【保存版】和文のWebフォントサイト35選
Webフォントを使用して、Webサイトを制作すると、表現できるデザインの幅が格段に広がります。
何となく使用方法が難しいと思われがちなWebフォントですが、一度理解できれば意外に簡単です。
以下の記事でWebフォントの使用方法を解説したので、一読することをオススメします。
意外と簡単!Webフォントを理解しよう
今回は、日本語に対応しているWebフォントがダウンロードできるWebサイト35選をご紹介します。
1.Noto Sans Japanese
https://www.google.com/get/noto/
Googleが提供しているフォントサイトです。
和文だけではなく、様々な言語の一般的なフォントが揃えられていますので、まず導入として使用してみることをオススメします。
2.M+フォント
http://mplus-fonts.osdn.jp/mplus-outline-fonts/index.html
和文と欧文の一般的なフォントが揃えられています。
Noto Sans Japaneseと合わせて、まず導入時には使用してみることをオススメします。
3.FONT+
約20種類以上の字体が提供されているフォントサイトです。
主に企業が利用することを想定してWebサイトが作られています。
無料トライアルもあるので、まず使ってみて、自社の企業イメージに合うようだったら入会してみるといいでしょう。
4.TypeSquare
日本で最も有名な和文フォントサイトです。
日本のフォントメーカーの「モリサワ」が提供しています。
実際に使用したいWebサイト上でどのように表示されるのか、プレビューしてみることができるコンテンツもあるので、非常に使いやすいサイトです。
5.Line Font
Extra Lightよりもさらに細い、Extra Thinウェイトのフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
無機質で清潔感があるので、モダンな雰囲気を出したい時には特にオススメです。
6.Rounded M+
http://jikasei.me/font/rounded-mplus/
丸文字のゴシック体フォントがダウンロードできるフォントサイトです。
ウエイトも豊富に提供されていて、常にバージョンアップされています。
7.源柔ゴシック
http://jikasei.me/font/genjyuu/
丸ゴシック風のフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
ウエイトはもちろん、丸さ加減も豊富に揃えられています。
8.うつくし明朝体オールド
http://www.flopdesign.com/freefont/utsukushi-mincho-font.html
横書きで見ても美しい明朝体がダウンロードできるフォントサイトです。
オールドスタイルだけど、従来の縦書きではなく横書きで見ても字のつながりを感じられる、モダンなデザインになっています。
9.マナキス
http://moji-waku.com/makinas/index.html
定規で書いたような、感情を全く感じさせないユニークなフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
「無感情であること」を強く意識して作られたフォントで、目を惹くデザインです。
10.たぬき油性マジック
http://tanukifont.com/tanuki-permanent-marker/
スーパーなどのポップで目にしそうなフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
手書き感があたたかみを感じさせるデザインになっています。
11.アマナイメージズ Webフォント
http://amanaimages.com/font/web/index.aspx
一般的なフォントから、少し変わったくずし文字などもダウンロードできるフォントサイトです。
ここではフォント以外にも、写真やイラスト、音などの素材もダウンロードすることができます。
12.fontopo
和文、欧文のフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
更新頻度が高く、新しいフォントを次々とアップロードしているので、チェックしておくといいでしょう。
13.もじでぱ
かわいくてちょっと変わったフォントが多数紹介されているフォントサイトです。
和文、欧文に対応しています。
14.フォントな
http://www.fontna.com/category/gallery/
一般的なフォントはもちろん、ホラー風やコミック風などの、テーマに沿ったフォントが提供されています。
15.はなぞめフォント
http://www.asterism-m.com/font/hanazomefont/
ガーリーな雰囲気のフォントサイトで、女性が好みそうなフォントが多数提供されています。
和文、欧文に対応しています。
16.白舟書体
http://www.hakusyu.com/download_education.htm
古代中国の遺跡に掘ってあるような、独特のフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
和文、欧文に対応しています。
17.ふい字置き場
http://hp.vector.co.jp/authors/VA039499/
手書き風のかわいいフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
フォント名も独特で、あたたかみが感じられます。
和文、欧文に対応しています。
18.fontfree
一般的なフォントから、毛筆体、ポップ体など様々なデザインのフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
目を惹きそうな、変わったデザインが豊富です。
