1432883428 はてなポイントの制度がなくなるそうです…。

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20150529/1432869070
意見、感想、思い出話、捨て台詞、ほら話、その他おしゃべりなどあったら聞かせてください!

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:2015/05/29 16:10:28
  • 終了:2015/06/28 16:10:28

回答(18件)

id:pogpi No.1

pogpi回答回数243ベストアンサー獲得回数332015/05/29 16:21:34

ギフト券がもらえなくなるのが残念です。別の方法で換金できるようになるといいですね。七月までに、2200貯められるか、微妙なところなので、質問で使ってしまったことが悔やまれます。

id:sokyo

そうですね。どんなことでもお別れは残念。
でも楽しい質問でしたよ♪

少しですけどポイント差し上げますね!

2015/05/29 23:41:16
id:TAK_TAK No.2

tak回答回数894ベストアンサー獲得回数682015/05/29 16:59:56

100円とか50円程度の小額サービスを一回ごとに手続きしないで使えるから良かったんですが


2200ポイント未満でなんか有効なポイントの使い道があるでしょうか?
有料質問したって
もらったポイントは期限内しか使えませんし

id:sokyo

7月に廃止になるのは「はてなポイントとAmazonギフト券との交換」なので、
ポイントを使った質問や回答はその後も続くかもしれないですねー(わかんないですけど)。

いい使い道、他の方からも教えてほしい~!

2015/05/29 23:43:14
id:NAPORIN No.3

なぽりん回答回数3847ベストアンサー獲得回数6562015/05/29 17:09:18

びっくりしました。
人力検索のような少額決済はどうするのでしょうね。
なくなるとしたら非常にがっかりします。

他1件のコメントを見る
id:NAPORIN

あのゆうめいな「はてな村奇譚」でも投げ銭ははてなポイントだったとおもうのですが…。
あ、今のうちに投げておこう…

2015/05/29 23:56:55
id:sokyo

ほんとだ「はてなファンディング」ってやつですね。
もしかしたらこれが普通に広がってる世の中、っていうシナリオもあったのかもしれませんね。

2015/05/30 22:55:29
id:gm91 No.4

GM91回答回数884ベストアンサー獲得回数712015/05/29 18:13:27

なんか釈然としないですよね。

・目当ての有料コンテンツを購入する前にはてなポイントを購入しなければならず、手順が冗長になってしまうこと、
→冗長なのかね?

・目当ての有料コンテンツの金額と購入可能なはてなポイントの金額が異なり、差額分のポイントが余ってしまうことなどの問題
→ポイントを1p単位で買えるようにするか、ポイント使わずに直接決済してもOKよ、とすれば済むような気がする。

他にどういう問題があるのか知らないけれど、
問題があるのなら一つずつちゃんと解決して欲しい。
正直ちょっとはてな側の都合に聞こえてしかたがない。

他6件のコメントを見る
id:sokyo

いえすまいまじぇすてぃ!!
期待してます!

2015/05/30 23:55:41
id:gm91

期待は……まあ藤吉郎どんと誕生日の人が居てるから、大丈夫でしょう
(何が?)

2015/05/31 06:13:47
id:e_p_i No.5

e_p_i回答回数56ベストアンサー獲得回数62015/05/29 18:44:23

マネーロンダリングに使われていたのなら話は別ですが、人力検索はてなやその他のサービスにおいてはポイント制は適したサービスだと思うので、少し利便性が下がるなと思います。
正直言いましてはてなの結構根元の部分が崩れたかな、と。

id:sokyo

はてなの根元の部分って感じ、私もわかります。
人力検索は少額決済ぜったいめんどくさいし、ポイントは廃止になるのかなぁ。
それか、換金できない名誉ポイントだけみたいな仕組みに変わるのかな。

2015/05/29 23:53:04
id:rsc96074 No.6

rsc回答回数4280ベストアンサー獲得回数3812015/05/29 19:18:16

 なんか残念だなぁ。楽天スーパーポイントの時みたいにインターネット上のポイントを取り巻く環境がなにかと厳しくなってきているのかな。(;_;
 アマゾンギフト券で本をたくさん買うことが出来ました。どうも有難うございました。m(_ _)m

id:sokyo

私もAmazonで初めてのお買い物ははてなポイントからだった気がしてきました。
前はクレジットカードとか持ってなかったし、ネットでお買い物しにくかったな…。
私もはてなポイントにはお世話になりました。ありがとうございます!

