
-
Utsuboman SEALDsと彼らを指示する連中の中にはロジカルな主張も十分あるのに、それらはスルーして彼らがロジカルでなくエモーショナルというのはデタラメだ。彼らにロジックできちんと反論してみろ。
-
aceraceae 基本的にホリエモンは嫌いだけど、この件については一貫して正しいんだよなあ。
-
nao_cw2 なるほど「ろくに調べもせず」SEALDsをdisる堀江さんは低能ですという自己紹介でしたか。エモーショナルな部分を抜き出してdisるなら小学生でもできるんですよ堀江さん。
-
h20p 挑発をやめないとw 日本人の一部の人たちが挑発好きだからさぁ、国民は心配しているだけだってww 相手の行動を悪く引き起こさせる発言は、無意味なんだしさぁwww
-
kuwa-naiki 敵を味方につけるような工夫がないから政治向きではない人なんだろうなあ
-
cabinotier PV乞食にPVくれてやったんだから、感謝こそされ文句言われる筋合いないと思うんだけどなー
-
siriarux ホリエモンはお金なんてもう十分あるんだから、これでどうこうはないでしょ。ポイントは「ブームに流されやすい日本人」でこれは福沢諭吉も警告してること。
-
mani023 自分はSEALDs認めてるけど、堀江氏に対するこのブログのような批判は酷いと思う。堀江氏を全肯定はしないけど、時々共感する事も言う人なので気の毒だと思った。
-
hatekun_b しょっぱいプロレスだなー。本当にイヤなら客層変えればいいのに、それはしないんだろ。シャバいっすよ
-
catcatcat826 エモーショナルな組織を潰そうとするからエモーショナルに逆ギレされるのは必然。なんかもっと、誘導的な発言はできないものか。
-
toshi20 印象操作なのか、自分自身をごまかしてるのか微妙なところ。
-
udongerge そこに付き合っちゃうから嫌われるし人気がある。
-
death6coin ところで元武雄市長にケジメはつけさせたんですか?
-
miyazawataichi 賛成派からも反対派からも叩かれる稀有な存在ホリエモン
-
u_eichi (アレなひとたちを掘り出してはまとめて晒し、反対陣営はこんなにあほだよってやるのは、主張を問わず昨今のネットの日常風景で)
-
tsutsuji360 いいぞ。もっとやれ。
-
arguediscuss SEALDsの代表とかは、会見等ではロジカルにも訴えている。場面によって訴え方を変えるならいいのでは/ホリエモンはそもそも「反対派」理解が雑過ぎ。相手のことを知らなすぎてまともな批判にならない。
-
pazl 晒されてるツイートは確かにしょうもないと思うけど、このタイトルだとブーメランなんだよなぁ。本意が違う事は理解するけど、局所を見て全体を判断するというのはエモーショナルな事だからな。
-
interferobserver この程度の罵倒ならありふれてる。まあ、俺もホリエモンがただの拝金主義者だとは思わないけど。
-
ustam SEALDsをdisるホリエをdisる低脳をdisるホリエの小者っぷりについて
-
cia62872 少し前のサンジャポで、医療についてネットで見聞きしたような浅知恵披露してる時、真横にいた西川史子が「あなたが一体何を知ってるのよ(笑)」って言っててスカッとしたわ。ホリエモンって総じてそういう感じ。
-
amd64x64 似た者同士集まってる様子
-
breakflows はたして人は何かをロジカルでノンエモーショナルにdisれるのか
-
sthya 自分の、気にいらない主張している人を、悪印象をもとにして、叩いているだけ……。
-
SndOp 貧すれば鈍するだよな。昔ほどではないが、お金も集まっているだろうに。大切な2年間を失ったのではなかろうか。
-
penguaholic 結果論だけど、この手の考え方する人が既存メディアのオーナーになってなくて良かったよなとは思う。
-
y-mat2006 仕事しばらく休んで、沖縄の海に浸かってくるのはいかが?/二度と浮かんでこれなくなるかもしれないけど。
-
MermaidSong 人格や行状面からあれを批判するのは「そこ?」とは思った。特に普段シールズ腐したがってるのがその手の堀江批判してると「中身には余りケチ付けたくないが、非ネトウヨぶりたくて中身への論評避けた」様に見えるね
-
trade_heaven 拝金主義なんてのはマスコミが作り出したイメージだ!俺の本を読んでちゃんと俺を調べろ!って、「拝金」て本出しといて言う?
