- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:35:22.67 ID:UB7Rxcyu0.net
-
1(右)ティッシュ
第一次世界大戦中、脱脂綿の代用品として開発された。さらに吸収力を高めたものをガスマスクのフィルターとしても使用した。
1924年 - 先の第一次大戦が終了した後、ティッシュペーパーは過剰に在庫が余っており、アメリカのキンバリー・クラーク社がメイク落とし用として「クリネックスティシュー」を発売。以降アメリカではティッシュペーパー=クリネックスという名前が定着した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC
2(遊)レトルト食品
レトルトパウチ食品は、アメリカ陸軍補給部隊研究開発局が缶詰にかわる軍用携帯食として開発したのが始めである。缶詰の重さや、空缶処理の問題を改善するのが狙いであった。その後、アポロ計画で宇宙食に採用されたことで多くの食品メーカーに注目される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%88%E9%A3%9F%E5%93%81
3(一)GPS
アメリカ合衆国が軍事用に打ち上げた約30個のGPS衛星のうち、上空にある数個の衛星からの信号をGPS受信機で受け取り、受信者が自身の現在位置を知るシステムである。 元来は軍事用のシステムであったが、現在では非軍事的な用途(民生的用途)でもさかんに用いられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
4(二)ネット
ARPANET(アーパネット、Advanced Research Projects Agency Network)は、世界で初めて運用されたパケット通信ネットワークであり、今日の世界的なインターネットの起源である。アメリカ国防総省の高等研究計画局(Advanced Research Projects Agency、略称ARPA、後にDARPA)が資金を提供し、いくつかの大学と研究機関でプロジェクトが行われた。ARPANETのパケット交換はイギリスの科学者ドナルド・デービス[1][2]とリンカーン研究所のローレンス・ロバーツ[3]の設計に基づいていた。
ARPANETは核攻撃にも耐えるよう設計されたネットワークだ、という言い伝えが広まっている。その方式が1960年代前半にアメリカ空軍のシンクタンクであるランド研究所のポール・バランによって提唱された核攻撃下でも生き残れるコミュニケーション方式であるという点を持ち上げて冷戦構造全体の中で技術としての「インターネット」を議論するべきなのか、それともロバーツの言うとおりパケット通信はバランの研究とは全く関係の無いイギリス国立物理学研究所のドナルド・デービスの研究成果を反映したもので「インターネット」の誕生は新しいコミュニケーションツールとしての側面から評価してよいという議論までかなりの幅が見られる。インターネット協会は A Brief History of the Internet の中でARPANETを生み出した技術的アイデアの融合について次のように記している。
ARPANETが核戦争に耐えられるネットワーク構築と何らかの関係があると主張する間違った噂が始まったのは、ランド研究所の研究からである。ランド研究所では核戦争を考慮した秘密音声通信を研究していたが、ARPANETはそれとは全く無関係である。しかし、後のインターネットワーキング作業の展開においては、ネットワークの大きな部分が失われてもインターネットワークが機能し続けるなど、その頑健性と生存可能性を強調したことがあるのも事実である。[17]
ARPANETは下位ネットワークが失われても機能し続けるよう設計されているが、その最大の理由は交換ノードとネットワークリンクの信頼性が低かったためであり、核攻撃とは無関係だった。ARPANET構築を促進させたリソース不足について、ARPAディレクター (1965–1967) のチャールズ・ヘルツフェルトはつぎのように述べた。
近頃よく言われているように、ARPANETは核攻撃に耐える指揮統制システムを作るために始まったのではない。そのようなシステムの構築は明らかに軍にとって大きな要望ではあったが、それはARPAの任務ではなかった。実際、我々がそれを試みていれば、厳しく批判されただろう。むしろARPANETは、わが国にある大規模で強力な研究用コンピュータの数が限られていて、それらを使いたいと思っている研究者の多くは地理的に離れたところにいるという我々の欲求不満が出発点である。[18]
http://ja.wikipedia.org/wiki/ARPANET
5(左)コンピュータ
ENIAC(エニアック、Electronic Numerical Integrator and Computer[1])[2][3]は、アメリカで開発された黎明期の電子計算機(コンピュータ)。チューリング完全でデジタル式であり、プログラムを組み換えることで広範囲の計算問題を解くことができた[4]。
ENIACはアメリカ陸軍の弾道研究室での砲撃射表の計算向けに設計された[5][6]。1946年に発表されたとき、報道では「巨大頭脳」(Giant Brain) と称された[7]。当時の電気機械式計算機に比べて千倍の計算速度だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ENIAC
6(三)ワクチン
ワクチンを発見したのはイギリスの医学者、エドワード・ジェンナー。牛痘にかかった人間は天然痘にかからなくなる(またはかかっても症状が軽い)事を発見し、これにより天然痘ワクチンを作った。名前の由来はラテン語の「Vacca」(雌牛の意)から。その後、ルイ・パスツールが病原体の培養を通じてこれを弱毒化すれば、その接種によって免疫が作られると理論的裏付けを与え、応用の道を開いたことによって、さまざまな感染症に対するワクチンが作られるようになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
7(中)腕時計
腕時計の最古の記録はジュネーブの時計商ジャケ・ドロー&ルショーが1790年のカタログに記載されたものと言われている[11]。また、現存する最古の腕時計はパリの宝石商が1806年に製作した、時計を組み込んだエメラルドのブレスレットとされている。
