オイラたち いつでも仕事中!!

我が家のワンズのお仕事は・・ 番犬なんてとんでもない。 『かわいいこと』なのです。 だからいつでも お仕事してます!

Entries

お知らせ係

土砂災害警戒情報発表中なるものが発表されている コチラ関東南部・・
土砂災害・・何年か前にズザザーーーっと 土砂崩れあったわね。。あそこ 大丈夫なのかしら。
土砂崩れも 冠水も もちろん地震や竜巻、台風 みんなみんな 自然の大きな力の前では人間なんて とても ちっぽけだわね。。

どうかみなさまが 台風の強風に飛ばされませんように。
被害が最小限でおさまりますように。。。と 願います。

我が家の朝は戦場です。
みんな同じような時間に起きるのに 微妙にずれてる(´・_・`)
特に ムスメと旦那の時間は15分くらいしか変わらないけど どちらも合わせる気はないらしい。。。
母ちゃんが非常にめんどくさがる「時間差飯」です  ギリギリ(`皿´ ) ギリギリ

ムスメっ子が起きて降りてくると 大歓迎で迎えるしっぽちゃん。
べボケマナコムスメっ子から 小さな小さなウマウマゲット。

IMG_5423.jpg
待つこと15分

IMG_5323.jpg
しっぽちゃんが 大きなお耳の能力を最大限に活用するとき。。。

IMG_5324.jpg
旦那が モソモソとお布団を這い出る音をキャッチするときかな。。
そして 母ちゃんにお知らせ♪ なんてかわいいのかしら。ハイ親バカです

IMG_5325.jpg
きっと両隣のお宅には 旦那の起床時刻まで手に取るように分かることでしょう。。。

IMG_5327_20150909145011ce1.jpg
しっぽちゃんの目的は 「おはよウマウマ」
ま、旦那はもっともっと よい意味で受け取ってるようですが。。。どう見ても起きる⇒ウマウマもらえると思っています

IMG_5328.jpg
その証拠に。
起きたと分かると 母ちゃんにお知らせして。。。テーブルのところで待ってるもんね・・ぼそ。
ま、旦那は 「お父さん起きてきて嬉しいんだねっ!」と言っていますが。。

台風雨で窓明けもままならず。
IMG_5280.jpg
我が家のVIP待遇しっぽちゃんは 冷風機のソヨソヨ風で 休んでおります。


みんなの かわゆこワンコたちの カイカイや痛いところ 悪いもの。。みんな台風に吹き飛ばされてしまえばいいのに。
みんなのワンコが ご飯やおやつを「おいしいねぇ」って食べてくれますように。
今日もママの優しいナデナデと声で おだやかに過ごせますように。。。

子ニャンコの かわいさ

局地的な雨。。ものすごい猛威をふるってみたり 竜巻起きたり またまた台風来たり。
一体どうした?ってほど いろいろなことがおきてますね。
みなさま 被害にあわれていないですか?
被害と言えば。。。野菜の高値には 目玉飛び出しますね( д) ゚ ゚
夏も異常だったし 雨ばっかりだし 台風やらなにやらで作物。。大変な被害にあってるでしょうね。。
秋の旬の味覚代表の さんま も、えらく高値でびっくりデスね ( ゚Д゚)ウヒョー
さんまに欠かせない大根! なんだありゃ!ってほど 細いのに高いこと高いこと・・・
今年の冬も軒並み高値なのかしら。。。大食い一家の我が家。。。どうしましょ。

さて先日。。。といっても2ヶ月ほど前。
ひょんなきっかけで もっちゅりさんが子育てを引き受けました。
なかなかできることではないです。
まだ 生まれて間もない子ニャンコを保護した方からのヘルプに応え。。。生半可な気持ちではできない子育てをがんばっていました。
cats2.jpg
cats3_2015090723585397c.jpg
まさに「目も開かない」ほど小さな小さな命。
もっちゅりさんの 手によってつながれた命です。

2時間おきのミルク 体調管理 排泄 ミルクから離乳食、カリカリが食べられるように
・・本来ならば母猫がすることを人間であるもっちゅりさんが行うのは大変だった事と思います。
そんな 子ニャンコたちも・・・
page4_20150907235903014.jpg
page5_201509072359044d4.jpg
3ニャンコ みんなすくすくと大ききなってきています。

もっちゅりさんに 絶大な信頼を寄せている ニャンコたちは 人間大好きな子ニャンコに成長しています。
ニャンコ慣れしていない 母ちゃんが遊びに行っても 警戒心なくじゃれてきてくれます。
この子たちと 赤い糸で 繋がってくれる人は必ずいると思いのです。
少しでも気になった方がいたら わんことにゃんこと家族の日常まで~
もっちゅりさん宅には ワンコもいます。
どの子だったかな。。。ワンコOKな 肝の据わった子ニャンコもいます~
興味のある方は もちゅりさん まで連絡を♪