2015/05/29 23:54:32
id:taddy_frog No.7

サディア・ラボン回答回数723ベストアンサー獲得回数792015/05/29 19:31:55

アマゾンギフトカードに変換出来なくなったら、
色鉛筆を、
お店で買わなきゃいけなくなります。

ちょっと不便だとは思います。

id:sokyo

色鉛筆私もだいすきです。
でも関係ないですが、使ったことないブランドの色鉛筆だと
使い心地がだいぶ違うので、もしかしたらいまのよりもいいやつに出会えるかもですよ!

とはいえ、不便になってしまうのさびしいですね…。

2015/05/29 23:55:51
id:fuk00346jp No.8

潮澤 昴回答回数1138ベストアンサー獲得回数542015/05/29 20:07:36

楽天ポイントに換えれなくなって
無料質問されるようになって
ふてて寝てたらコレかよ;。。; ww

id:sokyo

ポイント送信が一時中止になったりするたび、
そろそろだめかな…って思いが打ち寄せてました。
あのときあわててAmazonのポイントに換えたのを思い出した!

2015/05/29 23:57:19
id:adgt No.9

adgt回答回数917ベストアンサー獲得回数642015/05/29 22:09:08

現金とほぼ等価のポイントを獲得できる貴重なサービスだったなあと思います。
人力検索の「いわし」に「イエはてな」があったときは、本当に賑わっていたし、かなりの額を稼がせてもらったのを覚えています。良い時代だったな。


とりあえずポイントの払戻しをしてもらえるなら、まぁ、良しですかね?7月末くらいから払戻せるのかしらん?

はてなポイントによるポイントシステムを廃止する具体的な日程は、確定し次第、追ってユーザーの皆様にお知らせいたします。なお、はてなポイントシステムを廃止する時期において、お使いのはてなアカウントにはてなポイントの残高が残っていた場合は、資金決済に関する法律第20条第1項に基づき、該当するユーザー様にご連絡した上で、ユーザー様の所定の申出を経て、払戻し手続きを行います。払戻しのための具体的な手続きの詳細につきましては、時期が近づき次第、追ってご連絡いたします。
はてなポイントによるポイントシステムを段階的に廃止し、新しい決済方法に移行します - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど

他1件のコメントを見る
id:adgt

回答オープンも懐かしい仕組みでしたね。質問者じゃんくても、オープンできるとか独特でした。

2015/05/30 05:37:42
id:sokyo

ときどき、他人の回答をオープンして回るための質問が立てられたりしてましたね。
そういう複雑な仕組みは、あんまり流行らないのかなぁ。

2015/05/30 22:57:22
id:rafting No.10

ラフティング回答回数2628ベストアンサー獲得回数1752015/05/29 22:10:23

ポイントがなくなり、直接的な決済制度へ移行となると、まさか人力検索で現金100円とかやりそうにないので、ポイントはなくなるのかな?

id:sokyo

私もなくなりそうだなぁって思ってます。どうなるかなぁ。
http://jkondo.hatenablog.com/entry/20110523/1306115657

質問を有料にしたのは、どうしても質問者の立場を高くしたかったからです。初心者の人が恐れずにすむ、同じ質問を何度しても良いQ&Aサイトが作りたかったのです。

この気持ちはいまどうなんでしょうね。

2015/05/30 00:01:02
id:yacosuke No.11

yacosuke回答回数165ベストアンサー獲得回数92015/05/30 09:12:45

まじですか。。ショックです。いま2050ポイントぐらいなんでもう少しだーと思ってたのに。7月までに150ポイントぐらいためて何とかアマゾンギフト券にしたいなあ。こつこつ貯めてきたんで…。でも現金払い戻しっていう話もあるからどうなんだろう…

id:sokyo

私もちょっと様子を見ます!
どっちにしても7月まではのんびりしてても平気だと思うので、のんびりしてましょう~。

2015/05/30 22:50:03
id:ken10ken No.12

天郷思音回答回数68ベストアンサー獲得回数132015/05/30 09:56:18

そういえば、募金っていう使い道があったんですよね。質問してもらっても募金しちゃうから貯まらない(笑)

id:sokyo

募金、私もはてなでしたことあります。
http://q.hatena.ne.jp/1300528195
ふだん募金はしたことなかったのですが、はてなポイントだったらちょっと気軽でよかったです。

