このブログを登録している【にほんブログ村】というサイトには、トラックバックコミュニティ(略してトラコミュ)というコーナーがあります。
テーマに沿ったブログ投稿が一覧できるので、とても便利!
その中でも、私がとくに気に入って閲覧しているミニマリスト系トラコミュをご紹介します。
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
断捨離を初めて間もない方から、既に断捨離を終えて「さらにシンプルに」と工夫をこらす方たちまで。
自分に合った段階の情報を見つけやすいと思います。
少ないモノで暮らす
こちらは比較的、既に断捨離を終えた方が多い印象。
よりミニマリストに近い方の投稿が増えているようです。
少ない服で着回す
こちらは服に特化しているのが特徴。
ファッションに興味のあるミニマリストの方におすすめです。
持たない暮らし
「手放した」話題も多いですが、それ以上に「持たないことのメリット」を感じられる記事が多く集まる印象。
穏やかな空気の流れる暮らしをしている方のブログと多く出会えます。
ミニマリストの持ち物
手放した物ではなく「今持っている物」に焦点を当てているのが特徴。
持ち物が少ないミニマリストだからこそ、こだわりの物を持っている確率が高いです。
ミニマリストならずとも興味を惹かれる物がたくさん。
こちらは私が管理人をしているトラコミュです。
スタイリッシュ系ミニマリストとして知る人ぞ知るmalzackさんから受け継ぎました。
シンプルな道具たち
こちらも持ち物に焦点を当てています。
「ミニマリストが持っているこだわりのアイテム」という色合いよりも「道具自体がシンプル」という感じが強いです。
シンプルで豊かな暮らし
心豊かに暮らせるコツや工夫に関する情報が集まりやすいのがこちら。
持ち物の管理方法だけではなく、シンプルな考え方を知ることができます。
使い切る。使い切った。捨てた。
打って変わってこちらはとにかく「捨てた・使いきった」という話題に特化。
見ていると「あ、これも手放せるんだ」という発見があります。
捨てても、大丈夫だったもの。
こちらも捨て系の記事が多いです。
「大丈夫だったもの」とあるように、「持ってて当たり前」と思っていたけど手放せた、という話題が多いように思います。
ミニマリストになりたい
同じ思いを抱えた人と出会えるのがこちら。
「なりたい」とあるように、途中過程がよくわかって参考になります。
以上、ミニマリスト・ミニマリスト予備軍の方たちに出会えるトラコミュ10選。
お楽しみいただけたのならうれしいです。