さてさて。
遅くなりましたが 母ちゃん宝物がまた一つ増えました♪
IMG_5592.jpg
かわいいでしょ~

IMG_5593_201509080013256bd.jpg
あみももやさんで 作っていただきました。

IMG_5602_2015090800132667c.jpg
母ちゃんの お気に入りの 空じぃとしっぽちゃんです~
秋には「ハロウィン」衣装に お着替えする予定です♪


あ・・・おへそ曲がった子がいる。。。
IMG_4839_20150908001635655.jpg

久しぶりの城ヶ島

本日は午前中は薄日が差したり ちょっとね。。。だったけど
午後から曇ってきたので「お犬様お出かけ日和」となりました♪
ちょっと 蒸し暑いけど休み休みしながら どっか遊びに行こうか~としっぽちゃんと相談。

ということで。。。割と近場だけどわざわざは行かない。。城ヶ島へ行くことに♪
だって日曜だし。。混むポイントたくさんあるし。渋滞キライな母ちゃんにしては日曜日に観光地の城ヶ島へ行く気になるのは珍しいので 行ってみるか!と重い腰をあげました。
車で40分くらいかなぁ。

IMG_5822.jpg
何年か前 空じぃとしっぽちゃん連れて来たときもこの前で空じぃとしっぽちゃん並べて写真撮ったなぁ。
なーんて 思い出をたどりつつ。。
なんとなく すぐにはこの公園へ立ち入ることできずに 2ワンにニンゲン1人では無理~と断念してたトコロへ向かいました。
cats1_20150906234621821.jpg
左下写真の「馬の背洞門」を目的地に ずんずん歩きました★

IMG_5769.jpg
入り口付近は舗装されている道も やがて

IMG_5775.jpg
砂利道へと変化し。。。道幅もこの半分くらいの狭さになり。。階段を下る羽目になりました(´Д`)ェェェェ…
前から人が来るとすれ違うのも しっぽちゃんを引き寄せて端っこに寄らねばすれ違えないほどの狭さ。
だれっ!母ちゃんが幅とってるから。。とか つぶやいたのはっ!!
この 山道を歩いているのに 左側からは波音が聞こえて不思議な感じがします。

もちろん狭い&階段の2重苦は しっぽちゃん抱っこ移動なためお写真なぞありませぬ。。
IMG_5778.jpg


IMG_5782.jpg
岩場・・・忌まわしい記憶がよみがえり。。。(しっぽちゃん とある岩場で釣り糸つきの釣り針を飲み込み病院に駆け込んだ過去が有ります)
母ちゃん目を皿のようにして 釣り人の落としものがないか チェックして進みました(笑)
ちなみに こちらの岩場は安全なようです。

IMG_5784.jpg
おじいちゃんと おばあちゃんが 仲良く 岩場に腰掛けて 楽しくデートしていました(* ̄‥ ̄*)ゝ

IMG_5787.jpg
しっぽちゃんは 満面の笑みですが。。写真撮ってる母ちゃんは汗だくでした( ̄◇ ̄;)

IMG_5793_20150907000051763.jpg
しっぽちゃんの 後ろに見えているのが 「馬の背洞門」です。

IMG_5799_201509070000520cd.jpg
こうやって 見ると。。。母ちゃんお撮る写真、みんな少し かしがってるわね。
なんでかしら・・?

今にも雨が落ちてきそうだし 岩場での拾いものをしても 怖いので早々に。。。
抱っこで下りてきた階段を・・・抱っこで。。。。。上りました(; ̄д ̄)ハァ↓↓

IMG_5816.jpg
ちなみに コチラ城ヶ島公園内です。
気持ちよく歩けますよ~三浦半島へきたときは 是非お立ち寄りを♪
母ちゃんの 記憶よりも何倍もキレイに なっていました。

IMG_3984.jpg
そうだね 空じぃいつだって一緒に いるよね♪
歩いているときも 公園の中でも車の中でも 空じぃ、ココで座り込んだなぁ~とかたくさん たくさん 空じぃエピソード思い出しながら歩いてきました(笑)

車に戻ると ポッツリポッツリ雨が落ち始めました~  ふぅ、セーフ!
帰宅してからのしっぽちゃんは 久しぶりのお出かけで疲れた模様。
IMG_5761_201509070011050a0.jpg
仲良しクタと ベッド半分こ♪
今夜も早々に エアコンの利いた部屋で グッスリ寝ています(●´∀`●*)

コッソリ更新  |・ω・*)チラ 

酷暑の夏も終わって いつの間にやら秋の長雨の季節になっていますね。。
みなさま 元気にお過ごしでしょうか・・
夏ばてしてないですかーーー?

