TVでた蔵トップ >> 番組
2015年9月3日放送 15:53 - 19:00 TBS
Nスタ
出演者
堀尾正明 萩谷麻衣子 竹内明 赤荻歩 森田正光 小川知子 山内あゆ 佐古忠彦 加藤シルビア 小林弘幸 小林悠 小林由未子 皆川玲奈 

(ニュース)
批判も同情も…デザイナー佐野氏と広告業界

五輪エンブレム問題に関して佐野研二郎側は沈黙を守ったままだが、デザイン業界から批判や同情など様々な意見が飛び交っている。佐野研二郎は12年前、「どうぶつ奇想天外!」で注目の若手デザイナーとして審査員として登場していた事があった。当時から新進気鋭のデザイナーとして頭角を現し2008年に独立した。佐野氏が代理店時代に師事し、伊勢志摩サミットのロゴマーク選考会座長を務めた佐藤可士和氏は佐野氏について「非常に大変残念ですし、僕もデザインをやる人間として重く受け止めています」とコメントを寄せている。

キーワード
どうぶつ奇想天外!伊勢志摩サミット佐藤可士和佐野研二郎東京オリンピック東京五輪エンブレム森喜朗

これまでの五輪でどんな形でロゴを決めていったのか解説。「1964 東京」では6人の指名コンペが行われ亀倉雄策氏に、「1972 札幌」では8人の指名コンペが行われ永井一正氏に依頼が行われた。「1998 長野」では広告代理店・デザイン会社を対象にコンペが行われた結果、アメリカのデザイン会社に決まり、「2012 ロンドン」でも広告代理店・デザイン会社を対象にコンペが行われイギリスのデザイン会社に決まった。佐野研二郎氏の案にした理由を武藤事務総長は「展開案がすばらしい」と話しており、エンブレムとして展示したりグッズや印刷物、バラバラにして加工して映像に出来る案を明示していた。田中里沙さんは「エンブレム自体のデザインだけでなく“どう使うか”といいう発想を求めると広告代理店出身の佐野氏は有利になる」とコメントを寄せている。

キーワード
ロンドンオリンピック亀倉雄策佐野研二郎札幌オリンピック東京オリンピック東京五輪エンブレム武藤敏郎永井一正田中里沙長野オリンピック

今回の五輪エンブレムの選考プロセスを解説。審査員は今回、8人中5人がアートディレクターだったため同業者による内輪の審査となり先輩・後輩の関係が影響していた可能性がある。田中里沙さんは「もっと幅広い分野の人を審査員に入れるべき」とコメント。今回、佐野氏は広告代理店出身で、チームでの仕事に慣れていて柔軟で仕事が早いため組織委員会の意向もあったと見られる。田中里沙さんは「純粋にデザインの良し悪しで選ぶべき」と話している。

キーワード
佐野研二郎東京オリンピック東京五輪エンブレム

4時です!Nスタ 日刊3コマニュース
埼玉・有名私立 校長が学園の金でセレブ旅行!創立者の長女 評判と実績は?

文理佐藤学園の佐藤仁美学園長が、去年小学校のアメリカへの修学旅行に同行した際、ディズニーワールドやラスベガスのカジノなどを観光。研修先の開拓として単身渡米しミュージカルを鑑賞していたが調査委員会の調べで、少なくとも1000万円の私的流用が発覚した。佐藤仁美学園長は発覚後の先月11日から体調不良を理由に学校に出勤していなかった。

キーワード
ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートラスベガス(アメリカ)文理佐藤学園

4時です!Nスタ 日刊3コマニュース
埼玉・有名私立 校長が学園の金でセレブ旅行!創立者の長女 評判と実績は?

