トップページ社会ニュース一覧欲しい品物リスト送信 みずから賄賂要求か
ニュース詳細

欲しい品物リスト送信 みずから賄賂要求か
6月15日 12時31分

欲しい品物リスト送信 みずから賄賂要求か
k10010114961_201506151244_201506151251.mp4
京都大学医学部附属病院の元准教授が、研究用器材の納入を巡って医療機器販売会社の社員から高級キャリーバッグなどを受け取ったとして逮捕された事件で、元准教授が社員に送ったとみられるリストには、キャリーバッグなどのほかに、高級ブランドのかばんや小物などが多数記されていたことが警察への取材で分かりました。
警察は、元准教授がみずから賄賂を要求していたとみて調べています。
京都大学医学部附属病院の元准教授で、医師の丸井晃容疑者(47)は、研究用器材の納入で便宜を図った見返りに、京都市の医療機器販売会社「西村器械」の社員、西村幸造容疑者(39)からおよそ30万円分の高級キャリーバッグなどを受け取ったとして、それぞれ収賄や贈賄の疑いで逮捕されました。
警察は、2人が容疑を認めているかどうか明らかにしていません。
これまでの調べで、元准教授は、欲しい品物をリストにして西村容疑者にメールで送っていた疑いがあることが分かっていて、警察は、このリストを入手しているということです。
さらにその後の調べで、リストには、キャリーバッグなどのほかに、高級ブランドのかばんや小物などが多数記されていたことが警察への取材で分かりました。
リストでは、ブランド名のほかに、色や値段などが詳しく指定されていたということです。警察は15日午前、京都大学病院などを捜索して容疑の裏付けを進めるとともに、元准教授が、研究プロジェクトの器材を決める権限を背景に、みずから賄賂を要求していたとみて調べています。

関連ニュース

k10010114961000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