なぜコッソリ更新かと申しますとですね ( *´ノд`)コショショ 母ちゃんおばコギ会に参加してきました。しかも2回も♪
更新もせずに あっという間に アチラやコチラで更新されておりますので・・(リンクもはらずに。。。)
おばコギ会でハジメマシテの方や 某ライン部屋でおなじみの方々 アリガトウございました。
楽しい時間を花の都トーキョーで過ごしました。

IMG_5556.jpg
なんと申しましても コチラ プチわが子たちのご対面を楽しみにしておりまして~
こちら、おばコギ会お盆の部。

IMG_5664.jpg
こちらおばコギ会次週の部。
空じぃや しっぽちゃんもお友達に初めてのご対面♪

想像してください。。。おばたちが集まってキャイキャイと プチコギを並べる姿を♪
え? 母ちゃんは奥のほうの席から「後で写真くださいねっ」とお任せしていましたが・・ナニカ?


IMG_5677_201509031543590bc.jpg
もう アチラでもコチラでも拝見されているであろう 楽しげなお写真♪
この写真で おばたちの涙ぐましい努力とオトメゴコロ分かりますかね・・・?
だれかが「歯いたポーズ(頬に手を当てるポーズね)すると小顔に見える効果がある」と言えば。。。
歯いたポーズ率の高いこと高いこと(笑)

みんな・・・オトメゴコロ 忘れていません(★ ̄∀ ̄★)

今回のおばコギ会からなのかな?
「プレゼント交換」なるイベントがありました♪
予算が決まっていて その予算内で 番号書いたクジ引きしたり アミダしたり・・童心にかえって大盛り上がりしました♪
クジ作ったり アミダの動物シールつけたりしたのは もちろん母ちゃんは見てるだけです。。。ありがとうございます。

page_20150903152628948.jpg
母ちゃんはアミダくじで ちゅんたのお飾りいただきました~この色合い母ちゃんとっても好きです♪
ただいま母ちゃんドハマリ中のリ○ックマの「ころ○んパズル」に出てくる ボールにソックリです(笑)

2週連続でトーキョー進出しておばコギ会参加できる日がくるとは思いませんでした★
楽しく、おいしい おでかけ お付き合いありがとうございました  人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ



お留守番ちゅんたは・・
IMG_5610.jpg

IMG_5612.jpg
IMG_5611.jpg
あ、無事に 母ちゃんの愛するおひげ 生えてきましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
口もと ぴろーんと させてお留守番の 旦那を和ませていたようです(笑)


コチラ昨日の秋空
IMG_5749_20150903152612472.jpg
ずいぶん日が短くなりましたね~

親分の威厳

残暑見舞い申し上げます

ついこの前 暑中お見舞い申し上げたばかりなのに。。。もう残暑見舞いの時期だわね
暑さ。。。ちっとも変わってませんからぁ~~ヽ(`Д´)ノ

毎年毎年暑さ更新して・・ドコまで暑くなるのかしらね。。。
「暑さ寒さも彼岸まで」って・・お彼岸のころにはホントに涼しくなるのかしら。
このところ 朝散歩でご近所ワンコさんの早朝メンバーが定着してきてます♪
暑さに弱いワン飼いさんたちの考えることは一緒なのね(笑)

しっぽちゃんは 最年長さんだからか・・なぜかこの2ワンに強気です。
ヘタレのクセにね。。。ボソッ。
IMG_4581.jpg

IMG_4582.jpg
この2ワンコと 会うと暑さのヘロヘロ歩きを封印してがんばって歩くしっぽちゃんです(笑)

IMG_4583.jpg
親分・・・フツーにゴルの子分にヒョイと抜かれてますが。。。

まだまだ若いゴルさんに 「犬社会」を教えているそうです・・・(´∀`●)

DSCN8296_20150810171554003.jpg
そだね~2ゴル君たち どちらも空じぃには敬意を示していたよね(笑)
しっぽちゃん 親分にはなれそうにないね(笑)

先日 決定的瞬間を散歩中にゲットしました♪
ちなみに 音はしていなかったらしく。。。しっぽちゃん全く気づいていませんでした★
anigif_2015081017163257d.gif
コチラは晴れているのに一部分だけ 雲がもくもくーーーとなったと思ったら稲光が走っていました

ご案内

カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

こぎスマイル

Author:こぎスマイル
訪問ありがとうございます。

空じぃ2015.2.17
虹の橋をわたりました。
じぃが虹の橋をわたってから・・・
日です。


 たくさんの
 応援元気玉
ありがとうございました。

ようこそ

8週齢みんなで一つになろうキャンペーン

右サイドメニュー