【画像】フィンランドの兵器について適当にのんびり語る【ミリタリー】

2
2015/04/0723:16
1: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:01:37 ID:uNG
適当な偏見だらけの説明 ソースは俺の脳内 画像のチョイスが変

 

補足:フィンランド

Flag_of_Finland.svg

 

フィンランド共和国、通称フィンランドは、北ヨーロッパに位置する共和制国家。北欧諸国のひとつであり、西はスウェーデン、北はノルウェー、東はロシアと隣接し、南はフィンランド湾を挟んでエストニアが位置する。
首都はヘルシンキ。面積は日本より少し狭いくらい、人口は兵庫県、福岡県と同程度。EU加盟国(1994年加盟)で通貨はユーロ。フィンランド語ではスオミ。

ムーミンが住んでいたり、サンタクロースが住んでいたりと、なかなかロマンチックな国。

実態は度々ソ連と戦って独立を死守した歴史があったり、サウナが全家庭にあったり、イギリスとタメを張るくらい料理がまずかったりするらしい謎の国。すごい国。
国民がシャイでサウナに入ってるときしか話したがらないらしい。シャイっぷりは日本人に匹敵するかもしれない。(ニコニコ大百科)

 

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1428325297/

2: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)22:02:23 ID:IzC
フィンランドつったら右端か

 

3: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)22:02:59 ID:3hB
なにはなくともスオミがあれば

 

4: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:03:46 ID:5Xz
ブローニングハイパワーDA
傑作ハンドガン ブローニングハイパワーをダブルアクションにしたもの 今のフィンランド軍の標準的なサイドアーム
no title

 

5: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:05:03 ID:5Xz
>>2 そうそう ロシアの左
>>3 フィンランドの人はフィンランドをスオミっていうらしいね

 

6: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:07:53 ID:5Xz
グロック17PRO グロック17をフィンランド軍仕様にカスタムした物 人間工学に基づいたデザインになっていたり サウンドサプレッサー等を付けるのが楽になったとか 弾が増えていたりとか 色々変わっているらしい
no title

 

7: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:09:32 ID:5Xz
ワルサーP99 特殊部隊等に配備されている
no title

 

8: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:11:50 ID:5Xz
P226 平和維持部隊と軍楽隊に配備されているらしい 詳細不明
no title

 

9: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:13:20 ID:5Xz
MP5短機関銃 ドイツ製傑作サブマシンガン 特殊部隊に配備されている
no title

 

11: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:15:38 ID:5Xz
56-2式自動歩槍 中国製AKクローン(中国はオリジナルだと主張) 予備役の兵士が使用
no title

 

15: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)22:20:31 ID:IzC
>>11
なぜ正規品のAKを使わないのか

 

18: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:23:05 ID:5Xz
>>15 恐らく予備役のためにAKを調達するなら出来る限り安めに調達したかったのかと 56式もそこまでひどい銃じゃないからね

 

76: パルチザン 2015/04/06(月)23:00:30 ID:hT0
>>15

フィンランドとロシアの関係は、正直微妙なモノだから、
恐らく脱ロシアを考えた上での選択だと思われます(`・ω・´)

 

77: 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/04/06(月)23:01:29 ID:jVw
>>76
冷戦期はどちら側だっけ?

 

78: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:04:06 ID:0sv
>>77
中立だけど、ソ連が怖いからどちらかというとソ連寄り。

 

82: 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/04/06(月)23:05:05 ID:jVw
>>78-80
なうほど、勉強しなきゃ(;´∀`)

 

12: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:18:40 ID:5Xz
Rk-62アサルトライフル フィンランドのバルメ社が開発したAKクローン フラッシュハイダーが3叉型のフラッシュハイダーを付けているのが特徴的
no title

 

13: 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/04/06(月)22:19:18 ID:jVw
>>12
ぜんぜん違う銃みたいだ

 

17: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:21:49 ID:5Xz
>>13 フィンランドは徹底的に待ち伏せとかの独自の戦法を貫くからね やっぱり銃もかなり変わる
>>14 yes

 

19: としあき◆exoMUylsXI 2015/04/06(月)22:23:12 ID:u5x
>>17
いつもありがとう
モッティとか?

 

21: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:25:25 ID:5Xz
>>19 そうそう モッティみたいなのを色々変えて使っている Rk-62/76のフラッシュハイダーが3叉なのも木の枝に引っ掛かる可能性より消炎性を重視した結果

 

16: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:20:36 ID:5Xz
Rk-76アサルトライフル Rk-62の近代化改修バージョン Rk-62もだけど西側諸国では映画の撮影時にAKのかわりに使われたことも
no title

 

22: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:27:07 ID:5Xz
Rk-95アサルトライフル Rk-76を更に近代化したもの ストック等が変わっている
no title

 

23: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:28:46 ID:5Xz
儀杖用Rk クロムメッキになっている 弾は15連マガジン
no title

 

25: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:31:05 ID:5Xz
【番外編】 バルメM78  バルメ社がソ連のRPK機関銃を民間用にした物 コマンドーで有名
no title

 

30: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:33:31 ID:5Xz
GMGグレネードランチャー ドイツ製の連射出来るグレネードランチャー
no title

 

39: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:38:19 ID:5Xz
PK機関銃(右手に持っているやつ) ソ連製の機関銃
no title

 

41: 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/04/06(月)22:40:34 ID:jVw
>>39
楽しそうだなw

そういえば、フィンランドって徴兵制だっけ?

