HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
クラウドファンディングとEコマースを兼備したサイト
ソニー、新規事業創出サイト「First Flight」。電子ペーパー搭載学習リモコンのクラウドファンディングなど開始
編集部:小野 佳希
2015年07月01日
ソニーは、新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program」の新たな施策として、クラウドファンディングとEコマースのサービスを兼ね備えたサイト、「First Flight」(ファースト・フライト)をオープン。スマートDIYキット「MESH」の販売などを開始したほか、電子ペーパーを用いた学習リモコン「HUIS REMOTE CONTROLLER」のクラウドファンディングもスタートさせた。
「First Flight」では、上記のようにクラウドファンディングとEコマースを兼備。企画段階からティザー等でビジネス案を紹介し、「ティザー、クラウドファンディング、Eコマースのフェーズをシームレスにつなぐことで、お客様との継続的なコミュニケーションを実現」するという。また、「積極的に新しい商品やサービスを利用したい方や、プロジェクトの事業化を応援したい方と新規事業コンセプトを結ぶタッチポイントの提供」を行うとしている。
「First Flight」での掲載プロダクト第一段として、社内育成された新規事業プロジェクトから“誰でも発明家になれる”という“スマートDIYキット”「MESH」の販売、および、ファッションとテクノロジーを融合するFashion Entertainmentsの第一号商品となる「FES Watch」の予約販売を、日本のユーザー向けに本日7月1日より開始。
あわせて、新規事業創出プログラムの第1回オーディションを通過し、現在事業化準備中のプロジェクトである、“あなたになじむリモコン”と銘打つ「HUIS REMOTE CONTROLLER」のクラウドファンディングも7月1日から1か月半程度の期間限定で実施。
この「HUIS(ハウス) REMOTE CONTROLLER」は、電子ペーパーを搭載した学習リモコン。テレビ用、レコーダー用、照明用、エアコン用などといったように、様々な家電製品に合わせて各種ボタンの表示を切り替えられる。
しかも、例えばテレビリモコンであってもユーザーによって必要だと感じるボタンが異なるため、表示するボタンをユーザー自身がカスタマイズすることが可能。「テレビのリモコンに、エアコンとライトの電源ボタンもある」といったようなカスタマイズが行える。
ファウンディングの目標額は500万円で、2000円割引で製品を入手できる「23,000円コース」、コントローラー1台が入手できる「25,000円コース」、2台セットで端末を入手できる「48,000円コース」という3種類の支援プランを用意。目標金額に達してプロジェクトが成立した際の製品の発送は、2015年12月以降を予定している。
「First Flight」では、上記のようにクラウドファンディングとEコマースを兼備。企画段階からティザー等でビジネス案を紹介し、「ティザー、クラウドファンディング、Eコマースのフェーズをシームレスにつなぐことで、お客様との継続的なコミュニケーションを実現」するという。また、「積極的に新しい商品やサービスを利用したい方や、プロジェクトの事業化を応援したい方と新規事業コンセプトを結ぶタッチポイントの提供」を行うとしている。
「First Flight」での掲載プロダクト第一段として、社内育成された新規事業プロジェクトから“誰でも発明家になれる”という“スマートDIYキット”「MESH」の販売、および、ファッションとテクノロジーを融合するFashion Entertainmentsの第一号商品となる「FES Watch」の予約販売を、日本のユーザー向けに本日7月1日より開始。
あわせて、新規事業創出プログラムの第1回オーディションを通過し、現在事業化準備中のプロジェクトである、“あなたになじむリモコン”と銘打つ「HUIS REMOTE CONTROLLER」のクラウドファンディングも7月1日から1か月半程度の期間限定で実施。
この「HUIS(ハウス) REMOTE CONTROLLER」は、電子ペーパーを搭載した学習リモコン。テレビ用、レコーダー用、照明用、エアコン用などといったように、様々な家電製品に合わせて各種ボタンの表示を切り替えられる。
しかも、例えばテレビリモコンであってもユーザーによって必要だと感じるボタンが異なるため、表示するボタンをユーザー自身がカスタマイズすることが可能。「テレビのリモコンに、エアコンとライトの電源ボタンもある」といったようなカスタマイズが行える。
ファウンディングの目標額は500万円で、2000円割引で製品を入手できる「23,000円コース」、コントローラー1台が入手できる「25,000円コース」、2台セットで端末を入手できる「48,000円コース」という3種類の支援プランを用意。目標金額に達してプロジェクトが成立した際の製品の発送は、2015年12月以降を予定している。
- トピック
- SONY
- その他ビジュアルアクセサリー
関連リンク
関連記事
ソニー、SeeQVault対応のmicroSDカードリーダー。nasneでの録画番組をスマホ持ち出し視聴なども可能に[2015/05/20]
ソニー、新FEレンズやα7シリーズに最適化したフラッシュなどFEレンズアクセサリー各種[2014/09/17]
ソニーの“ポータブルワイヤレスサーバー”が他社製レコーダーからの番組転送にも対応[2014/04/22]
ソニーのポータブルワイヤレスサーバー「WG-C20」がiOSに対応[2013/12/12]
ソニー、ノートPC“VAIO”をテレビの赤外線リモコンにできるアクセサリー[2013/10/08]
ソニー、新DRM「SeeQVault」対応の「ポータブルワイヤレスサーバー」[2013/09/30]
ソニー、“アクションカム”「HDR-AS15」用アクセサリー8モデル[2013/04/18]
ソニー、メモリーカードのデータをスマホなどにWi-Fi転送できる“ポータブルワイヤレスサーバー”[2013/01/31]