-
tpro まともな反論はないのだろうか? それには応えないの?
-
Utsuboman SEALDsと彼らを指示する連中の中にはロジカルな主張も十分あるのに、それらはスルーして彼らがロジカルでなくエモーショナルというのはデタラメだ。彼らにロジックできちんと反論してみろ。
-
aceraceae 基本的にホリエモンは嫌いだけど、この件については一貫して正しいんだよなあ。
-
nao_cw2 なるほど「ろくに調べもせず」SEALDsをdisる堀江さんは低能ですという自己紹介でしたか。エモーショナルな部分を抜き出してdisるなら小学生でもできるんですよ堀江さん。
-
h20p 挑発をやめないとw 日本人の一部の人たちが挑発好きだからさぁ、国民は心配しているだけだってww 相手の行動を悪く引き起こさせる発言は、無意味なんだしさぁwww
-
fdblues9
-
kuwa-naiki 敵を味方につけるような工夫がないから政治向きではない人なんだろうなあ
-
cabinotier PV乞食にPVくれてやったんだから、感謝こそされ文句言われる筋合いないと思うんだけどなー
-
doronpa55
-
actbz
-
ellegarden1004213
-
zebraeight
-
siriarux ホリエモンはお金なんてもう十分あるんだから、これでどうこうはないでしょ。ポイントは「ブームに流されやすい日本人」でこれは福沢諭吉も警告してること。
-
mani023 自分はSEALDs認めてるけど、堀江氏に対するこのブログのような批判は酷いと思う。堀江氏を全肯定はしないけど、時々共感する事も言う人なので気の毒だと思った。
-
hatekun_b しょっぱいプロレスだなー。本当にイヤなら客層変えればいいのに、それはしないんだろ。シャバいっすよ
-
catcatcat826 エモーショナルな組織を潰そうとするからエモーショナルに逆ギレされるのは必然。なんかもっと、誘導的な発言はできないものか。
-
toshi20 印象操作なのか、自分自身をごまかしてるのか微妙なところ。
-
udongerge そこに付き合っちゃうから嫌われるし人気がある。
-
death6coin ところで元武雄市長にケジメはつけさせたんですか?
-
miyazawataichi 賛成派からも反対派からも叩かれる稀有な存在ホリエモン
-
pacha_09
-
shewolf666
-
u_eichi (アレなひとたちを掘り出してはまとめて晒し、反対陣営はこんなにあほだよってやるのは、主張を問わず昨今のネットの日常風景で)
-
tsutsuji360 いいぞ。もっとやれ。
-
arguediscuss SEALDsの代表とかは、会見等ではロジカルにも訴えている。場面によって訴え方を変えるならいいのでは/ホリエモンはそもそも「反対派」理解が雑過ぎ。相手のことを知らなすぎてまともな批判にならない。
-
qinmu
-
aoiyotsuba
-
pazl 晒されてるツイートは確かにしょうもないと思うけど、このタイトルだとブーメランなんだよなぁ。本意が違う事は理解するけど、局所を見て全体を判断するというのはエモーショナルな事だからな。
-
interferobserver この程度の罵倒ならありふれてる。まあ、俺もホリエモンがただの拝金主義者だとは思わないけど。
-
danaca
-
ustam SEALDsをdisるホリエをdisる低脳をdisるホリエの小者っぷりについて
最終更新: 2015/09/19 11:16
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連商品
-
民主主義って何だ? 単行本(ソフトカバー) – 2015/9/29 高橋 源一郎 (その...
- 3 users
- 2015/08/04 03:05
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: SEALDs 民主主義ってこれだ!: : Book
- 3 users
- 2015/08/31 20:03
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 原発
-
「原発推進、責任感じる」 小泉元首相「即ゼロ」に思い:朝日新聞デジタル
-
首相退任から丸9年。小泉純一郎元首相へのインタビューから感じられたのは、「原発ゼロ」社会実現への強い思いだった。「政治が決断すれば必ずできる」。予定時間を大きく超え、約90分間にわたって...
- 政治と経済
- 2015/09/13 05:59
-
- 原発の人気エントリーをもっと読む