安倍首相が国会を欠席して『ミヤネ屋』で応援団に囲まれ上機嫌! 実は安倍は国会サボリの常習犯だった!
自由民主党HPより
昨日、本サイトがスクープでお伝えしたように、本日、安倍晋三首相が『情報ライブ ミヤネ屋』に生出演した。その内容は予想通り、完全な礼賛番組。安保法制に疑問をぶつけるどころか、司会の宮根誠司はじめ、日本テレビの青山和弘、読売テレビの春川正明らが、「(集団的自衛権は)憲法のなかに入ってるんですね」「徴兵制なんてあり得ないですよね」などと寄ってたかって安倍首相をフォロー。評論家の手嶋龍一にいたっては「総理のアメリカ議会での演説はすばらしかった」などと絶賛してみせるという、ヒドい有り様だった。
しかも、『ミヤネ屋』の収録は大阪・読売テレビで行われるため、安倍首相はわざわざ大阪入りして出演。『ミヤネ屋』のあとは、安倍応援番組というべき『そこまで言って委員会NP』(東京ではネットなし)の収録に参加する予定だが、この状況にネット上では「こんな大事なときに国会サボって、なぜ『ミヤネ屋』?」「ちゃんと国会に出ろ!」と怒りの声が広がっている。
だが、じつは安倍首相の国会サボリはいまにはじまった話ではない。「国民に丁寧に説明する」という言葉とは裏腹に、安保法制が衆議院、参議院で審議入りしてから、安倍首相の特別委員会出席率はとても低い。
まず、衆議院では5月26日に審議入りした安保法制だが、平和安全法制に関する特別委員会は7月の強行採決まで計21回(6月3日の流会は含まず)行われている。このうち安倍首相が出席したのは、なんとたったの7回。また、7月27日から安保法制が審議入りした参議院での特別委は、本日4日まで計15回開かれ、こちらも安倍首相が出席したのは約半分の7回という数字だ。
この体たらくに山本太郎議員は8月21日の特別委で「もっと委員会に出席すべき」「審議の最中なのに、一番この法案を通したい人が出席していない。誰も納得しません」と安倍首相に直接問いただしたが、安倍首相の返答は「委員会の運営において、私は要請に応じないといけない。総理として大所高所から意見を求められた時には出席します。総理として様々な委員会があり、同時にこの法案には担当大臣がおりますので」(スポーツ報知より)。
今、あなたにオススメ
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | マンガ・アニメ | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし | 教養 |
関連リンク
「オバケが毎晩枕元に立ってプレッシャーをかける」安倍首相が周囲に漏らした幽霊話とは?
2013.10.01選挙の争点にならないTPP、果たして日本の医療制度は本当に崩壊するのか!?
2014.12.04人気記事ランキング
1 | 『笑点』で円楽が安倍首相批判ネタを |
---|---|
2 | 安倍首相「ミヤネ屋」に生出演の愚! |
3 | 反安保デモが国会議事堂前に35万人! |
4 | 北茨城市で千人に1人が甲状腺がん! |
5 | 橋下徹新党結成の裏に安倍の後継指名 |
6 | 高須院長も!富裕層ネトウヨ増殖 |
7 | 安倍首相の積極的平和主義は盗用だ! |
8 | 制服向上委員会インタビュー(後) |
9 | 組織委・武藤事務総長と大蔵接待汚職 |
10 | 制服向上委員会インタビュー(前) |
PR | |
PR |
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
人気連載
話題のキーワード
売れ筋ランキング
サイゾーメディアの人気記事