幅広い学校運営を手がける文理佐藤学園、その中でも西武文理大学はユニークな取り組みが話題になり入試科目にアウトドア料理を取り入れた事があった他、佐藤英樹学長が自ら教育指導を行う姿も話題になった。佐藤仁美学園長は先月、12日以降、調査委員会の聞き取りに一度も応じていない。調査委員会は報告書を明日の理事会で提出する予定。

キーワード
ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートハーバード大学メトロポリタン美術館ヨセミテ国立公園佐藤英樹文理佐藤学園西武文理大学

佐藤仁美学園長は2009年、文理佐藤学園の学園長に就任し2010年、西武学園文理小学校の校長を兼任。食育に関する本を出版し、地元の埼玉では食育・受験食でテレビ番組に出演していた。文理佐藤学園は1966年に父・佐藤英樹が創立した。

キーワード
オックスフォード大学ハーバード大学佐藤英樹文理佐藤学園西武学園文理小学校

小中学校、高校、大学の他、調理師や医学技術の専門学校も運営している。西武学園文理小学校の校舎は英・オックスフォード大学やケンブリッジ大学を模範し、教室の机やイスは正しい姿勢を保つフィンランド製。多目的ホールは300人が収容可能でステンドグラスが輝いている。2013年度の入学初年度学費は約120万円。私立小学校の全国平均は約80万円だという。校内のいろんな場所に熊のオブジェがあり、熊の他に耐えるという意味の「Bear」にかけられ逆境の中でも耐えてやり遂げる精神を養うという意味で採用されている。

キーワード
文理佐藤学園西武学園文理小学校

修学旅行は海外に行っていて、小学5年生はイギリスに約2週間、小学6年生はアメリカに約1週間滞在する。佐藤校長が同行したアメリカ旅行のスケジュールは11月2日に日本を出発、3日にボストンに到着し4日にハーバード大学の交流イベントに参加。5日にニューヨーク国連本部などを見学し6日にメトロポリタン美術館を見学し7日に帰国するというもの。校長は去年11月、約1ヶ月間学校の金でヨセミテ国立公園などを観光しており、今年2月、研修先の開拓名目でアメリカへ渡り3週間ミュージカル鑑賞などを行った。その時に使われた費用は600万円。学校の調査委員会の調べでは2012年からの4年間で1000万円の私的流用が判明した。

キーワード
文理佐藤学園西武学園文理小学校

発覚後の先月11日から体調不良を理由に出勤せず、調査委員会の聞き取り調査にも応じていない。あす、調査委員会の報告書を理事会で提出。不明朗な支出分を学園に弁済するか寄付することを求める予定。また、文理佐藤学園の2014年度収支決算は約2億8000万円の黒字だという。小林弘幸は「こういう学校経営はかなりオープンになって厳しくなってます。だから時代に合わない」とコメント。

キーワード
文理佐藤学園西武学園文理小学校

4時です!Nスタ 日刊3コマニュース
淀川の淡水魚 橋下改革で天然記念物消滅?独自の生態 他へ移せないワケ

大阪市の水道記念館には約150種類もの淡水魚が。その中でもイタセンパラという絶滅危惧種で天然記念物の淡水魚。水道記念館は2010年の事業仕分けで予算が減らされ、2012年から事実上無期限の休館になっている。エサやりは続けていたが今夏から繁殖は断念。

キーワード
イタセンパラ大阪市水道局水道記念館

大阪市の水道記念館は1995年に開設。魚など約150種類展示していたが年間6800万円の運営費が高過ぎると事業仕分けされ、現在は休館。イタセンパラは現在800匹、現在は広報担当者が飼育。自然界には、大阪の淀川など生息地域は3箇所だけのとても貴重な魚。繁殖方法は、2枚外の中に卵を産み半年ほど貝の中で育つ。どうにか絶滅を避けるためにできることとして、放流は、記念館の近親交配で増えたイタセンパラなので不可。他の施設への譲渡もイタセンパラが神経質なため不可、個人への譲渡は天然記念物なので不可と八方塞がり。水道記念館近くの人の認知度も低い。

