ニュース
GitHub、オープンソースのテキストエディター「Atom 1.0」をリリース
(2015/6/26 17:14)
米GitHubは25日、テキストエディター「Atom」のバージョン1.0をリリースした。Windows、OS X、Linuxで動作する。
Atomは、GitHub共同創業者でCEOのクリス・ワンストラス氏の、「ウェブデベロッパー向けに、Emacsのように自由にカスタマイズできる新世代のエディターを、最新のウェブテクノロジーを用いて開発したい」という思いから開発が始まったテキストエディター。
2008年にサイドプロジェクトとして「Atomicity」という名称で開発を開始したが、GitHubに注力するようになったことで開発は保留状態となっていた。その後、2011年11月にAtomはGitHubの公式プロジェクトとなり、2014年2月にパブリックベータを一般公開。今回、バージョン1.0を公開した。
パブリックベータ公開後、Atomのダウンロード数は130万回、月間アクティブユーザー数は35万人に達しており、Atomのコミュニティにより660種類のテーマ、2090種類のパッケージが作られた。また、この間に155回のアップデートを行い、パフォーマンスや安定性、機能面などで進歩を遂げてきたという。
GitHubでは、これまではバージョン1.0という安定したAtomの基盤を作ることに注力してきたが、このプラットフォームの持つ潜在能力を全面的に開花させる努力に重点を移すことが可能になったとして、今後はパフォーマンスや安定性、コアなユーザー体験をさらに改良していくとともに、国際的なサポートの拡大も重視していくとしている。
URL
- Atom
- https://atom.io/
- Atom公式ブログの該当記事(英文)
- http://blog.atom.io/2015/06/25/atom-1-0.html
2015年6月26日
- 日本マイクロソフト、金融機関向けクラウドビジネスで来年度は3倍の実績目指す[2015/06/26]
- FNETS、管理サーバー不要でURLや無線LAN接続情報などを配信できる「情報配信型ビーコン」を開発[2015/06/26]
- テクマトリックス、ソフト構造解析ツール「Understand 4.0」新版、Eclipseプラグインをサポート[2015/06/26]
- オンラインストレージの使用感をオンプレミスでも、プリンストン「Transporter」法人モデル[2015/06/26]
- GitHub、オープンソースのテキストエディター「Atom 1.0」をリリース[2015/06/26]
- iOS端末をAirPlayでリモートサポート、スプラッシュトップ「GetHelp 360 Suite」[2015/06/26]
- 鈴与シンワート、テレビ会議クラウドサービス「S-Port Cloud Tシリーズ」[2015/06/26]
- TKC、中小企業向けにマイナンバー管理クラウドサービス「PXまいポータル」を提供[2015/06/26]
- 弥生、マイナンバー制度に関する相談サービスや支援先紹介サービスを提供[2015/06/26]
- グルージェント、クラウドセキュリティ「Gluegent Gate」がOffice 365に対応[2015/06/26]
- 南足柄市がSplunk Enterprise導入、クライアントPCの利用実態やセキュリティリスクの把握を実現[2015/06/26]
- アイネット、企業向けクラウド「Next Generation EASY Cloud」を11月より提供[2015/06/26]
2015年6月25日
- デル・ソフトウェア、SonicWALL初のワイヤレスセキュリティソリューションを発表[2015/06/25]
- Microsoft、Androidスマートフォン向けOfficeアプリを正式リリース[2015/06/25]
- キヤノン、ズーム全域で明るさ5000ルーメンのプロジェクター「WUX500」[2015/06/25]
- 積水化学、海外15拠点にDynamics AX 2012を一斉導入[2015/06/25]
- メモリキャッシュでVDIを高速化、北日本放送が「PernixData FVP」を導入[2015/06/25]
- Cisco UCSの統合監視に対応した「MIRACLE ZBX」オプション[2015/06/25]
- エアラインで培ったノウハウを生かす、JALインフォテックのIT資産管理ソフト新版[2015/06/25]
- 公開メールに対する標的型攻撃対策、サイバートラストの「Public opened Email Protection」[2015/06/25]
- スマートフォンのBYODは2019年には1017万台、対従業員数比率は17.9%に、IDC Japan予測[2015/06/25]
- 富士通マーケティング、構造物の「戦略的アセットマネジメント」を支援するクラウドサービス[2015/06/25]
- アビームコンサルティング、「SAP HANA」「S/4 HANA」への移行を支援するロードマップ作成サービス[2015/06/25]
- 日立ソリューションズ、製品体系を一新した「秘文」を8月31日提供開始[2015/06/25]
- トランスウエア、アンチスパム製品「Active! hunter」新バージョンでDMARCに対応[2015/06/25]
