最新記事更新情報
【速報】 佐野研二郎、おおたBITOのロゴパクリも事実上認めました!!!! 佐野事務所から太田市に と ん で も な い 回答キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
12時 5分 更新  |  佐野研二郎パクリ問題

【速報】 佐野研二郎、おおたBITOのロゴパクリも事実上認めました!!!! 佐野事務所から太田市に と ん で も な い 回答キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 
56
tweet
はてブ
いいね!

【速報】 佐野研二郎、おおたBITOのロゴパクリも事実上認めました!!!! 佐野事務所から太田市に と ん で も な い 回答キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【おおたBITO】米デザイナーの作品に酷似と指摘の佐野氏デザイン、佐野氏から回答なし、担当者「おおたBITOはどうなるのか」

佐野氏デザイン「おおたBITO」太田市に回答なし

うちのロゴはどうなるのか- アートディレクター佐野研二郎氏(43)がデザインした群馬県太田市の公共施設「おおたBITO太田市美術館図書館」(建設中)のロゴが米デザイナーの作品に酷似していると指摘された問題で、佐野氏側に事実関係の確認を求めている太田市が、回答を得られず、中ぶらりんになっている。

おおたBITOは、市が業務委託した設計事務所が佐野氏にロゴ制作を依頼した。酷似問題が浮上して以降、市は設計事務所に経緯の確認を要請。事務所側は問題はないと回答していたという。市は1日に設計事務所側を通じ、佐野氏の見解を示してほしいと要請。一夜明けた2日も設計事務所に再度問い合わせたが、同日夕までに佐野氏からの説明はなかったという。

完成は来年10月の予定で、市では来月にもPR活動を始めたい考えだ。市の担当者は「五輪エンブレムは盗作を否定しながらみずから取り下げられた。では、おおたBITOはどうなるのか。佐野さんの考えを聞きたい」としている。

[ニッカンスポーツ 2015.9.3]
http://www.nikkansports.com/general/news/1532559.html

関連
【五輪エンブレム】「良いデザインだから変えない」群馬県太田市は佐野作品登録へ [9/2]★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441187486/


3: .net
これをパクリ認定したらデザイン業界が崩壊する

絶対に認められない


引用元: 【おおたBITO】米デザイナーの作品に酷似と指摘の佐野氏デザイン、佐野氏から回答なし、担当者「おおたBITOはどうなるのか」

↓1日1クリックでチョンが大発狂するらしいですwwww





日本のマンションエロすぎワロタwwwwwwwwwww

【ムラムラ注意】最近の女の子の水着姿がエロ過ぎるwwwwwwwwwww

【おっき注意】ロリ巨大乳ってええなwwwwwwwwwwwwwww

【画像】9割の男が「セッ○スしたい」と思う女をご覧くださいwwwwww

【愕然】明治時代の
性サービス嬢をご覧くださいwwwwwwww


【画像】クッソエロいケツしたOLの画像を貼ってくwwww

このくっそエッロい
ドスケベババアwwwwwwww


19: .net
>>3
デザイン業界はパクリと出来レースで出来ているのですか?


25: .net
>>3
コネと身内で賞のたらいまわし、建設業界の談合よりひどい
崩壊してくれ


83: .net
>>3
一回崩壊すればいいじゃないかな”日本の”デザイン業界は、
世界のデザイン業界は痛くもかゆくもないし、デザインに国境はないし。


129: .net
>>83
さっきTVで見たが
佐野は海外でも名だたる賞を複数取ってるみたいだぞ

つまり今回の騒動で世界中の権威に泥を塗ってる

てか日本だけじゃなく世界のデザイン業界も
身内だけのなあなあでやってたって事でしょ


191: .net
>>129
海外の賞って蓋開けたらモンドセレクションみたいなもんじゃねぇの?


439: .net
>>191
海外には金払えば10人中9人もらえるような賞が
かなりあるって、なんかのスレで見たぞ。


464: .net
>>439
五輪選考の条件になってる賞ですら
あのやっつけ仕事のコピペポスターで3つも取れてるんだぞ
コネ金肩書とかでいくらでも取れるんじゃないか?


