• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • doroyamada doroyamada 「軍隊の任務が高度化した現在では徴兵制は無意味」といいながら「集団的自衛権を行使しないなら徴兵制が絶対必要」とはこれいかに。
  • bogus-simotukare bogus-simotukare 「ドイツが徴兵制を停止したのは軍隊任務高度化が理由」と書く一方で「スイスは今も徴兵制を維持している。集団的自衛権を否定しているからだ」と矛盾したことがかけるいつもの産経クオリティ
  • watto watto 無脳コピペ。本当に怖いのは「日本版民間軍事会社の解禁」とそれに先立つ「民間軍事会社しか就職先がない層が出るまでの社会的断絶を拡大させる政策」。『貧困大国』シリーズを読むと米国はすでにそういう社会。
  • moons moons 徴兵制にして最近の若いモンの性根を叩きなおしたい(そして俺は徴兵されたくない)という本音を「でも民主党が言ってるから徴兵制を賞賛できない、くやしいっ」という建前で隠そうとするも漏れ出てしまう正直さ
  • infobloga infobloga 巧妙な議論撹乱記事。「集団的自衛権→徴兵制」という「すべり坂論」を「集団的自衛権 or 徴兵制」という対立関係にずらすことで無効化しようとしている。レトリックとして高度で興味深い。今後に注目。
  • muchonov muchonov 何が言いたいのか論旨がドリフトしまくりで支離滅裂な記事だけど、まとめのあたりを読むと「集団的自衛権をとるか、徴兵制をとるか」の二者択一だと言っているのかな。
  • Gl17 Gl17 徴兵に合理性はない、と表向き言い張るが、しかし「苦役じゃないから導入可能」と制度の正当化に余年が無いって、どう見ても後者の含意が本音やん。与党の内心と建前の矛盾がよく纏まっている。
  • take-it take-it あれ産経って集団的自衛権賛成じゃないの?否定肯定が入り乱れて読みづらい。
  • t-tanaka t-tanaka 民主党の徴兵制懸念は,普通は暴論なんだが。徴兵制が日本の軍事的な能力向上に全く役に立たないのは事実。だが,親学などの傾倒を見るに,理屈をかえりみない暴挙に出そうな気がするんだよ,いまの政権は。
  • Ayrtonism Ayrtonism 徴兵制を一方では肯定したく、一方ではありえないと退けたいという、実にこの長さにしてアンビバレントで趣深い。ちなみに、民主党は集団的自衛権は否定しても日米安保は堅持なんだが。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/06/24 05:42

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

関連商品

関連エントリー