QS World University Rankings by Subject 2015

 世界の主要な大学ランキングの1つであるQuacquarelli Symonds社(QS)のtopuniversitiesについて、科目別の2015年版が発表されました。
QS World University Rankings by Subject 2015
 本当はもっとデータを加工したり、解説したりしなければならないのですが、とりあえずこの中から日本の大学の国内外の順位についてみてみた。

表記は 日本国内順位(世界順位):大学名 の順です。

【芸術・人文分野】

〔哲学〕
1位(45位):東京大学
2位(51-100位):京都大学
3位(151-200位):筑波大学

〔歴史学〕
1位(14位):京都大学
2位(17位):東京大学
3位(51-100位):慶應義塾大学、早稲田大学
5位(101-150位):大阪大学

〔英語学及び文学〕
1位(28位):東京大学
2位(51-100位):京都大学
3位(101-150位):早稲田大学
4位(151-200位):慶應義塾大学

〔言語学〕
1位(19位):東京大学
2位(51-100位):京都大学、早稲田大学
4位(101-150位):大阪大学
5位(151-200位):上智大学、東北大学

〔現代語〕
1位(6位):東京大学
2位(17位):京都大学
3位(49位):早稲田大学
4位(51-100位):大阪大学
5位(101-150位):東北大学
6位(151-200位):一橋大学、九州大学、筑波大学
9位(201-250位):名古屋大学
10位(251-300位):上智大学

〔芸術及びデザイン〕
(日本の大学のランクインなし)


【社会科学分野】

〔法学〕
1位(20位):東京大学
2位(48位):京都大学
3位(51-100位):早稲田大学

〔政治学及び国際関係論〕
1位(18位):東京大学
2位(44位):京都大学
3位(50位):慶應義塾大学
4位(51-100位):早稲田大学
5位(151-200位):一橋大学、大阪大学

〔経済学及び計量経済学〕
1位(35位):東京大学
2位(51-100位):一橋大学、京都大学
4位(101-150位):慶應義塾大学、大阪大学、早稲田大学
7位(151-200位):神戸大学

〔開発論〕
1位(16位):東京大学

〔統計学及びオペレーションズ・リサーチ〕
1位(14位):東京大学
2位(41位):東京工業大学
3位(151-200位):大阪大学

〔経営及び管理〕
1位(51-100位):東京大学
2位(101-150位):慶應義塾大学、京都大学、 早稲田大学

〔会計及び金融〕
1位(44位):東京大学
2位(151-200位):一橋大学、慶應義塾大学、大阪大学、早稲田大学

〔社会学〕
1位(24位):東京大学
2位(51-100位):京都大学
3位(101-150位):大阪大学、東北大学、早稲田大学

〔コミュニケーション及びメディア研究〕
1位(51-100位):京都大学、東京大学
3位(101-150位):早稲田大学

〔教育学〕
1位(51-100位):東京大学


【自然科学分野】

〔数学〕
1位(18位):東京大学
2位(36位):京都大学
3位(51-100位):東京工業大学
4位(101-150位):大阪大学
5位(151-200位):九州大学、名古屋大学、東北大学、早稲田大学
9位(201-250位):北海道大学
10位(251-300位):慶應義塾大学
11位(301-400位):東京理科大学、筑波大学

〔物理学及び天文学〕
1位(11位):東京大学
2位(18位):京都大学
3位(29位):東京工業大学
4位(37位):東北大学
5位(45位):大阪大学
6位(51-100位):名古屋大学
7位(101-150位):筑波大学
8位(151-200位):北海道大学、九州大学、早稲田大学
11位(201-250位):広島大学、神戸大学、東京理科大学
14位(251-300位):首都大学東京
15位(301-400位):慶應義塾大学、岡山大学、大阪市立大学

〔化学〕
1位(9位):東京大学
2位(14位):京都大学
3位(19位):大阪大学
4位(22位):東京工業大学
5位(41位):東北大学
6位(44位):名古屋大学
7位(51-100位):北海道大学、九州大学
9位(101-150位):慶應義塾大学、東京理科大学、筑波大学
12位(151-200位):早稲田大学
13位(251-300位):神戸大学
14位(301-400位):広島大学、首都大学東京