748: .net
>>464
五輪選考条件の賞、佐野が2014年に急遽立て続けに2つ取ったというレスを前に見たな


489: .net
>>464
原案が公表される前、
デザイナーやってるって人が書いてた覚えがあるよ。

余程ひどくない限りは受賞できるんだと。
参加費用数百ドルだったと思う。


237: .net
>>3
崩壊してください

http://qq1q.biz/nH1f


280: .net
>>3
一回崩壊しろよ


329: .net
>>3
崩壊しようよw

そんな業界は潰したほうがいい


261: .net
>>3
STAPのときは少なくともまともな科学者の大半が
小保方と理研を非難したものだが

デザイン業界はホント腐りきってるな


506: .net
>>3
日本に恥をかかせるような腐りきった業界なんて崩壊すればいい


507: .net
>>3
クリエイティビティーのない自称クリエーターは絶滅するしかねーだろw


562: .net
>>3
ねえ、デザイン業界ってみんなパクリあって息してるの?


579: .net
>>3
馴れ合いと内輪のみで成り立つシステムは一旦崩壊させて
やり直してください
実力のある人は沢山います


614: .net
>>3
才能があるのに芽を出させて貰えない
真のクリエイター達は掃いて捨てるほどいるのでね

お引き取り願おうか


801: .net
>>3
当たり前が
身から出た佐野だ
責任を取れ

てか
反省も糞もないの?


831: .net
>>3
才能のない奴が淘汰されるだけ


5: .net
パクリじゃないならパクリじゃないと言うはず


4: .net
回答しないのが回答なんだよ。
わかれよ。


11: .net
佐野は嘘しかつかない  ブレないw


32: .net
BIは美術館。TOは図書館 なのかな? 


41: .net
>>32
なるほどw


373: .net
>>32
それか!
ずっとなんなんだろうとおもってた


17: .net
大田市はやらなさそうだよ。
この騒動で、BITOが全国的に有名になって市長嬉しいらしいw


43: .net
>>17
気が くるっとる


48: .net
>>17
むしろ悪いイメージで知名度あげちゃってないか


62: .net
>>48
太田は被害者的な感じだから特に悪いイメージは無いよね
これ一件だけなら違った反応してたかもしれないが、
疑惑数が多すぎてBITOは知名度が上がった割に非難は少ないと予想


161: .net
>>62
使い続けるならイメージは最悪になると思うよ
下ろせば逆に良いイメージになるとは思うけど
その選択を間違えば一寸先は闇


230: .net
>>17
この件で腐った市長の率いるバカな市っていう印象を持った


209: .net
>>17
太田市っていやあ、イメージが駅前ゴーストタウンだからな…
太田の駅前商店街は細々と営業する個人店と風俗の店しかない
スーパーはなくなってた。イオンにマイカーの客とられて


