このページの本文へ

ここから本文です

機械

コマツNTC、GMから大型受注−工作機械供給で包括契約、3年総額300億円規模

掲載日 2015年09月04日
このエントリーをはてなブックマークに追加


奥行き200メートルを超える福野工場(富山県南砺市)で車向けの生産ラインを組み上げる


 コマツNTC(富山県南砺市、桃井克志社長、0763・22・2161)は、米ゼネラル・モーターズ(GM)が2016―18年に実施する変速機やエンジン部品の設備投資計画について、同社と工作機械の供給で包括契約を結んだ。正式受注前の契約で、実質的な受注内定を意味する。段階的に詳細を詰め、実際に受注に至れば総額300億円規模の大型案件になる。

 コマツNTCはコマツの工作機械事業会社。同社がGMから得た受注としては、最大級になる。北米、南米、欧州、アジアでの設備投資計画に関与する。中国・上海汽車集団との合弁会社「上海GM」の中国投資は含まれない。
 エンジンや変速機の生産ラインを合わせて約30ライン担当するもよう。北米のエンジン向けを皮切りに、16―17年に全体の約70%を、18年に残りをそれぞれ正式受注する見通しだ。エンジンの主要部品であるクランクシャフト加工のクランクシャフトミラーや、研削盤、マシニングセンター(MC)といった機械を供給する。コマツNTCは自社の能力拡張は行わず、既存の生産設備で対応する。
 今回は各国の環境規制に対応させるエンジンや変速機を生産する設備。燃費規制では米国で25年に大幅な強化が予定され、欧州も21年にCO2排出が一段と厳しくなる。


本コンテンツをご覧いただくには最新のAdobe Flash Playerが必要となります。
お持ちでない方は、下のバナーよりダウンロード・インストールしてください。

Get Adobe Flash player

powered by keywalker

より深く、より広い情報を目的、用途別にお届け

おすすめコンテンツ一覧

業界展望台

業界展望台

精密フィルターと関連機器―広い分野で需要拡大

職場なでしこ

職場なでしこ

日本公庫熱田支店と知多信金、女性活用で連携強化

彩々新製品

彩々新製品

安田製作所、果樹農家向け軽トラック幌を発売

元気印中小企業

元気印中小企業

表面処理を超え部品、材料メーカーの領域に挑戦 [オジックテクノロジーズ]

工業用地分譲情報

工業用地分譲情報

集積進む「神戸医療産業都市」−ポートアイランド

スマートグリッド

スマートグリッド

竹中工務店、稼働中ビルをクラウド化−複数建物にシステム導入視野

地域応援隊

地域応援隊

はばたけ、備後オリジナル―備後産業図鑑2015

産業広告

産業広告

中小企業から大手企業まで、多彩な産業広告をカテゴリー別に毎日紹介

技能五輪国際大会

技能五輪国際大会

検証・技能五輪サンパウロ大会(下)アジアで“切磋琢磨”

Twitter

日刊工業新聞BusinessLine(Nikkan_BizLine)