ニュース
Windows/Linux/Mac対応の無償コードエディター「Visual Studio Code」v0.8.0が公開
「TextMate」形式の構文色分けテーマファイルのサポートやデバッグ機能の強化など
(2015/9/11 14:03)
米Microsoft Corporationは10日(現地時間)、マルチプラットフォーム対応のコードエディター「Visual Studio Code」の最新版v0.8.0を無償公開した。現在、本ソフトの公式サイトから英語版がダウンロード可能。Windows/Mac版を利用している場合は、自動更新機能を利用してアップデートすることもできる。
「Visual Studio Code」は、Webアプリケーションやクラウドアプリケーションの開発にフォーカスしたクロスプラットフォーム対応のコードエディター。Windowsだけでなく、Linux/Macでも利用できる。
本バージョンではインストーラーが「Inno Setup」ベースの新しいものとなっている。この関係で、アップデートの際は一度v0.7.20へアップデートし、さらに新しいインストーラーでv0.8.0へと更新する必要がある。また、他のIDEとの競合を避けるために設定フォルダーの名前が“.settings”から“.vscode”へと変更されているので注意したい。
機能面では、「TextMate」形式の構文色分けテーマファイル(“.tmTheme”)を利用できるようになったのが大きな変更点。[File]−[Preferences]−[Color]メニューを選択すると、クイックコマンドからビルトインされたテーマが選択できる。
また、その場で簡単に式の評価が行えるデバッグコンソールがプレビュー搭載されるなど、デバッグ機能も大幅に強化。言語関連では「TypeScript 1.6」がサポートされたほか、“ESlint”“JSHint”を利用したソースコードのチェックにも対応している。
ソフトウェア情報
- 「Visual Studio Code」
-
- 【著作権者】
- Microsoft Corporation
- 【対応OS】
- Windows/Linux/Mac
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 0.8.0(15/09/10)
URL
- Home - Visual Studio Code
- https://code.visualstudio.com/
- Visual Studio Code - September Update (0.8.0) - Visual Studio Code - Site Home - MSDN Blogs
- http://blogs.msdn.com/b/vscode/archive/2015/09/10/visual-studio-code-september-update-0-8-0.aspx
最新記事
- 「洞窟物語」の開発室Pixelが制作した新作フリーゲーム「PINK HEAVEN」が公開[2015/09/11]
- Windows/Linux/Mac対応の無償コードエディター「Visual Studio Code」v0.8.0が公開[2015/09/11]
- 容量無制限のクラウドバックアップを30日間試用できる「Acronis True Image」の体験版[2015/09/10]
- 環境によって「KMPlayer」のインストーラーにアドウェアが同梱される現象が判明[2015/09/09]
- オープンソースのマルチメディアフレームワーク「FFmpeg 2.8」が公開[2015/09/09]
- 「Minecraft: Windows 10 Edition」が「Pocket Edition」とのマルチプレイに対応[2015/09/09]
- 老舗クリップボード履歴ソフト「CLCL」、10年ぶりのアップデートでUnicodeに対応[2015/09/08]
- トレンドマイクロとINASOFT、誤検知によるトラブルの誤解に関する情報を発表[2015/09/08]
- 「Explzh」v7.29が公開、NTFSで“ZoneID”を維持して展開する機能が追加[2015/09/08]
- 定番のはがき作成ソフト「筆まめ」の体験版となる「筆まめVer.26フリー」が公開[2015/09/07]