[PR]

 アニメ「ドラえもん」(テレビ朝日系)が、17日から英国で初めて放送される。昨年7月に北米で放送が始まるなど、放送地域は急速に増え、これで世界38カ国・地域になった。

 テレビ朝日によると、英国の子どもにとって「登校前のプライムタイム」とされる平日の午前7時半~8時に、キッズ専門のケーブル・衛星チャンネル「Boomerang(ブーメラン)」で、吹き替え放送される。

 「Boomerang」は、ターナー・ブロードキャスティング・システムが運営。「トム&ジェリー」や「ガーフィールド」など良質なクラシック作品が多く放送され、英国では4~9歳に最も人気のあるチャンネルだという。

 「ドラえもん」が放送開始20周年を昨年迎えたスペインをはじめ、フランスやイタリアなどでも人気があることから、今回の放送が決まった。

 テレビ朝日の川島保男総合ビジネス局長は「米国に続き、英語圏の英国で放送される影響は大きい。英国でも愛されるキャラクターに育ってくれれば」。今後は、英国進出を足がかりに北欧などでの放送も視野に入れており、同社は「ドラえもん」をはじめとするアニメ作品の世界展開を積極的に進めていく考えだ。(才本淳子)

この記事に関するニュース
  • レコメンドシステムによる自動選択