19.kawaii手書き文字
少しクセがある、かわいい手書き風のフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
和文、欧文に対応しています。
20.切り絵文字
http://www2s.biglobe.ne.jp/~fub/font/kirieji.html
紙をカッティングして作ったような、切り絵風のフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
和文、欧文、ロシア文字、ギリシャ文字に対応しています。
21.Cinecaption
http://chiphead.jp/font/htm/cinecaption.htm
洋画の字幕で目にするようなデザインのフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
非常にオシャレで思わず見てしまうデザインです。
和文、欧文に対応しています。
22.ダーツフォント
http://www.p-darts.jp/font/dartsfont/
ボールペンで書いたようなデザインのフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
和文、欧文に対応しています。
23.Japan Sans
http://webfontfan.com/japansans/
一般的なデザインから、少し変わったデザインまで、様々な種類のデザインのフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
Webフォントに関する譲歩を発信しているブログコンテンツもあるので、合わせて読むことをオススメします。
24.りいのフォント
http://www.kcc.zaq.ne.jp/in-mlg/freefont/index.html
手書き風のかわいいフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
字フォントだけではなく、絵フォントもダウンロードできます。
25.けものもふもふ
http://pet.24-7smile.com/font/kanji2.html
和文フリーフォントとそのプレビューがまとめられています。
網羅的に紹介されているので、欲しいデザインがきっとみつかるサイトです。
26.新コミック体フォント
http://www.font910.jp/font-list/conposite-comic.html
主に漫画に使用するようなフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
和文、欧文に対応しています。
27.あおぞら明朝
http://blueskis.wktk.so/AozoraMincho/
明朝体をベースに、様々なデザインのフォントが提供されているフォントサイトです。
一つのウエイトに対して約12000文字が収録されていることが特徴です。
和文、欧文に対応しています。
28.怨霊フォント
http://www.ankokukoubou.com/font/onryou.htm
その名の通り、ホラーを意識したフォントが提供されているフォントサイトです。
旧漢字を使った文面でも対応できます。
和文、欧文に対応しています。
29.ピグモ00
http://moji-waku.com/pigmo/index.html
クセになりそうな変わったデザインが特徴のフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
和文、欧文、ギリシャ語、ロシア語に対応しています。
30.けいふぉんと!
http://font.sumomo.ne.jp/font_1.html
けいおん!で使用されたデザインを参考にして作られたフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
ポップでリズミカルな印象が特徴です。
31.Typing Art
情緒的な雰囲気があるデザインが特徴のフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
オシャレ感満載のデザインに仕上がります。
和文、欧文に対応しています。
32.FGゼロラバウル
http://fontgraphic.jp/blog/item/116-fgzerorabauldownload.html
戦時中に使用されていた字体を参考にして作られたフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
特殊なフォントなので、目につきやすいです。
33.ふんわりラウンド
http://suzukimemo.com/post-1302/
その名の通り、ふんわりした丸みのあるデザインが特徴のフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
和文、欧文に対応しています。
34.koruri
一般的なゴシック体フォントがダウンロードできるフォントサイトです。
和文、欧文に対応しています。
35.三丁目フォント
http://www.geocities.jp/bokurano_yume/
あまり他で見ないデザインが特徴のフォントがダウンロードできるフォントサイトです。
和文、欧文に対応しています。
まとめ
いかがだったでしょうか。
まだまだ、日本語対応したWebフォントは少ないとはいえ、様々なテイストのフォントがあることに驚いた方も多いのではないでしょうか。
なお、無料で個人・商用利用できるものも、改変や再配布など、細かな利用規約が設定されている場合もあります。
利用する際は必ず、配布元のサイトの利用規約を確認しましょう。
このニュースを読んだあなたにオススメ
CSSの基本~スタイルシートとは
【保存必須】ジャンル別フリーフォント素材228まとめ
ホームページをデザインする時に使える便利サイト・ツール12選