韓日国交50年:両国首脳が祝辞、「雪解け」演出も課題山積

ソウルと東京で行われた記念行事に出席
朴大統領「歴史問題という重荷、和解と共生の心を持って下ろそう」
安倍首相「次世代のために日韓関係の発展を」

 朴槿恵(パク・クンヘ)大統領と日本の安倍晋三首相は22日、韓日国交正常化50周年にあたり、ソウルと東京で行われた記念レセプションに出席した。歴史問題をめぐる対立で韓日関係が悪化している中、両首脳が関係改善のため同時に動きを見せたのは初めてだ。

 朴大統領はこの日、在韓日本大使館が主催したソウルでの記念行事に出席し、祝辞で「国交正常化50周年に当たる今年は、両国が未来に向かって進むことができる歴史的なチャンスだ。最も大きな壁である歴史問題という重荷を、和解と共生の心を持って下ろしていけるようにすることが大切だ」と述べた。

 その上で朴大統領は「今年を韓日両国が新たな協力と共存、共栄の未来を目指して共に歩んでいく転換点にすべきだ。これは子孫たちに対するわれわれの責務だ。両国がそのような歩みを進めることで、今年は韓日両国の新たな未来を切り開いていく元年になるだろう」と述べた。この祝辞は、駐日韓国大使館が主催した東京での記念行事でも、尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部(省に相当)長官が代読した。朴大統領はまた「両国間にはもつれた糸のような懸案があるが、国民は心を分かち合い、歩み寄ってきた。今や両国政府が前面に出て、両国民の心を一つにし、懸案を解決していくべきだ」と語った。

 安倍首相も、両国関係の改善を望むメッセージを述べた。安倍首相はこの日、駐日韓国大使館の主催で行われた東京での記念行事に出席し「日本にとっては韓国が、韓国にとっては日本が最も重要な隣国であり、互いに信頼しながら関係を発展させていかなければならない。日韓はそのような強い意志を共有していると思う」と述べた。また安倍首相はこの日午前、首相官邸で尹長官と会談し「両国の国民のため、また次世代のため、朴大統領と共に新たな半世紀を見据えて関係を改善、発展させていきたい」と語った。

 両国首脳がこのような意識を共有したことで、韓日関係はひとまず「雪解けムード」を迎えたように見える。だが、韓日首脳会談の実施など、実質的な成果に結びつくかどうかはまだ未知数だとの見方も出ている。依然として解決していない旧日本軍の慰安婦問題や、安倍首相が今年8月に発表する「終戦70周年談話」、韓日両国の接近に対する中国のけん制など、幾つもの山を越えていかなければならないからだ。

崔宰赫(チェ・ジェヒョク)記者
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
関連ニュース