ちまたでは童貞を殺す服とかいう物騒な服が出回っているらしい。
あな(古語「あな」と穴の掛詞)おそろしや。
未だに童貞という言葉を聞くとドキっとするアラサーである私。
そんなアラサーを悶えさせることに百害あって一利無しなことはわかっているし、主語がでかいのも認識している。アラサーなんて結婚適齢期をまるっと狙ったキーワードをタイトルにいれておいてサンプルは1(わたし)だし、私は既婚だ。この記事にどんな意味があるかと聞かれたら意味なんて無いし、書き始めて早くも後悔している。
ということで、アラサー男子をカラオケで悶えさせる曲行きます。意中のメンズがいるそこの女子達。これでバッチリだし。
① LOVE PSYCHEDELICO / Last Smile
歌のうまい女性ってカッコイイよね-。このハスキーな歌声がすごい好き。サビがたまらないよなー。こんだけ好き好き言っといてカラオケでしか聞いたことありませんでした。
② Go!Go!7188 / こいのうた
朝までオールしているカラオケのラスト1時間ぐらいの皆眠くなり始めた頃に聞きたい。しかも、夏に聞きたい。この曲歌われたら「一緒に花火大会見に行こう」って誘いたくなる度が20%増。
③ 平原綾香 / Jupiter
え、まじ?ジュピター?ってなる。まじで。この歌聞いたら歌えないけど「天体観測」でアンサーしたくなる。歌えないけど。
④ HY / AM 11:00
メインは男なんだけどね。いいよね、こういう男女混合って。メインはそのへんのイケメンに歌わせるとしてラップの「でも君が好き」だけ歌いたい。そんだけの曲。ていうかサビのリピート多すぎて若干うざい。
⑤ 安室奈美恵 / Don't wanna cry
やっぱ僕らの世代は安室奈ちゃんだよね。最近のR&Bな雰囲気も素敵だけどTKの頃がやっぱりいいよね。この曲はミスティオだよね。
⑥ 宇多田ヒカル / Automatic
同年代の歌姫はやっぱり宇多田ヒカルだよね。デビュー曲のインパクトはすごかったし。CD売れすぎてて友達の車の中にだいたいこれが収録されているアルバム入ってたなあ。当時はあんまりかわいいと思ってなかったけど今見たらかわいいなおい。ババア結婚してくれ。
⑦ YENTOWN BAND / Swallowtail Butterfly ~あいのうた~
この曲を紹介したくて書いたような記事。スワロウテイルっていう岩井俊二監督の映画の劇中のバンドの曲。劇中歌のmy wayも最高。映画もこの曲も超大好き。映画見たことない人は是非。もうね、この曲をカラオケで歌われたらマジ好きになる。結婚してくれーってなる。てか告った。この子に。
ふられたけどね。この映画のせいで。あー、スワロウテイルもっかい見よ。
あとがき
完全に趣味一直線で楽曲の偏りがひどすぎるなw
わかるーって人とだけ飲みに行きたい。
おすすめ記事