33: .net
何故こんなにも無責任でいられるのか?
社会人としての教養ゼロ


27: .net
才能も無い者に肩書きやお墨付きを与えるからこうなる
その肩書き・お墨付きに企業が群がる


24: .net
佐野るだけ佐野しておいて佐野は逃亡かよ


18: .net
設計事務所に撤去費用請求して更地にしとけ


34: .net
パクリ佐野、全力で逃走中!!
http://amzn.to/1QcieqR

☆おすすめ記事

日本のマンションエロすぎワロタwwwwwwwwwww

韓国人「日本人の耳には、韓国語はこう聞こえてるらしいwwwwwwwww」

韓国人「第二次世界大戦時の日本海軍の戦力がとてつもないwwwwwwww」

韓国人「日本は朝鮮の属国だった・・・大韓帝国を含む世界の帝国をご覧下さい」

韓国人「1953年のソウル市内を写した貴重なカラー写真www完全に日本ww」

韓国人「日帝時代発展が遅れた朝鮮・・・1920~30年代の朝鮮をご覧ください」

日本人のハーフとして生まれた人にしか分からないハーフあるある12個wwww

日本の女子小学生の「休日ファッション」に韓国人がムラムラwwwwwww

韓国人「14年前の日本の労働環境ヤバすぎwwwwさすが経済大国wwwww」

韓国人「日本男性のストリートファッションをご覧くださいwwwwwww」

韓国人「日本の全盛期時代をご覧くださいwwwww」→「日韓併合最高!!!」




リツイート・コメントランキング
カテゴリ: 佐野研二郎パクリ問題
このエントリーをはてなブックマークに追加
人気サイト最新記事
コメント いつもありがとうございます
Facebookのページ?作ってみました!
まだ使い方を理解しておりませんが、宜しくお願い致します(;人;)
http://www.facebook.com/pages/あじあにゅーす2ちゃんねる/495880120473974
    • 1.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 12:16 ID:8BlvW8wh0
    • ▼このコメントにレス
    • 一般国民が業界に期待しすぎてる感もあるけどな
      そんな公平公正な上級国民がいると思うほうが甘いわ
    • 2.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 12:18 ID:vq4MMn7m0
    • ▼このコメントにレス
    • クライアント無視するなよ。
      デザイナーとしての資質とかセンス云々以前に人として屑なんだよ佐野は。
    • 3.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 12:33 ID:jaQ9ywMD0
    • ▼このコメントにレス
    • 回答キターじゃねぇよ来てないんじゃねーかよ
    • 4.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 12:33 ID:ykQ.sFTe0
    • ▼このコメントにレス
    • 市長がコレで逝くと決断したのだからグダグダやってんな 馬鹿共!!
    • 5.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 12:44 ID:h.w00ayn0
    • ▼このコメントにレス
    • デザイン業界崩壊して何か困るんけ?
      自浄作用の無い業界は一度崩壊した後再建する方が効率いいよ。
    • 6.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 12:46 ID:VDi.jcJGO
    • ▼このコメントにレス
    • 3 群馬県太田市の施設だから市民県民の意見聞く意味も含めて市民県民からの公募でいいんじゃない
    • 7.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 12:54 ID:gEYmojRH0
    • ▼このコメントにレス
    • 今から一般公募して主婦とか学生デザインが選ばれ、佐野デザインを凌駕していたとか見てみたいw
    • 8.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 13:18 ID:VIz.oV7u0
    • ▼このコメントにレス
    • 船長もパイロットも逃げ出すOから来ただけのことはあると思う。
    • 9.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 13:26 ID:DWaxuC1V0
    • ▼このコメントにレス
    • 朝鮮民族がトップの東京都は半島の人間がが更に入り込んでやりたい放題オリンピックは完全な癒着腐った組織になっている
      他にも祭りもそうだが朝鮮人が内部に関われば朝鮮系の内容の祭りになる
      関わりが嫌なのかどうなのかは知らないが
      どこも賠償金を求めないからおかしなことになる
      国籍帰化人など公表し制限をかけるべき社会的制裁が必要
    • 10.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 13:30 ID:FJAS46HX0
    • ▼このコメントにレス
    • 色々見てると「盗作とは言えない」とか「裁判ではー」などと言いながら、佐野の仕事を擁護してる人がいるが、何故佐野のデザインを取り下げるべきかというと、
      公共の事業や、民間でも大規模な事業の象徴的デザインに、恥ずかしげも無く他人のデザインを丸パクリし挙句嘘に嘘を重ねる様な人。の作った物を使えますか?という話。
    • 11.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 13:35 ID:RYuiThlI0
    • ▼このコメントにレス
    • 佐野というより「広告代理店」だろ。
      彼らにかかれば、殆どの仕事が、出来レース。
      今回は佐野という役者が余りに大根だっただけ。
    • 12.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 13:42 ID:nJD0EJCE0
    • ▼このコメントにレス
    • 鎮火寸前に新ロゴ打ち出せばいい印象で宣伝できる.
    • 14.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 13:46 ID:nek9v2tn0
    • ▼このコメントにレス
    • と言うかね、官庁系のイベントは入札で決めるんだけど、その指名入札制度自体がもう訳わかんないよ。新規に代理店が入札制度に入ろうとすると怪文書が出回ったりする。
      建設業に甘みが無くなった893系が広告や興行業界でシノギってるのは周知の事実なんだけど、マスゴミも身内だけに何ら声を上げないんだよね。
    • 15.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 13:51 ID:jNIgsFy30
    • ▼このコメントにレス
    • 佐野が、海外の有名なデザイン界の賞を含め7つの賞を総なめにしているらしい。佐野が、あの幼稚園児並の絵しか描けない佐野がですよ。デザイン界ってどうなってるのよ!
    • 16.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 13:54 ID:4.Aa.6sN0
    • ▼このコメントにレス
    • デザイン業界の連中が迂闊なのが、今回の件ではネトウヨが大いに関与している点を甘く見てるところだ。暇な匿名ネトウヨの一致団結・糞義憤っぷりを相手にしたら、背負うものがある実名で上品なお前らなんて木端微塵だわ。ネット民の「敵にまわすと恐ろしいが味方にすると頼りない」を今こそ噛みしめろ
    • 17.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 13:55 ID:pwYCnMVh0
    • ▼このコメントにレス
    • デザインだけでは食べていけないから看板製作までやって、尚且つ副業もして「人の真似だけは絶対にしない!」って頑張ってるデザイナーさん達が今どれ程肩身の狭い思いをしてるか・・・
      一部の「虚大」広告代理店やその取り巻き連中の腐った頭の人間には考えられないんだろうな
    • 19.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 14:28 ID:cIZZ.GpR0
    • ▼このコメントにレス
    • ※17
      ほんこれ