〔材料科学〕
1位(14位):東京大学
2位(21位):東京工業大学
3位(24位):京都大学
4位(31位):東北大学
5位(46位):大阪大学
6位(51-100位):北海道大学、九州大学、名古屋大学
9位(101-150位):東京理科大学
10位(151-200位):早稲田大学

〔地学及び海洋科学〕
1位(18位):東京大学
2位(44位):京都大学
3位(49位):東京工業大学
4位(51-100位):北海道大学、名古屋大学、東北大学
7位(101-150位):九州大学
8位(151-200位):筑波大学

〔地理学及び地域研究〕
1位(33位):東京大学
2位(101-150位):京都大学、早稲田大学
4位(151-200位):名古屋大学、大阪大学

〔環境科学〕
1位(36位):東京大学
2位(51-100位):京都大学
3位(101-150位):北海道大学、東北大学、東京工業大学
6位(151-200位):九州大学
7位(201-250位):名古屋大学、大阪大学、筑波大学


【工学及び技術分野】

〔機械・航空・製造工学〕
1位(14位):東京大学
2位(34位):東京工業大学
3位(40位):京都大学
4位(51-100位):大阪大学、東北大学
6位(101-150位):九州大学、名古屋大学、早稲田大学
9位(151-200位):北海道大学、慶應義塾大学、東京理科大学
12位(201-300位):広島大学、神戸大学、筑波大学

〔化学工学〕
1位(8位):東京大学
2位(10位):京都大学
3位(29位):東京工業大学
4位(39位):大阪大学
5位(46位):東北大学
6位(51-100位):北海道大学、九州大学、名古屋大学
9位(151-200位):早稲田大学

〔土木工学〕
1位(10位):東京大学
2位(20位):京都大学
3位(41位):東京工業大学
4位(51-100位):東北大学
5位(101-150位):北海道大学、九州大学、大阪大学
8位(151-200位):名古屋大学、早稲田大学

〔建築学〕
1位(10位):東京大学
2位(32位):京都大学
3位(51-100位):東北大学

〔電気電子工学〕
1位(18位):東京大学
2位(30位):東京工業大学
3位(51-100位):京都大学、大阪大学、東北大学
6位(101-150位):名古屋大学、早稲田大学
8位(151-200位):北海道大学、慶應義塾大学、九州大学
11位(201-250位):筑波大学
12位(251-300位):横浜国立大学

〔コンピュータ科学及び情報システム〕
1位(18位):東京大学
2位(51-100位):京都大学、大阪大学、東京工業大学
5位(151-200位):慶應義塾大学、東北大学、早稲田大学
8位(201-250位):九州大学
9位(251-300位):名古屋大学、筑波大学
11位(301-400位):北海道大学


【生命科学及び医学分野】

〔生物科学〕
1位(16位):京都大学
2位(20位):東京大学
3位(38位):大阪大学
4位(51-100位):北海道大学、東京工業大学
6位(101-150位):九州大学、名古屋大学、東北大学
9位(151-200位):慶應義塾大学、神戸大学、筑波大学
12位(301-400位):千葉大学、広島大学、熊本大学、岡山大学、東京農工大学、東京理科大学、早稲田大学

〔農学及び林学〕
1位(21位):東京大学
2位(36位):京都大学
3位(51-100位):北海道大学、名古屋大学、東北大学、東京農工大学
7位(101-150位):九州大学
8位(151-200位):神戸大学、岡山大学

〔獣医学〕
(日本の大学のランクインなし)

〔医学〕
1位(20位):東京大学
2位(46位):京都大学
3位(51-100位):大阪大学
4位(101-150位):慶應義塾大学、東北大学、東京医科歯科大学
7位(151-200位):北海道大学、九州大学、名古屋大学
10位(201-250位):金沢大学、筑波大学
12位(251-300位):神戸大学、熊本大学、長崎大学、岡山大学
16位(301-400位):千葉大学、群馬大学、広島大学、三重大学、新潟大学、大阪市立大学、信州大学、昭和大学、早稲田大学、山口大学

〔歯学〕
1位(6位):東京医科歯科大学
2位(44位):大阪大学

〔薬学及び薬理学〕
1位(10位):東京大学
2位(23位):京都大学
3位(51-100位):大阪大学、東北大学
5位(101-150位):北海道大学、九州大学、名古屋大学
8位(151-200位):慶應義塾大学、東京薬科大学

〔心理学〕
1位(51-100位):東京大学
2位(101-150位):京都大学

最近の画像付き記事