効果的な防虫剤とその使い方を紹介!
画像出典:ピレスロイド - Wikipedia
楽しい夏。しかしそれは「虫」との戦いの幕開けでも...
夏といえば海に山に川にフェスにバーベキューに花火大会と楽しいこと盛りだくさん!今からワクワクして梅雨明けを待っている方も多いと思います^^しかしそんな夏の楽しい気分を邪魔する者達が...
そう。害虫!嫌ですよね、害虫。虫が大の苦手のわたくしShiNOは名前を挙げるのも嫌です(;´Д`)とくに家の回りや中に来られた日には夜も眠れません。そんな害虫たちから家を守るために、みなさんはどのような防虫対策をしていますか?
効果ありますか?虫コ◯ーズが効果が疑わしいとして指導が入ったことは記憶に新しいですが、では一体どうやって憎き害虫から大事な我が家を守ればいいのだ!そんなお悩みをお抱え(主に僕ですが)のあなたに最強の防虫対策を授けましょう!
家を難攻不落の城に変えてくれるのはこれ!
通常、防虫対策というといわゆる吊し(虫コ◯ーズなど)やスプレーをドアや窓のまわりに散布するなどが一般的かと思います。
そしてこのような粉状の防虫剤も主に家のまわりに撒いておられる方もおられるでしょう。しかしそれだけでは甘い!それで守れるのは歩兵だけ!飛び道具は防げませんよ!
アース製薬 虫コロリアース(粉剤)がおすすめな理由
数ある防虫殺虫剤でこの虫コロリアースがおすすめな理由は...
①色々な害虫に効果がある!通常、粉状の殺防虫剤は特定の害虫の侵入を防ぐものが多いんです。「ムカデ用」「アリ用」「シロアリ用」「ハチ用」などですね。
しかしこの薬剤は、ラベル通り様々な虫に効果があり、その性質上、ラベルに記載されていない虫にもある程度効果があります。
②水に強く、効果が持続する!
③風と水が味方になる!これは「粉剤」の一番のメリットです。理由は後述します!
虫天国?「沖縄」でも実証済みの最強防虫法!
筆者は沖縄在住です。やはり虫が多いです。見たことのない虫も多いです。泣きそうになります。が、道を歩いてるぶんには仕方ない。頑張って我慢します。が、家だけは守りたい!なにがあっても死守したい!
そんな想いから?どうしたら虫が寄り付かないか、仕事をする時間を削って削ってむしろ仕事もせずに考えた結果...以下のような対策でほとんど虫が来なくなりました!
①一定間隔に盛って風で散布する!
庭、ガレージ、ベランダ、窓の外、などに盛り塩のようにいくつも盛っていきます。ベランダは地面ではなく、画像のように壁の上や装飾穴など、風を受けやすい場所に等間隔で盛っていきます。