- アズジェント、自社が利用するSIEMを提供 自立的SOC/CSIRT運営のための支援サービスも[2015/06/25]
2015年6月24日
- ハンズフリーや視認性の良さを生かして進化、エプソンが業務用スマートヘッドセットを発表[2015/06/24]
- コレガ、法人向け24ポートスイッチングハブ「CO-BSW24GTX2」[2015/06/24]
- ネットアップ、企業向けオールフラッシュストレージ「NetApp AFF 8000シリーズ」[2015/06/24]
- 日本マイクロソフト、Surface 3の文教市場向けバンドルモデル[2015/06/24]
- NTT Comの企業向けクラウド型「Bizメール」、タイとインドネシアで販売開始[2015/06/24]
- ニフティクラウド、「Red Hat Enterprise Linux 7」対応など7つのサービス・機能強化を実施[2015/06/24]
- 開発者のデスクトップにAPIベースの開発環境を提供する「VMware AppCatalyst」など[2015/06/24]
- 日本ユニシス、保育所向けのクラウド型保育支援サービス「ChiReaff Space」[2015/06/24]
- 日本情報通信、SoftLayer環境向けのクラウド型セキュリティサービスを提供[2015/06/24]
- エムキューブの「Web座談会」サービス、製薬企業と医師のコミュニケーションを効率化[2015/06/24]
- パナソニックNETSの経費精算クラウド、支払依頼機能を追加[2015/06/24]
- 筑波銀行、IBM SoftLayerでハイブリッド環境を構築 ユーザーの利便性を向上[2015/06/24]
2015年6月23日
- 特別企画「IBM Watsonはおいしい味がしそう?」 ソフトバンクモバイルが探る、コグニティブ・コンピューティングの活用シーン【訂正】[2015/06/23]
- Oracle Cloud Platformが大幅に強化、クラウドで利用できるExadataやMBaaSなどを提供[2015/06/23]
- Windows Server 2003サポート終了がもたらすリスク、内部のサーバーも狙われる危険性[2015/06/23]
- 無料セミナー「弥生の寺子屋」を岩手県内で開催、事業再開・起業を支援[2015/06/23]
- ストレージ階層化などを強化したハイエンドストレージ「EMC VMAX3」[2015/06/23]
- ネットギア、ビジネス向け無線LANアクセスポイント「WNDAP660」[2015/06/23]
- 鉄道車両や航空機など超大規模データにも対応、富士通が生産準備ソリューション「VPS」を強化[2015/06/23]
- NTT都市開発、SAP HANA対応ERPを全社導入 2016年4月の運用開始目指す[2015/06/23]
- NECのクラウド型「納材管理サービス」、住宅建材の物流効率化を実現[2015/06/23]
- IT機器をコーティングして抗菌化、IIJ子会社が「抗菌プラチナコーティングサービス」を提供[2015/06/23]
- TIS、大嘉産業向けに業界特化型の販売管理システムを構築[2015/06/23]
- 日本電産と日本IBMがIoT分野で協業、早期異常検知による生産設備の稼働率向上など図る[2015/06/23]
- NTT Com、ドイツ最大のデータセンター事業者e-shelterの株式取得完了について[2015/06/23]
2015年6月22日
- 連載Infostand海外ITトピックス「あなたが配達人」 Amazonの配達クラウドソース[2015/06/22]
- Windows 10 Insider Preview→Windows 10正式版へのアップグレードは、Windows 8.1/7ユーザー限定[2015/06/22]
- 富士通研究所、遠隔地からのファイル共有サーバーへのアクセスを高速化する技術を開発[2015/06/22]
- 日立システム、kintoneを活用した3種のクラウドサービスを提供 製造業向けに[2015/06/22]
- 東京エレクトロンデバイス、米SS8のサイバーセキュリティ対策製品を販売開始[2015/06/22]
- ビーウィズ、「マイナンバー適正収集サービス」を販売開始[2015/06/22]
- 個人情報保護や標的型攻撃への対策で国内セキュリティ市場はさらに拡大、IDC Japan予測[2015/06/22]
- 札幌市、保険・福祉システムのネットワークにブロケードのイーサネット・ファブリックを採用[2015/06/22]
- 業務データはデータセンターで一元管理、郡山市役所が仮想デスクトップ環境を導入[2015/06/22]
- 三重電子計算センターとミエデンシステムソリューション、三重県下最大級のデータセンターを開設[2015/06/22]
- テックウインド、IT機器関連のセミナーを大阪で開催[2015/06/22]
- ネットワールド、仮想インフラ統合アプライアンス「EMC VSPEX BLUE」を販売[2015/06/22]
- M-SOL、Webアプリケーションのテストを効率化する「Smart at develop」[2015/06/22]
- MSYS、FireEyeの標的型攻撃対策製品を販売 i-Filterとの連携ソリューションも[2015/06/22]
- 先週のニュースアクセスランキング[2015/06/22]