※個人の感想です
1位
くつ。
早い。出産祝としては。すぐ履けない。
2位
つみき。
早い。
3位
パズル。
アトリエフィッシャー/ATELIER FISCHER/六面体パズル・16pcs・動物/AF1601
- 出版社/メーカー: ATELIER FISCHER(アトリエ フィッシャー)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
だから早ぇっつってんだろ!!!!!!!!!!
どれもこれも新生児が使えるようになるまで1年近く塩漬けになるわ!!!!!!!!6面体パズルに至っては1年どころじゃない!!!こんな高度なおもちゃ、いつ遊べるようになるのか!!!!!!!
折角頂いたのに文句言って大変申し訳ございません。これらのプレゼントくれた人はここ読まないからこれは陰口です。正直すぐ使えないアイテムもらうと若干イラっとしちゃうんです……服なら全然いいんだけど……。おもちゃとか保管しておいて後で使えるのが楽しみではあるんですが………………それまで邪魔……………………。ていうか、靴とか出産直後にもらったけど息子13ヶ月突入してもまだ歩けないし履かないうちにサイズアウトするのでは……??????
「いや別にすぐ使えなくてもいいじゃん!」て思う方が大多数だと思うので私が心狭いだけですね!まあこういう人間もいるってことで。
「じゃあ何ならいいんだよ」って方はおむつケーキかよだれかけにしとけば間違いないんじゃないすかね……。
ちなみにもらって一番嬉しかった出産祝はこちらです。
mikihouse ミキハウス 66_7002_362 【ダブルB】【箱付】食洗機OK!!豪華ベビー食器セット
- 出版社/メーカー: おむつケーキ研究所
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
これ一万円近くするんで結局重課金最強っていうつまんない結論になりますがこの離乳食セットはマジ最高で今もこのセットのスタイとマグカップは毎日使ってます。
とはいえ、これも生後すぐは使えないんで真価を発揮して有り難みが分かるのは生後5ヶ月以降だったんですが……だからもらってすぐ嬉しかったわけではなかった。でも1年塩漬けじゃないからさ〜上に挙げたアイテムよりお役立ち感が強い。
そんなこんなで本当に喜んでもらえて役立つ出産祝をプレゼントしたいと考えた私は「産後2週間以上経過したら今欲しいものを聞いて送る」のがベストという結論になりました。サプライズは諦める。産んだ直後はバタバタしてるから「落ち着いてからリクエストしてくれればいいよ」とも言い添える。
その結果5月に産んだ友人には新生児肌着セット、7月に産んだ友人にはミルトンスターターセット(西松屋に売ってる)をプレゼント。
各家庭によって産前準備してる装備が異なるので「何が足りないか」はそれぞれ異なる。
余談ですが靴やらパズルやらを寄越した方々は皆over60の育児経験者ばかりでした。あなたたち経験者なのに何故!!!いや経験者だからこそなのか?まあもらえるものはなんでも有り難く受け取っとけって話ですよね……すいませんすいません。