レビュー
PCを利用した時間帯を把握するのに便利なキー入力のカウントツール「KeyCounter」
グラフで忙しかった時間帯も一目瞭然。マウスの利用時間帯を記録することも可能
(2015/9/11 16:55)
「KeyCounter」は、どの時間帯にPCを利用しているのかを把握するのに便利なキー入力のカウントツール。寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows 8.1で動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。
本ソフトはタスクトレイに常駐し、キーストロークの数を1分ごとにカウントして、それを赤い棒グラフで表示することができる。マウスの移動を記録することも可能で、グラフの下に紫色のバーでマウスの利用時間帯が表示される。どの時間帯にPCを利用していたか、どの時間帯が忙しかったかが一目で把握できて便利だ。
当日のグラフへは、タスクトレイアイコンのダブルクリックでアクセス可能。グラフ右上に表示されているのは利用時間帯で、赤色がキーボード、紫色がマウスの操作を示している。
そのほかにも、タスクトレイアイコンの右クリックメニューから[History]項目を選択すれば、これまで採取してきたログを日毎に閲覧することもできる。
ソフトウェア情報
- 「KeyCounter」
-
- 【著作権者】
- Tom Revell 氏、Zhorn Software
- 【対応OS】
- Windows(編集部にてWindows 8.1で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト(寄付歓迎)
- 【バージョン】
- 2.10
URL
- Zhorn Software
- http://www.zhornsoftware.co.uk/
- KeyCounter
- http://www.zhornsoftware.co.uk/keycounter/
最新記事
- PCを利用した時間帯を把握するのに便利なキー入力のカウントツール「KeyCounter」[2015/09/11]
- 「Skype」のビデオチャットを手軽に録画できる「SkypeRecorder」[2015/09/11]
- プロ生ちゃんと社畜ちゃんに対応。画面に可愛らしいマスコットを表示する「Harriet」[2015/09/11]
- LESS/Sass/CoffeeScriptのコンパイルを行う「Visual Studio」拡張機能「Web Compiler」[2015/09/10]
- Windows 10のトラッキング機能をワンクリックでまとめて停止「Spybot Anti-Beacon」[2015/09/10]
- 「Excel」に正規表現を利用した検索・置換機能を追加するアドイン「正規表現検索」[2015/09/10]
- [Ctrl]+[Alt]+[F4]キーで有無を言わさずにプログラムを強制終了する「SuperF4」[2015/09/09]
- 好みの画像を「Excel」のシートの背景へ設定できるアドイン「ImageSettingsAddin」[2015/09/09]
- 閲覧ページを“プライベート”モードで開き直せるChrome拡張「Incognito This Tab」[2015/09/08]
- どんなファイルでも再生。コーデック内蔵の多機能メディアプレイヤー「KMPlayer」[2015/09/08]