女性 ネガティブ

1 :
1回な名無しさん:2015/07/19(日)12:05:15 ID:ikKAi001
すみません。長くなります。

まずはスペックから

私・・・34歳/サイト運営w

夫・・・35歳/会社員/会社よりプライベート命w

子・・・1歳5ヶ月/やんちゃ

父・・・68歳/定年。ほぼテレビの前で寝ている。

母・・・65歳/定年となったが他でパートに出ている。

兄・・・37歳/会社員/係長/無口

兄嫁・・・36歳/介護士/のんびり

甥・・・小6/割とやさしい

姪・・・小3/ぽっちゃり

私は実家を離れ飛行機の距離

地元では、元々あった実家を壊し、父母宅と兄宅の2軒建て、同敷地内別家屋で住んでいる。

父は軽度のパーキンソン病で、それもあってかテレビ前から全く動こうとしない。
(私からすれば言い訳w生活が困難な程には見えないし、医者からもそうは言われていない...)

もちろんフェイク込みだ。

さてタイトルの”切り売りする”とは
私の親族について...

父も母も兄弟が多い。

正確な数は思い出せないが双方7〜8人いる。(ごめん...今度確認しとく)

父母は2人とも末っ子だ。

この両兄弟たちが、割と香ばしいメンツが揃っていて...

今日はそのうちの一人をご紹介しますw
(...リアクションが良ければ続けたいw)


今日紹介したいのは、実家の裏に新宅を構える父の兄夫婦(一つ上の兄)

両兄弟の中で最も突き抜けているw

以降、裏叔父・裏叔母とする。

新宅と言ったのは、我が家が母屋だから...

今日は、なぜ末っ子の父が家督を継ぐ事になったのか?

私が生まれるずっと前のそんな話から始ようと思う。


父には兄が二人いるが、長男は家督を継ぐとはほど遠いお方。

一言でいえば”寅さん”だ。

なので次男である裏叔父が継ぐ話となる。

この時点で「どうした長男?マイメン?」
って感じだが

すったもんだあって裏叔父が継ぐとなる。

自ら「継ぐ」と名乗り出たのだ。

当時は祖父母健在。

継ぐ上で、結婚もし子供も出来たし、新居を構える必要があり、母屋裏手に新築する運びとなった。

祖父母の援助もかなりあったそうだし、最近自ら暴露された話では、祖父所有の土地を担保に、かなりの金額を借り入れたんだと...
(最近実家に凸って来た時、その事を父母が根に持っているとかあらぬ因縁をつけられた。父母はその時初めてそんな事実があったと知った)


そんで家建つ。

ご近所さんは家督を継いだ人間の新築祝いってこともあって(祖父母も住む家って事)、祝儀はかなり多く包んだ。


な・の・に・だ


突如「継がない」と言い出す裏叔父たち。

「親はいない」とまで言い出す始末。

理由は”祖父が裏叔父子(当時:乳児)にタバコの火を押し付けているのを見た”という内容だが...

当時はそんな事は言っておらず、最近になって言い出した事なので真実はわからないとの母談。

といっても、この”継がない事件”の時は、まだ父母が出会う前で、母も父から聞いた内容なんだが...


ご近所は

「何言ってんだコイツ」

「だったらあんなに祝儀入れなかったわ」

「くぁwせdrftgyふじこlp!」

と憤(イキドオ)りを見せた。


そこで親族招集。嫁に出た姉たちも全員招集。家族会議となる。

長男はアレで、次男は「継がん」

と言う事は父がバッターボックスに立つ順番だ。

意向を聞かれた父は

「親を捨てる事は出来ない。自分が家督を継ぎ、親の面倒を見る」

と言ったそうだ。

会社員だが、当時月収¥8万の分際でだw

そのころと物価が違うと言えど、養える稼ぎではないと母が言ってたw

父の三つ上の姉は、ことあるごとに、父が面倒を見ると言った事を褒める。

今の父からすると、私としては眉唾だが...


祖父が当時、上記姉旦那だけに

「自分の新築の祝儀でもあるのに裏叔母がせしめて一銭も渡そうとしない」

と打ち明けていたところをみると、そもそも最初からそのつもりだったのかもしれない。

裏叔母は生粋のキ◯ガイだ。


その後父は母と出会い結婚。

”家督継承の乱”は後日聞かされ

「末っ子なのに母屋なのか?」
「ババ引かされた!」

と思ったそうな...


話が少し変わるが、私を出産した時、母は祖父母も養わなければいけない為、2週間程で仕事復帰したが(当時は普通らしい)

裏叔母が内職だった為、私は裏叔父夫婦宅に預けられていた。(1日¥3000とか金銭授受はあったとか)

なので実家にいる時は非常にかわいがられた記憶しかない。

裏叔父夫婦が”生粋”だと色んな話を聞いたのは、私が家を出てからで

当時から知っていた父母は、良く預けれたなと思う。

いやむしろ預けんじゃねぇよって感じだ。


一旦切ります。
2 :1回な名無しさん:2015/07/19(日)12:06:18 ID:ikKAi001
↑すみません
一度やってみたかっただけですw


続きです。

私が実家にいた頃は、特に表立った行動は見受けられなかったが、最近は顕著なようで...