 

44: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:41:48 ID:5Xz
>>41 そうそう エホバの証人っていう宗教の人以外は基本的に徴兵される

 

141: パルチザン 2015/04/06(月)23:36:11 ID:hT0
>>41

因みに、フィンランドの兵役は、
男子のみの義務(女子は志願制)です…

 VOMHkyL

43: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)22:41:10 ID:u5x
>>39
やっぱり軍事的には東側に近いんだな

 

42: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:40:34 ID:5Xz
Kk-62機関銃 フィンランドの国産機関銃 あまりメジャーじゃない
no title

 

46: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:43:30 ID:5Xz
MG3機関銃 ヒトラーの電機ノコギリと呼ばれたドイツ製マシンガンMG42をNATO仕様にしたもの ヘリコプターに積まれてドアガンとして使われる
no title

 

48: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:44:43 ID:5Xz
M134 通称ミニガン ドアガンとして使われる 
no title

 

51: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:48:34 ID:5Xz
Tkiv-85 モシンナガンボルトアクションライフルを元に開発された狙撃銃
no title

 

54: 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/04/06(月)22:49:41 ID:jVw
>>51
カッコイイ、高級な狩猟用ライフルみたいだ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)22:50:34 ID:u5x
>>51
木の部分?がかっこ良くて(・∀・)イイネ!!

 

56: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:51:37 ID:5Xz
ドラグノフ狙撃銃 ソ連の狙撃銃
no title

 

58: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:51:50 ID:5Xz
連投すまん

 

61: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:53:20 ID:5Xz
TRG狙撃銃 フィンランド製狙撃銃 実はロシアの特殊部隊も使っていたりする
no title

 

67: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:56:35 ID:5Xz
M82A1対物ライフル アメリカでは民間でも売られていたりする
no title

 

71: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)22:58:37 ID:5Xz
NSV重機関銃 ソ連製の重機関銃 最近はブローニングM2に置き換わっていることも
no title

 

83: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:06:50 ID:5Xz
M72LAWロケットランチャー ベトナム戦争でアメリカ軍が敵のバンカーをこれで吹き飛ばしたりした
no title

 

84: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:08:32 ID:0sv
そういえばフィンランドって戦車はレオパルド2A4以外に何使ってるの?

 

85: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:09:06 ID:CUs
>>84
M-84
T-72派生版

 

92: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:13:07 ID:BkL
フィンランドの兵器会社が作る武器は、世界からの信頼性が高いの?

 

95: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:14:38 ID:0sv
>>92
WW2の時の知識だと、質がよい。
コピー品でも元より良くできてる。

 

94: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:14:35 ID:5Xz
ミスった

スティンガー対空ミサイル アメリカがこれをアフガニスタンにばらまいて大変なことになった
no title

 

97: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:15:12 ID:0sv
>>94
ISIS「ありがとな」

 

98: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:15:46 ID:CUs
>>94
アメリカの外交は馬鹿

 

100: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:16:29 ID:BkL
フィンランドって寒いイメージがあるけど
やっぱ兵器も耐寒仕様がデフォなん?(´・ω・`)

 

101: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:17:35 ID:5Xz
>>100 yes RK-95は雪の中に突っ込んだまま戦闘が出来るんじゃなかったかな 確か

 

103: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:18:53 ID:5Xz
T-55 ソ連の戦車 予備の兵器的な見方が強い
no title

 

111: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:23:01 ID:5Xz
>>106 湿地帯だとズブズブして的になっちゃうからあまり使わない
基本は普通の戦闘と同じだと思うよ 昔は雪の中に戦車を隠して真横から狙う とかやったらしいけど

 

107: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:21:02 ID:5Xz
T-72 ソ連の戦車 雪山でもちゃんと動くらしい なので雑誌とかに載っている雪山のT-72は大抵フィンランド軍
no title

 

114: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:24:04 ID:5Xz
レオパルド2A4 ドイツの戦車 フィンランド軍の現在の主力戦車
no title

 

119: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:25:40 ID:IzC
>>114
ここに来てやっと東側の戦車から抜けたのか。
レオ2は安いし高性能だから仕方ないね。

 

311: ◆nybpV6DVks 2015/04/07(火)09:39:58 ID:ipI
>>114 >>117
ミスった… レオパルト ね

 

117: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:25:17 ID:5Xz
レオパルド2A6 今年から調達が始まる戦車 レオパルド2A4の改良型
no title

 

126: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:28:29 ID:5Xz
CV-90 スウェーデン製歩兵戦闘車
no title

 

129: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:29:27 ID:5Xz
BMP-2 ソ連製歩兵戦闘車
no title

 

133: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:31:00 ID:IzC
3世代戦車がほしかったらレオ2買えば良いという風潮


間違ってはいない。

 

134: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:31:45 ID:0sv
>>133
今の最強戦車と言われてるしな。
さすが戦車大国ドイツ!