      ワイもデザイン業やってるけど、オリジナリティ出すために色々試行錯誤する
      サンプルはあっても自分で写真撮ったり買ったり、デッサン描いたりして、似てるものがあっても絶対違うと思わせるものに仕上げる

      佐野がやってることはただの切り貼りに近いから許せないし、それがデザイン界では当たり前とか何様だよって思った
    • 20.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 14:28 ID:AvDXh3mc0
    • ▼このコメントにレス
    • 太田市も太田市だと思うわ。

      盗作かどうかは別として、こんな疑惑のあるデザインなんかいらんわ

      というくらいの気概がないんか。
    • 21.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 14:33 ID:g8U1rbU40
    • ▼このコメントにレス
    • ウェブデザイン・車のデザイン・家電のデザイン・・・etc
      世界で日本のデザインが不評な理由がわかった気がする
      コネの世界じゃ実力者が出てこないわけだわ
    • 22.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 14:36 ID:Epxq7gNB0
    • ▼このコメントにレス
    • 清水聖義太田市長宅にトラック2台突っ込んだ事件てなんだったの?
      そういや最近山口組騒がしいね
    • 24.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 15:03 ID:AUMeT0j30
    • ▼このコメントにレス
    • デザイン業界なんていう業界はない。仮にあったとしてもこんなクズ一匹でデザイン界が崩壊するなんて事はありえない。
      デザインというのは多くの人が「良い」と思うものが正解で、多くの人が「良くない」と思うものが駄目というだけの話。
      そこには「優秀なデザイナー」と「駄目なデザイナー」が存在するだけ。
      今回の問題は、佐野という「駄目デザイナー」を使った連中と「駄目作品」を選んだ過程が腐ってるという事。
    • 25.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 15:09 ID:5YXAapz60
    • ▼このコメントにレス
    • 西班牙蒼蝿水(スペイン フライ)
      スペインで人気女性性欲爆発媚薬
      効果が強すぎる
      取扱注意してください
      ドラッグジャパン(DrugJapan)で様々と特典があります
    • 27.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 15:21 ID:3j8ilqDd0
    • ▼このコメントにレス
    • 女は男をだます。女は世紀の大芝居を打つ。賢い女はとっても女らしく振る舞い貧しそうにする。しかし、心の中では真の殺人鬼だ。
      ドナルド・トランプ
    • 28.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 15:29 ID:f1UC7vmJ0
    • ▼このコメントにレス
    • 直接市が聞かないとダメだよ
      たぶん設計事務所のことなんかナメてるから佐野
    • 29.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 15:38 ID:kdKTnjIR0
    • ▼このコメントにレス
    • 大手広告代理店が絡んでるからマスコミもあまり追求しないよな、記者会見するまで追い込めよ。
    • 30.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 15:41 ID:XZbZ574O0
    • ▼このコメントにレス
    • よりにもよって美術館でパクリデザインって・・・
      贋作ぞろいの美術館ですか?
    • 31.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 15:44 ID:93PL6UGV0
    • ▼このコメントにレス
    • 日本の糞ったれデザイン業界は一度 解体すべきだ

