アカウント認証で電話番号のSMSが届かない場合の解決方法 〜My SoftBankの設定で解決〜
この前、Googleのアカウントを増やしまして。そこでアカウント保護のために「セキュリティ診断」の電話番号宛てSMS認証(自分の携帯番号宛てのSMSが受信して本人認証する)をしたかったのですが、このSMSを受信できなかったんですね。
Google先生は「はい。今あなたの携帯番号宛のSMS送ったよ〜」て言うんですけど、自分のiPhoneはずっと無反応・・。
ためしに自分の携帯番号宛にSMSを送ってみると、ちゃんと受信するものだからワケがわからない・・。
「電話番号 SMS 届かない」とか検索して、SoftBankの下記のページが出てくるんですが、書かれたことをしても解決しません。
それが無事に解決できたのでここにログを残しておきます。ちなみにキャリアによっては役に立たない情報かもしれません。自分はソフトバンクです。MySoftBankの設定をしたら電話番号宛のSMSが受信できるようになりました。
My SoftBankにログイン。「海外からの電話番号メールを受信」する
ここで「メール設定」をタップします。はい次。
↓
「メール設定(SMS/MMS)」の横の「設定する」をタップ。※1
すると、メールの設定画面になりましたね。hogehoge@softbank.ne.jpの方ですよ。hogehoge@i.softbank.jpじゃないっすよ?
画面の右側に「迷惑メールブロックの設定」の見出しがあり「個別設定(上級者向け)」という怖そうな小見出しの中に「海外からの電話番号メール」っていう項目があります。
ここが「受け取らない」になってたら、それが悪の権化です。
ここを「受け取る」に変更したところ、Googleアカウント保護のための電話番号SMSがあっさりと届きました。よかった〜。
アカウント認証のために電話番号SMSは受信できるように設定すべき
Googleからの認証メールは「海外からの電話番号メール」に該当するわけです。これすごい大事なことなんじゃ・・。
他にもFacebookなどのソーシャル系アプリではアカウント認証のために、電話番号SMS認証をします。海外からの電話番号メールは受信できるようにするのを推奨します。
...これって他のみんなは電話番号SMSを普通に受信できてるのかな。自分だけなのかな...。それともみんなはこの辺りに関心がないのかな..?
自分の端末で送受信テストが成立してしまうのは、そのSMSが海外を経由していないからなのかも。なんちゅー孔明の罠。
以下、その設定変更の方法です。
さきほどの設定画面の「迷惑メールブロックの設定」の横にある黒いボタン「変更する」をタップすると、黄色いボタンが3つ出てきていろいろ設定変更できるのですが、その下にこっそりある「個別設定はこちら」のテキストリンクをタップします。
↓
画面が移動したら「海外からの電話番号メール」のところを「受け取らない」から「受け取る(このフィルタは使わない)」に変更します。
これで設定変更は終わりです。
いや〜いつから電話番号SMSが受け取れなかったかな〜。前にも「あれ?」って思ったのかもしれないけど「まぁいっかあ」にしてたんだと思います。
今回はGoogleの新しいアカウントを作ったことで、この現象を見逃せなくなって、めんどうだな〜と検索したのが始まりです。相変わらず情弱でごめんなさい。
編集後記
店頭で「海外からのメールをブロックしますか」みたいなことを聞かれたのかもしれません。で、何かおっかなくて「やだ」みたいな返事をしたのかな・・。それが原因なのかもしれないです。契約直前で言われたので浮かれて覚えてない可能性が・・すみません。
でも、そのブロック設定をしたら、今後のいろいろなアプリ設定やアカウント設定など、電話番号SMSを使うタイミングで頓挫することになるんです。その辺の説明を事前にアナウンスすべきじゃないすかねSoftBankさん。
とはいえ、普通にネットみたりメールしたりってレベルなら必要ないので、あまり問題にならないのかもしれないです。
浅瀬でWEBいじりしている自分でも必要なので、泣き寝入りしている人や、うっかり忘れている人もいるはず。というわけでログを残しておきますね。
こちらのサイト様に助けていただきました。ありがとうございました!
※1
My SoftBankのメール設定で、電話番号SMSに記載されたアクセスコードを聞かれるかもしれません。そもそも今回の設定前ではそのSMSを受信できません。自分もいつの間にか設定画面に移動できましたが、その段階では電話番号SMSの認証をしないでアクセスできたのかもしれません。