腕時計が製品化された契機は、軍からの需要である。懐中時計を片手に砲撃のタイミングを計測していた砲兵が手首に懐中時計をくくりつけて使用する工夫から始まったとされている。ドイツ軍がこのアイデアの製品化を時計メーカーに打診している。1879年にドイツ皇帝ヴィルヘルム1世がドイツ海軍用としてジラール・ペルゴに腕時計を2,000個製作させたという記録が残っている[12]。この時計は網目状の金属製カバーを備えていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%95%E6%99%82%E8%A8%88
8(捕)宅配便1927年鉄道省と運送業者が始めた集荷・配達を行う特別小口扱(宅扱)が日本最古の宅配便にあたる、とされている。なお、このサービスは1942年廃止されている。民間では三八五貨物(現在の三八五流通)のグリーン宅配便に次いで、1976年1月20日、大和運輸(現在のヤマトホールディングス・ヤマト運輸)が「宅急便」のサービス名で行ったのが、宅配便のサービスの始まりである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%85%E9%85%8D%E4%BE%BF
9(投)ロケット
ロケットの歴史は古く、西暦1000年頃には中国で、今のロケット花火の形態が発明され武器として利用されていた。1232年、モンゴルとの戦いで使用されたという記録がある。その後、モンゴル人の手に渡り各地で実戦に投入された。14世紀半ばには中国の焦玉により多段式ロケットが作られた。
1792年にはインドのマイソール王国の支配者ティプー・スルターンによって対英国、東インド会社とのマイソール戦争で鉄製のロケットが成功裏に使用された(→マイソール・ロケット)。マイソール戦争終結後、このロケットに興味を持った英国は改良を加え、19世紀初頭までにコングリーヴ・ロケットを開発した。開発の中心人物はウィリアム・コングリーヴであった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:35:43.99 ID:UB7Rxcyu0.net
-
や戦N
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:35:50.23 ID:whRDSFdC0.net
-
以下サランラップ禁止
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:36:15.65 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>3
サランラップもそうやな
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:37:10.79 ID:qI6v0P4l0.net
-
サランラップはどういう用途で開発されたんや
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:38:07.48 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>10
弾薬を濡れないようにするため
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:36:13.03 ID:7ExATv7Q0.net
-
4番が不動過ぎる
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:36:52.33 ID:eYogXSezM.net
-
科学の発展ニハ尊い犠牲モ必要デース
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:36:56.84 ID:Tr/0H2yq0.net
-
インターネットはちゃうで
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:37:40.41 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>8
もともとアメリカ陸軍のものや
大学に払い下げられて今がある
- 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:39:38.30 ID:NLO4Yd2p0.net
-
>>14
冷戦中の技術やから戦争が発明したものではない
- 38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:40:44.27 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>30
冷戦も戦争やん
ベトナムとかで代理戦争してたわけだし
- 46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:41:33.46 ID:L1sP/ueC0.net
-
どっちみち戦争のために開発しなくてもどっちみち出来てたやろネットなんて
- 61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:43:14.50 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>46
平和なスイスは鳩時計しか発明できなかった
- 76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:45:25.09 ID:/fKz4bVsH.net
-
>>61
スイスで教会の正確な時刻に鐘突くために時計&歯車が発展して
精密機械が発展したわけで
その技術がないならエリコンもなかったやろな
- 468:風吹けば名無し:2015/05/28(木) 23:37:09.10 ID:sYUVhsyRq
-
ネットが軍事開発されたもんとか典型的な都市伝説やで
村井純曰く
日本では一般的に、ウィンドウズ95が発売された1995年が「インターネット元年」だと言われていますが、研究者の間ではどのような状況だったのですか?