      広告代理店と結びついたところは必ず腐敗して穢れるから
    • 32.名前: イグアナに謝罪
    • :2015/09/04 15:48 ID:eQOoiBq10
    • ▼このコメントにレス
    • この業界って単にガラパゴス島だったと云うお話。
    • 33.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 15:55 ID:kUxz718n0
    • ▼このコメントにレス
    • 小中学生に頼んでみたらええじゃんw タダじゃし 子供も喜ぶし 一石二鳥じゃしなw んで サノケンジロロゴも隣に残すんよw ワリイことしたら❎よ\(^_^)/ ゆー意味でなw
    • 34.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 15:57 ID:La41jA250
    • ▼このコメントにレス
    • お前らいまさら何を言ってるんだw

      「商業デザイン」の元締めは「電通」や「博報堂」だぞ?

      電通がどんな会社か知ってんだろ?
      キムチ汚染されて腐ってるに決まってるだろうがw
    • 35.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 15:58 ID:xbmYejiY0
    • ▼このコメントにレス
    • 才能有る者が評価されず食えずで
      無能で腐敗した者が億の金を手にするとか
      まさに世の縮図だな
    • 36.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 16:01 ID:YBWLGVcj0
    • ▼このコメントにレス
    • デザイン業界は身内とコネの巣窟だよ
      特に無能なクライアントだと有名デザイナーを盲信していてパクリを強要してくるしな
      少しでも真面目なデザイナーならどうにかして自分の色を
      出してパクリを回避するが
      手抜きのパクリのほうが簡単にOKでるから
      一度パクってしまうと真剣にデザイン考えるのがアホらしくなるからパクリが止められなくなるんだよ
    • 37.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 16:01 ID:4.Aa.6sN0
    • ▼このコメントにレス
    • 「大衆は常に間違える」アール・ナイチンゲール
      「熱狂した大衆だけが操縦可能である」ヒトラー
    • 38.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 16:07 ID:xzftyaoh0
    • ▼このコメントにレス
    • 自称有名デザイナー田子学先生が海外の賞三冠取ったってフェイスブックで自慢しまくっとったなw

      さすがチョン、さすが佐野先生の仲間
    • 39.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 16:32 ID:TUF5TZ2.0
    • ▼このコメントにレス
    • 回答待ってないで、自分達の判断で使うか止めるか決めろや。
      税金で賄ってんの忘れてんのかコノヤロー!
      第一、佐野がパクってないと言えば使い続けるのか?
    • 40.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 16:49 ID:i8wlqcme0
    • ▼このコメントにレス
    • 海外の賞をとったタマビのポスターは
      ほとんど学生がデザインしたらしいよ
      国内の賞はパークリー民団の持ち回り
    • 41.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 16:53 ID:yS8P5FSV0
    • ▼このコメントにレス
    • 太田市って富士重工があるせいで日本の外人犯罪率トップ3の中韓及びブラジル人が多く住んでる危険地帯
    • 42.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 17:00 ID:bvq2mzxw0
    • ▼このコメントにレス
    • デザイン業界じゃないんだよなぁ
      これは広告業界の話なんだ
      経産省、博報堂の癒着で税金たんまり吸い上げたい連中の集まりでしか無い
      クールジャパン予算で電通が吸い上げ、AKBの宣伝してるような構図と一緒
    • 43.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 17:04 ID:WVWQPH0J0
    • ▼このコメントにレス
    • 自分がこれパクられた側のデザイナーだったら、太田市が使うのを待ってから太田市と佐野を訴えるわ
      公的機関なら勝訴すればとりっぱぐれもないし、損害賠償金額も大きくなるだろうから
    • 44.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 17:20 ID:psW2RUJV0
    • ▼このコメントにレス
    • 4年ごとにオリンピックエンブレムの話題がでると、パクリデザイナーがいたっけなぁとなる。末代まで語られる。
    • 45.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 17:26 ID:AJv7I.2V0
    • ▼このコメントにレス
    • イメージが大切な場所で
      それも美術館で盗作疑惑のモノを使えるわけないわな
      いままで平気で使ってたのが恥ずかしいんじゃねぇの
      美術館の関係者が採用してんだから
      そいつらのセンスが酷いんだろ
    • 46.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 17:26 ID:TRizoiqF0
    • ▼このコメントにレス
    • 当初の「似ている」についてだけ言えば「似ていない」