父の二つ上の姉が急逝した時の事。

亡姉は遠方に一人暮らしだった為、遠方で葬式をあげ、四十九日の時、地元の墓に納骨した。

葬式は、三つ上の姉(以降、魚屋姉:旦那が魚屋)と父母、現在の住まいが近かった私だけ参列という寂しいもの。

まず遠方とは言え、兄弟の葬式に参列しないって事に、他の兄弟含めどうかと思ったが

本当にありえなかったのはこの後。

亡姉は都会に近い一軒家を所有しており、そこに一人暮らしをしていた。

葬式不参加の兄弟は、そこを売却すればかなりの遺産になり、甘い汁を吸えると考えていた。

魚屋姉と父母以外は、この土地に足を踏み入れた事もなく実態を分かっていないが、確かに都会には近いが電車で1時間強は掛かる場所で、売却できても二足三文。

ましてや、父がポロっと言ったのを聞き流した程度で、突っ込んで聞いてはいないが

どうも亡姉旦那はこの家で自殺をしたようで、ご近所には周知の事実であり、売れるような家ではないようなのだ。
(私が物心ついた時には、亡姉はすでに独り身。私は↑を聞き流す時まで、亡姉はずっと独身だと思ってた)

父は遠方の家を管理など出来ないので、もちろん売却する事を考えていたが

いつ売れるか分からないものを、家が建ったまま放置していてはご近所にも迷惑が掛かる為、更地にして処分を進める事を考えた。

父は、上記伝えつつ、

更地にするには費用が掛かる

その費用は父が負担する

売却出来た場合は、負担した部分は差し引きたい

その上で残った金額は相続として兄弟に分配したい

と話し、一存する旨の印鑑を押してもらいに兄弟宅を回った。


そうしたところ、不参加の兄弟たちは断固拒否。

父が遺産を独り占めしようとしていると一蹴。

裏叔父にいたっては

「他ならいいが、父にだけは絶対一存しない」

と一向に取り合わなかった。

長姉(これも香ばしい)と結託し全く話が進まず...

「長兄宅が取り仕切るべき、父が行うのはおかしい」

と家督や親の面倒を逃げ回った人間達が発せるとは思えない暴言っぷり。

役所からは早く方向性を決めてくれと言われ

兄弟からは取り合わないと言われ

身動きが取れなくなってキレた父が、

「長兄娘(長兄は逝去)であれば印鑑押してくれるんだな?」

と問うと

「喜んで!」

と返答。

父は

「では長兄娘にすべてまかせる。俺は今後一切関与しない。元々財産など欲しくない。もし売れても分与は必要ない。」

と、亡姉に申し訳ないと思いつつ公的書類を叩き付けて帰ってきた。


その後、裏叔父夫婦と長兄娘が”視察”に行ったらしいが、初めて亡姉の家を見た彼らは愕然としたそうだwww(ご近所談)

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)だった事だろうニヤリ

今も売れず

更地にも出来ず

先導した裏叔父夫婦は、どうしたものかと頭を抱えているらしいw



少し時間が戻って、納骨の時にも事件は起きている。

納骨の儀?は魚屋姉と父母、連絡したところ来ると言った裏叔父夫婦で行う予定で、時間通りに父母は墓前で待っていた。

魚屋姉は定刻到着。

和尚さんも定刻通り着。

裏叔父夫婦は未着。

少し待つが一向に来る気配がなく、和尚さんをお待たせするのも申し訳という事で儀をとり行って頂く。

滞りなく終わって、和尚さんが立ち去った直後、裏叔父夫婦到着。

開口一番

「なぜ待っていない!」

「待たなきゃ駄目だろ!?実の姉の納骨なのに!」

そして母に向け

「私母さんも待つように父や魚屋姉に促さないと」

といった意味不明な切り返し。

父母は

(葬式こなかったあんたが言うなよ)

と思ったが口にしなかった。

だが魚屋姉は違った。悪い人では無いが一言多いのがたまに傷。

そして魚屋姉と裏叔父夫婦は犬猿の仲。

「自分勝手な事を言うな!」

「葬式に来なかった人間が!!」

「そういう態度だから孫にも影響が出るんだ!!!」

と、まくし立てる。


裏叔父の孫(女)は同居していて中学生。

不登校で金髪。

私は聞いた事が無いが

「うるせぇババア!」
「殺すぞ!!」

など、汚い罵声を吐いているのを、父は何度も聞いた事があると言う。

魚屋姉は

「孫があのようになるのは、裏叔父夫婦が原因ですよ♡」

って言わなくていい事を言っちゃった☆

鬼の形相の裏叔父夫婦。

父母が間に入り、なんとかその場を収束。

以降、魚屋姉と裏叔父夫婦は今までに増して険悪に。

父母も

「お前たちも裏で魚屋姉と同じように陰口叩いているんだろう?グルなんだろう?」

と逆恨みを食らう。

父は上記の通り、孫の状況を知っていたそうだが、母はこの時まで知らなかったし

父は魚屋姉にそんな話をした事が無いので、魚屋姉は誰から情報を仕入れたか分からないんだそうだ。(恐らくご近所)

なので「”グル”と言われても」と父母。


この時から執拗な凸が日に日に増えたと言っていた...


なおコレが発端で、兄が新築する際にまた一悶着あるのだが、それは別の機会に...


3 :1回な名無しさん:2015/07/19(日)12:07:31 ID:ikKAi001
2ちゃんに書かれるみなさんの内容に比べると、だいぶパンチが弱いのはすみませんw

裏叔父夫婦には色々ありすぎて上手くまとまったか心配ですが、今日はこの辺で。。


【引用元】私