村井 1990年には、すでにほとんどの大学のコンピューターがネットワークにつながっていました。
ところで、インターネットの数ある伝説の中には、誤って伝わったものがいくつかあるんだけど、「ARPANETは軍事用に開発され、それが民間に転用された」というのはその最たるものです。その証拠に、軍が初めてインターネットの存在に注目したのは、1990〜91年にかけての湾岸戦争のときです。砂漠で繰り広げられた戦線では、無線システムを含めた軍用のあらゆる通信技術が使用されましたが、それらはまったく役に立たず、最後までちゃんと機能したのはTCP/IPというインターネットの基礎技術を使ったネットワークでした。膨大な予算をかけて開発した通信技術より、タダに近いインターネットのほうが役に立ったんです。 そのとき、アメリカ軍の総司令官のノーマン・シュワルツコフは、インターネットがすごい技術だということに気づいて「禁輸にすべきだ」と言い出したんです。彼は、すでにインターネットが世界中に広まっていることを知らなかったんですね。
研究者をはじめとするインターネットコミュニティの中心メンバーは、これにすぐ反応して、ワシントンD.C.で開催されたINTEROPという国際会議にシュワルツコフを招きました。講演で気持ちよく話したあとの彼を囲むランチのテーブルには、僕を含めた何人かのコミュニティメンバーが出席して、「すでにインターネットは世界中に広がっていて、みんなが使っている」ということを伝えたんです。ステージの上ではなくランチの席を選んだのは、シュワルツコフに恥をかかせないように、それとなくその事実を伝えるためでした。
もし、ARPANETが最初から軍の独占技術だったとしたら、こんなことをする必要はまったくなかったでしょう。それどころか、すべてが軍の機密情報として扱われ、インターネットはそれこそ誰も知らないものになっていたはずです。
http://c.filesend.to/ct/?p=8277&page=4
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:37:22.33 ID:YPDMbxHH0.net
-
レンジは?
- 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:38:39.98 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>11
せやな
- 124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:52:24.33 ID:yWaoW6db0.net
-
電子レンジが偶然の産物ってのが面白い
マイクロ波はレーダーなどで用いられてきたが、これを加熱に使用するという着想は、全くの偶然から生まれた。
発明者はアメリカ合衆国のレイセオン社で働いていたレーダー設置担当の技師パーシー・スペンサーで、偶然ポケットの中のチョコバーが溶けていたことから、この現象を調理に使う着想につながった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8
- 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:38:30.61 ID:a6iGi5gCD.net
-
GPSも湾岸戦争だっけ?
それまでなかったとか信じられんな
- 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:39:12.38 ID:60TIU7N10.net
-
大松「戦争がなかったら他の分野に資金や人的資源が回されてたわけだから別に戦争のお陰というわけではないぞ」
- 32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:39:41.02 ID:bIvjtVab0.net
-
ワクチンは戦争なくてもできんちゃう
- 33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:39:41.61 ID:eYogXSezM.net
-
今日の医療は731部隊の功績という事実 731部隊(ななさんいちぶたい)は、第二次世界大戦期の大日本帝国陸軍に存在した研究機関のひとつ。正式名称は関東軍防疫給水部本部で、731部隊の名は、その秘匿名称(通称号)である満州第七三一部隊の略。このような通称号は日本陸軍の全部隊に付与されていた。初代部隊長の石井四郎(陸軍軍医中将)にちなんで石井部隊とも呼ばれる。
満州に拠点をおいて、防疫給水の名のとおり兵士の感染症予防や、そのための衛生的な給水体制の研究を主任務とすると同時に、細菌戦に使用する生物兵器の研究・開発機関でもあった[1]。そのために人体実験[2][3][4]や、生物兵器の実戦的使用[5][6]を行っていたとされている。細菌戦研究機関だったとする論者の中でも、その中核的存在であったとする見方がある一方で、陸軍軍医学校を中核とし、登戸研究所等の周辺研究機関をネットワーク化した特殊兵器の研究・開発のための実験・実戦部門の一部であったという見方も存在する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/731%E9%83%A8%E9%9A%8A
- 39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:40:49.24 ID:/wr5sK6H0.net
-
>>33
ミドリ十字乙
- 45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:41:29.85 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>33
事実やな
日本が中国で戦争しなかったらワクチンもない
- 49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:41:40.07 ID:hzvk0wPE0.net
-
>>33
記録ほとんどアメリカとロシアにとられたのに功績なわけ無いやんけ
- 36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:40:20.24 ID:kMjW+eRx0.net
-
ここ150年の進歩凄すぎやろ
- 37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:40:24.37 ID:hzvk0wPE0.net
-
戦争が発明したって意味わからんわ
ほとんど大学やろこれは
GPSとかアインシュタインがいなければナリタタンヤンケ
- 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:42:21.64 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>37
米陸軍が大学に払い下げたんやで
- 63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:43:19.11 ID:hzvk0wPE0.net
-
>>54
意味不明やなあ
アインシュタインの相対性理論がなければGPSなんて開発できないの
ホントガイジやね
- 73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:44:57.75 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>63
戦争がないとその理論は理論のままで終わってたんだよなあ
- 78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:45:41.48 ID:hzvk0wPE0.net
-
>>73
戦争があったせいでアインシュタインが利用されて原爆ができたんやけど
- 85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:46:43.97 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>78
原爆のおかげで弾道ミサイルの価値が上がって研究が進んだんやで
- 96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:48:10.29 ID:hzvk0wPE0.net
-
>>85
全部いらんものやんけ
- 106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:49:42.79 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>96
