朴槿恵(パク・クンヘ)大統領と安倍首相は韓日国交正常化50周年にあたる22日、韓日関係の改善に対し、これまでになく強い意志を表明した。両首脳はこの日、一日中ソウルと東京で「協力」「和解」「信頼」「未来」などの単語を口にした。
■朴大統領と安倍首相、ひとまず「雪解けムード」に
朴大統領は、ソウルの日本大使館が主催した国交正常化50年記念式典の祝辞で「協力が必要な事案については両国関係の未来志向的発展のため協力していかなければならない」「1人の夢は夢に過ぎないが、万人の夢は現実になるという言葉がある。両国が1965年に始まった和解への旅程を続け、新たな未来への夢を見ることができるよう、その道を共に作っていくことを望む」と述べた。
また、この式典で別所浩郎・駐韓日本大使が韓国語で「一緒に開こう、新たな未来を」と言うと、朴大統領は笑顔で拍手した。
安倍首相も東京都内で行われた記念式典で、「両国が地域と国際貢献をしていくことが、両国の新たな未来を構築する道へつながると確信している」「過去50年間の友好の歴史を振り返りながら、これからの50年を展望し、共に手を携え、両国の新たな時代を築き上げていこう」と述べた。
安倍首相は韓国との個人的な縁についても強調した。「私の故郷・下関は江戸時代に朝鮮通信使が上陸した所」「50年前の国交正常化過程には祖父・岸信介元首相と大叔父・佐藤栄作元首相が深くかかわっており、50年後に私自身も首相としてこの行事に出席できてうれしい」と語った。
安倍首相はさらに、「国交正常化当時の両国の人的往来は年間1万人だったが、現在では500万人に達し、両国の貿易額は110倍に増えた」「日本にとっては韓国が、韓国にとっては日本が最も重要な隣国であり、お互いに信頼しながら関係を発展していかなければならないという固い信念がある」とも述べた。
日本政府からは韓中日首脳会談の見通しを明るくする発言も出た。
菅義偉官房長官は同日、首相官邸で日本の記者たちに「(韓日両国が)首脳会談を適切な時期に実現できるよう協力することにした。韓中日首脳会談をできるだけ早い時期に開くことにした」と語った。