 

135: 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/04/06(月)23:32:06 ID:jVw
>>133
買ったらドイツ連邦軍の教官による指導付きだからなw
そりゃお安いよ

 

136: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:33:12 ID:0sv
>>135
え、そこまでついてるの!
超お買い得じゃん!

 

137: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:33:18 ID:5Xz
XA-180 フィンランド製兵員輸送車・・・ だと思う
no title

 

138: 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/04/06(月)23:34:47 ID:jVw
>>137
フィンランド製であっているよ
丸で見た

 

140: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:36:11 ID:5Xz
>>138 良かった フィンランド語はわからないんだ

 

151: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:39:22 ID:5Xz
MD500 自衛隊も使っているヘリコプター
そう言えば今日自衛隊のこれが不時着したね
no title

 

154: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:40:37 ID:CUs
皆に聞く
スウェーデンとあんま違いが分らん

 

155: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:40:58 ID:BkL
>>154
バイキングかムーミンか

 

158: 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/04/06(月)23:41:36 ID:jVw
>>154
同じく

>>155
分かりやすいけどクソワロタwww

 

164: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:45:53 ID:5Xz
NH-90 汎用ヘリコプター的な存在 これにドアガンを付けて撃ったりする
no title

 

173: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:50:36 ID:5Xz
BAeホーク戦闘機 練習機を戦闘機に改造したような物 直接BAeから購入した物とスイスから退役する機体を購入したのと二種類ある
no title

 

177: 名無しさん@おーぷん 2015/04/06(月)23:51:48 ID:IzC
>>173
かわいい

 

180: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:52:36 ID:5Xz
F/A-18C戦闘機 ホーネットと呼ばれることが多い 高速道路から出撃可能
no title

 

184: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:55:13 ID:5Xz
no title

no title

オマケ フィンランドのドラケンとミグ21

 

194: ◆nybpV6DVks 2015/04/06(月)23:59:23 ID:5Xz
ハミナ級ミサイル艇 フィンランドはミサイル艇が多い
no title

 

198: 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/04/07(火)00:00:47 ID:vJs
>>194
リアス式海岸の小島の影に隠れて奇襲がメインの戦い方でしょうね
数で劣るからにはそういう戦い方が最もかと

 

195: ◆nybpV6DVks 2015/04/07(火)00:00:15 ID:ipI
ラウマ級ミサイル艇
no title

 

200: ◆nybpV6DVks 2015/04/07(火)00:01:00 ID:ipI
>>195 対潜水艦任務もこなせるミサイル艇

 

204: ◆nybpV6DVks 2015/04/07(火)00:03:31 ID:ipI
ヘメンメア級機雷敷設艦 フィンランドは領海を守るために機雷を多く使う
no title

 

208: ◆nybpV6DVks 2015/04/07(火)00:04:55 ID:ipI
パンシオ級機雷敷設艦 フィンランド海軍のあだ名は【地雷フェリー】
no title

 

213: ◆nybpV6DVks 2015/04/07(火)00:07:01 ID:ipI
RUAGレンジャー無人偵察機 スイス製の無人ドローン
no title

 

225: ◆nybpV6DVks 2015/04/07(火)00:11:07 ID:ipI
とまぁこんなところ フィンランド軍について気になったら調べてくれ

 

222: ◆nybpV6DVks 2015/04/07(火)00:09:19 ID:ipI
おまけ 駐日フィンランド大使館公認のキャラクターらしい MG42がモデルのサドルマガジンを付けた架空銃?
no title

 

 

補足:エイラ・イルマタル・ユーティライネン

Eila_3

 

アニメ『ストライクウィッチーズの登場人物である。かわいい
スオムス空軍飛行第24戦隊所属のウィッチ。連合軍第501統合戦闘航空団ストライクウィッチーズのメンバー。
モデルは、フィンランド空軍の「無傷の撃墜王」エイノ・イルマリ・ユーティライネン。

スオムス空軍が義勇軍派遣の礼としてストライクウィッチーズに派遣したスオムスNo.1のウィッチかわいい!
敵の攻撃にまったく被弾しない能力はあらゆるシーンで活躍する。が、能力うんぬんよりその特徴的な棒読みセリフで人気を博してしまう。かわいい!
視聴者はエイラのセリフを半角カタカナで書くことで表現した。501メンバーのサーニャ・V・リトヴャクが大好き。とてもかわいい!

オマケ!エイラガゾウダゾ!

 292a8f4d-s
b3ea331a-s 
c5d057de-s
1553dd61-s
ebf34eda-s
abd33434-s
75387ebe-s
dbd4600f

 

 (・×・)ノ