弾道ミサイル=ロケットやで
人類が宇宙に行けたのも弾道ミサイル研究のおかげ
- 86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:46:54.73 ID:Cs1nCq1Q0.net
-
>>78
つまり戦争が技術の進展に貢献したってことやろ
- 56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:42:35.52 ID:cOgsQZNY0.net
-
ランドセルがないぞ!
- 67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:44:25.23 ID:5bDRc1OA0.net
-
原子力
- 69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:44:52.65 ID:RkRdvgKF0.net
-
ドローンとか完全に戦争が発明したものやろ
- 70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:44:53.18 ID:0HdLdjyMp.net
-
鐙は間違いなく戦争が広めたな
- 81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:46:13.63 ID:XRukl1v30.net
-
GPSの理論はソ連が衛星だかロケット打ち上げたのがきっかけやろ?
- 82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:46:13.76 ID:PGVyztze0.net
-
冷蔵庫は違うか
- 94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:48:04.83 ID:UB7Rxcyu0.net
-
基礎研究は常に誰かやってるよ
でも戦争のおかげでその研究が実用品として日の目を見た
戦争は技術の需要を産むんだよ
- 99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:48:38.87 ID:RkRdvgKF0.net
-
グーグルアースはどう思う?
3Dの奴
あれビジネス目的だけ?
- 112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:50:30.09 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>99
シリア内戦では兵士がグーグルマップ片手に戦ってるで
- 109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:50:20.07 ID:DsXJg//q0.net
-
イラク戦争でワイらの生活が何か変わったか?
せいぜいドローンぐらいのもんやろ
今現在進行形で起こってるウクライナ紛争が何かワイらの生活を劇的に便利にしてくれる機械を生み出すんか?
アレに至っては何も残らんやろなぁ
戦争が技術を生むんじゃなくて既存の基礎技術を具現化するだけやろ
今みたいに世界が停滞してたら70億人が死ぬような戦争起こしても新技術なんて生まれねーわ
- 123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:52:22.39 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>109
イラク戦争のおかげでライブストリーミングが生まれたんやで
テロとの戦いで発達したドローンは21世紀の技術革命やし
- 114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:50:36.04 ID:fSuOU7yI0.net
-
無線通信…(小声)
- 116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:51:35.94 ID:Jhcxy58g0.net
-
戦争なくてもそのうち投資家が金つぎ込んで実用化できたやろ
戦争は開発を早めただけや
- 126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:52:48.73 ID:KdOeKcR+0.net
-
>>116
どこの投資家が金にならんことに投資するんだよボケ
- 117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:51:42.35 ID:IQegDyT60.net
-
テフロンもそうやろ。
- 128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:52:59.23 ID:UPKmbcDj0.net
-
ルンバ
「どんなに強力な吸引力があっても、ゴミがある場所まで行かなければ何の意味もない。ロボット掃除機は人のように家具を動かせないので、家具を動かさなくても入り込める大きさにすることがデザイン上の重要な検討事項だった。もう一つ、部屋全体をくまなくカバーできることも必要だ。ルンバは地雷除去ロボットに使っているアルゴリズムを採用している。地雷除去の際には、地形について変数要素、推測要素を取り込めない。どんな地形でも、どんな石があっても、きちんと仕事をしなければならない。それと同じアルゴリズムで、部屋がどのような形でも、家具がどこにあっても部屋全体をカバーできるようにしている」(アングル氏)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150217/1062722/?P=2
- 137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:53:59.72 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>128
あれもゲリラが地雷埋めなかったらこの世にないしな
- 136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:53:39.03 ID:sPEVR0ww0.net
-
軍服由来のセーラー服も偉大な発明やな
エロ方面で
- 140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:54:32.86 ID:g3LTmvDA0.net
-
ナチスドイツの発明は偉大
一国で連合国とあれだけの戦いできたのかわからん
- 149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:55:31.44 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>140
ロケットからファンタまでナチスは偉大やな
- 152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:56:54.70 ID:hzvk0wPE0.net
-
>>140
ドイツの研究者がすごかっただけ
高校の科学とか出てくる名前ドイツ人ばかりやんけ
- 157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:57:32.33 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>152
戦争がなかったらただの科学者や
- 166:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:58:33.00 ID:guLW1Ekj0.net
-
>>157
戦争がなければ経済に投資されるから余計に発展してただろうな
- 184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:00:46.58 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>166
経済なんてただのカスやん
戦争がなかったらロケットの需要もファンタの需要もなかった
虚構の経済なんて何も発達させない
- 189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:01:29.06 ID:guLW1Ekj0.net
-
>>184
戦争は非生産的
経済への投資は波及効果を生む
成長のスピードが段違いなんだが?