2015/05/30 22:52:23
id:sibazyun No.13

sibazyun回答回数1704ベストアンサー獲得回数2312015/05/30 11:08:01

10問に回答してポイントがたまったら、1問聞いてみるのが楽しみだったのに。。。

id:sokyo

もしかしたら、その楽しみ自体はこれからも続けられるかもしれないですね。
いい感じの続報になるといいんですが。

2015/05/30 22:53:12
id:MIYADO No.14

みやど回答回数126ベストアンサー獲得回数242015/05/30 14:40:17

ここの仕組みが分かってきたと思ったのに。
交換か払戻かはしばらく様子を見て決めようと思います。

id:sokyo

仕組みはくるくるとすぐに変わるんですよね。
時代の仕組みに合わせるのが上手、ってことかもしれません。
私も様子見です。

2015/05/30 22:54:15
id:shogo2469 No.15

コイル回答回数195ベストアンサー獲得回数252015/05/30 15:34:46

こんにちは~。コイルです。
テスト終わって暇だったから注目の質問見てたんだけど、よりによって1位だったのが、
はてなポイントがなくなるとのこと。まじで!? と思いました。
今年の7月いっぱいで終わるのか……。残念だなぁ。

まあ、ポイントに代わる、「はてなスターとか購入できるもの」が出るのはいいんだけど、「有料質問」はどうなるんだろう。
一番心配なのがこれ。「有料質問」。
あれは、回答者さんに評価をつけるためにポイントをつけてたんです。
このあいだの春の写真みたいに、配分して評価するのが楽しかったのに。
それがなくなるとしたら本当に残念。無くなるかはわかんないけど。
回答の時も、評価されるのが楽しみだったんだけどなあ。

まあ、ポイントに代わるもので、今までどおりに使っていけるならいいんだけど。
面白い質問して回答者さんに評価つけたいですし、回答するときはされたいですし。
ポイントがあるからこそ、人力検索ライフを楽しめるんですから、
やっぱりポイントがなくなっても今までどおりに楽しむことのできる、
人力検索でいてほしいな。

他2件のコメントを見る
id:gm91

>夏休みに開催しようかな

100p(ひとまず、きもちだけ)

2015/05/30 23:29:54
id:sokyo

楽しみだ~!

2015/05/30 23:38:47
id:HARUME No.16

timmy回答回数336ベストアンサー獲得回数152015/05/30 21:51:50

わー、残念です。ポイントためてアマゾンギフト券にするのが楽しみだったのに。。。

id:sokyo

ですね…。
私も楽しみにしてました
(こういう質問して使っちゃったりもするけど…)。

2015/05/30 23:01:11
id:yotaca No.17

はなまち の よたか回答回数415ベストアンサー獲得回数442015/05/30 23:00:57

アマゾンカードに交換できないのなら、はてなに用は無いです。7月までに2,200ポイントは無理っぽいので、1,200ポイントたまった時点で1,000ポイント購入してアマゾンカードに交換かな。

有料質問があったので、まだそれなりに見て貰えたと思うんだけど、有料質問が無くなったら別にココでなくても良いと思います。

まぁ、息子が小遣い欲しさに一生懸命ネットで調べものしてたのが懐かしいですね。ネットでの書き込みトレーニングにも最適だったかな。

まぁ、無料化が始まった時点でなんとなくこんな時が来る事は予想していたんですけど、ちょっと寂しいですね。

他1件のコメントを見る
id:yotaca

わたしのようなミドルユーザーでもそれなりに喪失感を感じている事をあらためて感じました。有意義な質問、本当にありがとうございました。

2015/05/30 23:11:47
id:sokyo

喪失感、ありますよね!
まだ7月まで時間あるし、ほんわか楽しんでいきましょう。

2015/05/30 23:39:17
id:svient No.18

ペガシス回答回数6ベストアンサー獲得回数02015/05/31 15:17:11スマートフォンから投稿

はてなポイントには欠点も利点もあったわけです。新しい方法というものにも必ず利点と欠点があります。
新しい方法の方が企業としては儲かるのかもしれません。もしくははてなポイント制度より効率が良くて便利のかもしれません。
はてなポイント制度を残しつつ(いきなり廃止しないで)新しい制度も導入してほしいです。
もちろん有料コンテンツを使わない新参の自分ははてなポイントとは無縁です。