      メディアの告知の仕方が悪い。あんな風に二点並べて「似てません?」って聞かれたら「似てる」って言っちゃうのは心理学的にも自然な流れ。実際、超似てる国旗やロゴがそこらじゅうにあるわけで。

      あとは、あの会見の悪いところは「デザイン業界」と言ってしまったところ。
      本来であればどのような業界にも指摘できること。
      たとえばラーメンが大好きな方からすれば、A店とB店の味の違いは容易に分かるが、
      まったく興味のない人からするとほとんど「同じ」である。
      他にも100mを9.6秒で走ろうが9.7秒で走ろうが一般人の生活からしてみればどちらでも良い話になる。
      しかし、一流の陸上選手からしたら、その0.1秒にはとてつもない違いがある。
      ものづくりで言えば、0.1mmの加工精度が要求される現場があり、
      たかが0.1mmがとんでもない差となる。
      要するに、当初のエンブレムと劇場のロゴについては、
      自身の専門領域や好きな分野に話を置き換えれば「違う」ということが理解できる。

      この感覚はなにもデザイン業界に限ったことではない。
      私はグラフィックデザイナーではないが断言できる。
    • 47.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 17:36 ID:IBXQZSUU0
    • ▼このコメントにレス
    • パクって無かったら即答するだろ

      言わせんなよ
    • 48.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 17:38 ID:CI1TNKocO
    • ▼このコメントにレス
    • 無名の素人の方がマシなデザインを作るよ
    • 50.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 18:22 ID:ALgf7tO20
    • ▼このコメントにレス
    • 世の中に溢れ返ってるどこかで見たようなロゴやらキャラやらを知ってるんで別に驚かないです。
    • 51.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 18:28 ID:2YVGzP.f0
    • ▼このコメントにレス
    • パクリの技術が高いひとほど、優れたデザイナーでございます。
      素人のデザインの方がよほど斬新で魅力的なものあり。
    • 52.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 18:42 ID:4.Aa.6sN0
    • ▼このコメントにレス
    • 大衆は、バカで無知で愚かだ。オルテガ、ヒトラー、ナイチンゲール
    • 53.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 19:55 ID:8FsvpIhG0
    • ▼このコメントにレス
    • ※1
      佐野も委員会も森もハゲも。上級国民は皆公平公と言いたいのかな?
      やっぱり一般国民には理解できないわw
    • 54.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 19:55 ID:EMYz4.6Z0
    • ▼このコメントにレス
    • そもそもこれはイタリアのスポーツ用品メーカーのディアドラの「5ボール」ロゴにそっくりじゃないか。
      パクリというならドットとか言うこの作品もパクリだろ。
    • 56.名前: 名無しのAsian
    • :2015/09/04 22:07 ID:cIZZ.GpR0
    • ▼このコメントにレス
    • グッドデザイン賞なんか身内でコロコロ転がしとるだけだしな

ふぉろぉーみー
follow
このエントリーをはてなブックマークに追加
じゃあのさん連載最新号キタ━(゚∀゚)━!
スポンサー
Pick Up
スポンサー


最新記事
スポンサー