IR掲示板

投資家さま向け 質問掲示板

かえで

2015年6月27日 18時46分

顧客の信頼を破壊しているコンテンツについて

先日、http://u111u.info/m52Sに投稿した者です。
投稿から約2か月が経過しましたが、状況は悪化するばかりです。
音声未実装で登場したカードについては僅かながら実装が行われているものの、
新たに登場するカードは、その殆どが音声未実装となっています。
例えば、先日行われたイベントと限定ガチャに登場するカードは、
全てが音声未実装という惨状です。

投稿には「原因の追究と早急な改修を進めている」と回答があり
「ユーザーのみなさまからのご意見やご指摘は、すべて担当事業部と共有」ともありましたが、
全く改善されない現在の状況からは、原因の追究も対策もしていないことが明らかです。
すなわち、法務室・内部監査室が機能していないことの証左でもあります。
このような事態を会社はどのように受け止めているのかは分かりませんが、
「真摯に受け止め」という表現が全く信用できない会社だということは、
ゲームをやっていない投資家の皆様も知って頂きたいと思います。

そもそも、問題を指摘されているにも関わらず、一向に改善する手段も
能力も持ちえないコンテンツを継続する意味はあるのでしょうか。
ゲーム事業が業績の牽引に貢献していることは、決算概況からも理解できます。
特に、ガールフレンド(仮)は、会員数670万人(その殆どがサブアカウントの為、
アクティブユーザーは8万人程ですが)と非常に規模も知名度も大きいコンテンツです。
しかし、顧客との信頼関係が完全に破壊されたコンテンツであり、
社会問題に発展しCA社の価値を著しく低下させる危険性が潜んでいます。
根本的な対策を行えないのであれば、サービスを休止し全てのカードに音声を実装し
債務を履行した後に、サービスを終了すべきではないでしょうか。

顧客の信頼を破壊しているコンテンツについての判断は、
投資の際のリスク判断に関わるので投稿しました。
本投稿が隠蔽されることなく掲載されることを切に望みます。

回答

当社が提供する「ガールフレンド(仮)」において、
ご満足いただける対応ができておらず、申し訳ございません。

2015年4月1日に回答させていただいた音声実装は、
予定通り全て完了いたしました。

「ガールフレンド(仮)」は、音声よりも先行してカード(画像)を提供しております。
該当ゲーム内にて、カードリリース時に、
「ボイスの一部は後日実装予定です。」等と、お知らせしておりますので、
その旨ご了承ください。
 
新たな実装スケジュールに関して更新があり次第、ゲーム内でお知らせいたします。
http://vcard.ameba.jp/top/voice-add-schedule#ac_updateList
※「Chrome」にて、ログイン状況で閲覧くださいませ。

なお、カードと音声実装を同時に提供できるよう、
収録製作業務の分散化、社内体制の見直し等を進めております。