id:sokyo

そうですね。新しい仕組みが、いまのよりももっとよいものだったらいいですね。

ペガシスさんはいまポイントをお持ちでないかもしれませんが、
おしゃべりに付き合ってくれましたので私から少しだけポイント差し上げますね。

2015/05/31 19:24:59
  • id:Yoshiya
    2000ポイント貯めなくても、現金で払い戻し(口座振込)があるから、無理してアマゾンギフトカードに交換しなくてもいいよ。
    今アマゾンギフトカードに交換すると手数料分だけ損します。
  • id:fuk00346jp
    払い戻しはポイント制度全廃時でしょうから相当後になると思います。
     
    人力検索&ポイント送信の廃止から1年以上寝てられると他の有料サービスで減算させない限り失効します。。; ww
  • id:sokyo
    払い戻しは現金で、かつ手数料はナシになるんですかね??
    詳細、私も気になってます〜。
  • id:Yoshiya
    電子マネーの廃止による払い戻し事例というのは結構ありまして、現在でも複数の企業が電子マネーの払い戻しを行っています・

    http://www.fsa.go.jp/policy/prepaid/
    商品券(プリペイドカード)の払戻しについて(金融庁)

    全ての企業の事例を調べた訳ではないのですが、LINEやスクウェアエニックス、バンダイナムコゲームズなどは、自社のサービス(ネットゲーム)で使われている電子マネーをサービス終了時に払い戻しています。
    その全てに共通する事ですが、払い戻しに関して手数料、振込手数料を一切差し引いていないという事です。
    と、いう事ははてなポイントの払い戻しに対しても、払い戻しや振込にかかる手数料を差し引かず全額払い戻すのではないかと思われます。
    (現在、ツイッターで確認を取っています。)
  • id:gong1971
    この質問を見て初めて知りました。

    かなり重要な変更だと思うので、ブログのみの告知ではなく、
    運営からメールでお知らせがあっても良かったんじゃないかなぁ…。
  • id:sokyo
    ご照会のご紹介、ありがとうございます。
    いい感じになるといいですね。

    今後、運営からは別のかたちでも告知くるかもしれないですね。
  • id:akira-tago0704
    149しかないのに、ギフト券交換も何も……。

    なけなしのポイントだけど、震災義援金に回しました。
  • id:gm91
    振込みとかいいから寄付とかさせてほしい。個人的には。
  • id:sokyo
    東日本大震災だとこれかな。
    https://www.hatena.ne.jp/shop/point/contrib/13353458820639096946
    ほかにもあるかも??
  • id:gm91
    ありがとうございます。
    振り込みで返金しかねえ、とかになったらこれに使おうかな。
  • id:hatenasupport
    id:Yoshiya 様
    弊社あてにツイッターで確認をされているとのことですが、弊社ツイッターアカウントはアカウントの説明にも記載いたしております通り、告知等を自動投稿するアカウントで、お問い合わせ窓口とは異なります。
    ご確認をいただきましてもご回答ができませんので、ご不明の点などはお問い合わせ窓口よりお問い合わせいただけますでしょうか。よろしくお願い申し上げます。
  • id:sokyo
    id:hatenasupportさんこんにちは。ここで回答くださらないのですか〜??

    完全にダメもとでお話ししてますが、
    中の人からのお気持ちもお聞かせいただけたらめっちゃうれしいです!
  • id:hatenasupport
    id:sokyo 様
    ご投稿の中に誤認を招く情報が投稿されている場合などは、他の方に対しご迷惑となることがありますので、コメント欄などで情報を訂正や補足させていただくことがありますが、原則として id:hatenasupportでは人力検索はてなでのご質問にはお答えしていません。

    ご希望に沿えず申し訳ございませんが、サービスに関するお問い合わせはお問い合わせ窓口までお問い合わせください。
  • id:sokyo
    id:hatenasupportさんこんにちは。
    ですよね〜。リアクションいただけただけでもうれしいです。
    ありがとうございます!

    もちろんあとで個人用の別アカウントからご回答いただけるんですよね??(´。✪ω✪。`)
    楽しみにしております♪

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

絞り込み :
はてなココの「ともだち」を表示します。
回答リクエストを送信したユーザーはいません