• BPnet
  • ビジネス
  • PC
  • IT
  • テクノロジー
  • 医療
  • 建設・不動産
  • TRENDY
  • WOMAN
  • ショッピング
  • 転職
  • NATIONAL GEOGRAPHIC
  • 日経電子版

印刷ページ

 毎年、この時期になると「フランス人になりたかった」とマジで思う。特に、今年は猛暑のせいもあってか、余計にバカンスを欲している。

 あづい、だるい、ねむい、の三重苦が連日続き、行きつけの“自習室カフェ”もガラガラで居眠りに最適の場所となった。

 ん? ってことは、みんなちゃんと休めてるってことなのだろうか?

  • 今年の夏休みは、平均8.1日
  • 夏休みに使うお金は「4405円」アップで、 調査開始以来最高の8万9296円!
  • 「自宅でゆっくり過ごす」(67.9%)が、10年連続でトップ!
  • 海外旅行に行く女性の「約5人に1人」が「おひとりさま」で!

 と数字上はなっているが、連続で何日も休める“ご身分”の人っていかほどいるのだろうか。

 ※上記は明治安田生命保険の調べ

 「うちは夏休みは5日あるけど、連続は無理。お盆と9月の連休に細切れにくっつけてる。これはコレで結構うれしいんだけどね」

 「うちなんて35歳になるまで、夏休みはたったの2日。土日と合わせても最大4連休です(泣)」

 「うちは一応、土日入れて連続9日まで取れるんでいいよ。でも、最悪だった……」

 最悪って? いったい何が?
というわけで、今回はこの“最悪”をテーマにあれこれ考えようと思う。

 「なんで年取ると、あんなに話が長くなるんだろ。しかも、昔話ばかりで。おまけに、どうやら僕に文句があるみたいで。ただ単に、休暇申請に行っただけなのに、最悪の気分になった」

 はい、こんだけ前振りで夏休みネタを書いておいて何ではございますが、「なぜ、人はオジさんになると、意味不明の説教を長々とするのか?」、という最悪がテーマです。

 「説教オジさん」にならないためにも、皆さんも一緒に考えてくださいまし(暑すぎて一人脳では自信ありませ~ん)。

 では、某メーカー勤務の42歳の男性の最悪からお聞きください。


関連記事

コメント

※記事への投票、並びにコメントの書き込みは、「ログイン」後にお願いいたします。

参考度
お薦め度
投票結果

コメントを書く

コメント[0件]

記事を探す

読みましたか~読者注目の記事