キーワード
イタセンパラ大阪市水道局水道記念館

4時です!Nスタ 日刊3コマニュース
行くぞ!70m 青森 桜の名所 弘前城動いた!何でも動かす曳屋 超スゴ技

青森・弘前城。国の重要文化財が、ゆっくりと移動する。1回の作業で25センチずつ動かす技に密着。

キーワード
弘前城

4時です!Nスタ 日刊3コマニュース
行くぞ!70m 青森 桜の名所 弘前城動いた!何でも動かす曳屋 超スゴ技

青森・弘前城。高さ14.4メートル、総重量400トンの天守が「平成の大移動」を始める。1897年頃にも改修工事で移動させたことがあり、今回は2回目。北東に向かって傾いているなど不具合が見つかり、10年かけて大規模改修を行うことに。担当者は「100年ぶりの修理だが今度は300年もつように修理したい」など述べた。移動は「曳家」という技術を使う。建物の下に「コロ」を敷き、70メートルほど移動させる予定。天守を持ち上げた際には見物客が大興奮、「世紀の瞬間」と喜んだ。

キーワード
コロ弘前城曳家赤坂プリンスホテル青森県首相官邸

弘前城は江戸時代初期に築城、現在は桜の名所に。天守は現存12天守閣の中で、東北唯一&最北である。国の重要文化財にも指定された。移動の理由は石垣積み直しのため。雨水などが石垣を内側から押して膨らみ、このままでは崩壊の恐れも。400トンの天守は伝統の技「曳家」で運ぶ。石垣に乗った床下を剥がして持ち上げ、建物に杭が使われていても下まで掘り起こしジャッキアップが可能。最大の難所は上げる時と下げる時。台風の時期は避けるべきとしている。この技術で曳けないものはないと、曳家協会は断言。

キーワード
コロ古墳弘前城曳家津軽為信涅槃像重要文化財関ヶ原の戦い青森県

2008年に東京・町田市では勝楽寺の本堂が引っ越しとなり、住職・地元の人が1000人以上集まり、人力と機械で9m移動させ、一ヶ月以上かけ24m移動させた。栃木・宇都宮市では旧庁舎を2ヶ月かけて60m先に移動させた。奈良市ではJR奈良駅旧駅舎がひきやによって移動された。この天守閣が戻るのは10年後。

キーワード
勝楽寺奈良市(奈良)奈良駅宇都宮市(栃木)町田市(東京)

しっかり天気
天気予報

渋谷と江の島の映像と共に、全国の天気予報を伝えた。

キーワード
江の島(神奈川)

日刊 中吊りニュース
海老蔵「うれしい…涙」 長男 勧玄くん 11月初お目見え

市川海老蔵が長男・勧玄くんの初お目見えを11月の吉例顔見世大歌舞伎で行うことを発表した。25日間の連続舞台となり、海老蔵はブログに、「嬉しい…涙」などと綴った。レモンが好きだという勧玄くんは2歳5ヶ月。海老蔵の初お目見えは5歳のときだった。

キーワード
吉例顔見世大歌舞伎堀越勧玄市川團十郎[十二代目]市川海老蔵オフィシャルブログ「ABKAI」市川海老蔵[11代目]

日刊 中吊りニュース
芸能界で3人目!!渡辺謙に新潟県民栄誉賞

渡辺謙に新潟県民栄誉賞が贈られることが決まった。渡辺さんは新潟・魚沼市出身で高校卒業まで新潟を過ごした。芸能界では三波春夫、小林幸子に続く3人目。

キーワード
コシヒカリ三波春夫小林幸子新潟県民栄誉賞渡辺謙

日刊 中吊りニュース
パラリンピック初出場へ ブラインドサッカー最終予選

リオ・パラリンピックの出場権をかけたブラインドサッカーのアジア選手権で、日本は大会4連覇中の中国と対戦した。川村が前半守備で奮闘するも、スコアレスで迎えた後半7分に中国が先制点を決めた。川村が右サイドからドリブルで中央に切り込み、相手ディフェンスを振りきってシュートをしたが、ゴールならず。0対1で敗れた。

キーワード
IBSA ブラインドサッカーアジア選手権 2015リオデジャネイロパラリンピック川村怜

日刊 中吊りニュース
覚えた芸は50以上!!今回は友達と…天才一発芸プードル

トイプードルコンビが、ドラムとキーボードでセッション。ダンベル立てやダンスなどの一発芸を披露した。

キーワード
トイプードル
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2015 WireAction, Inc. All Rights Reserved.Powered by FUJISOFT Inc.