- 217:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:04:26.35 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>189
戦争は勝利というリターンがあるぞ
ちなみに投資の世界で活躍してる人工知能は戦争で発達した
- 256:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:07:35.90 ID:JKZU8vdM0.net
-
>>217
勝利によって得るリターンなんか前時代に比べたらクソだわ
国際経済の複雑化でストップする経済へのダメージの方が深刻だわ
- 265:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:09:26.87 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>256
経済なんて虚構だよ
そもそも経済が複雑化できたのも戦争のおかげ
- 274:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:10:08.63 ID:MiVVPBmH0.net
-
>>265
だから?これからの時代戦争により発展が早まる理由にはならんな
- 283:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:11:27.43 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>274
いま発展してるのは対テロ戦争のおかげだけど
- 294:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:12:15.61 ID:MiVVPBmH0.net
-
>>283
ちゃうで
商用に進んだ技術を軍が買ってるにすぎんわ
- 299:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:12:45.39 ID:hzvk0wPE0.net
-
>>294
ほんこれ
- 317:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:14:04.56 ID:WyKqjPwF0.net
-
>>299
今や軍の装備でもそこかしこに民間の汎用品のパーツ詰まっとるからな
完全に逆の立場になりましたわ
今の情報化の時代商業活動のほうが軍事費より桁違いに規模でかいから当たり前やけどな
- 303:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:12:56.10 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>294
逆だぞ
- 159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:57:44.27 ID:SG1CVkRB0.net
-
通信技術の進歩も軍隊のおかげやぞ
- 161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:57:53.99 ID:VcwIZlM00.net
-
電子レンジ
カーディガン
がないぞ
- 204:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:03:02.67 ID:JfQoHYoi0.net
-
>>161
カーディガンが入るならトレンチコートも入るわ
- 164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:58:20.72 ID:qI6v0P4l0.net
-
>>161
カーディガンて何の目的で作られたんや
- 170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:59:07.04 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>164
負傷兵のためやで
カーディガンて軍人が発明した
- 169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:59:01.58 ID:bDzxouc+p.net
-
ノイマンとかいう宇宙人
ZND理論を生み出しそれを用いた爆縮レンズの設計すら凡人には一生かかっても計算しきらないという
- 190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:01:32.19 ID:SG1CVkRB0.net
-
軍隊の科学力ってホンマに凄いからな、軍で30年ぐらい前にはあったものがつい最近民に広がったとかやし
- 191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:01:33.54 ID:0yFTlqUm0.net
-
抗がん剤も戦争由来なんだよなあ
- 201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:02:58.16 ID:iEPmlyPwa.net
-
人間が本気になれるのなんてエロ目的と暴力目的しかないやろ
世のため人のために本気になれるやつなんていない
- 213:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:03:42.90 ID:QYd6A96c0.net
-
>>201
飯
- 205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:03:04.65 ID:oaruHaFc0.net
-
一方平和が生み出したもの
1 中 自由
2 二 許し
3 三 博愛
4 一 平和
5 左 平等
6 右 協調
7 遊 命
8 捕 笑顔
9 投 文化
- 212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:03:38.41 ID:DdqUSPsb0.net
-
>>205
やっぱ文化はよいね
戦時中に流行った戦争文学なんて今誰も読まないだろ
- 227:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:05:14.93 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>212
音楽の起源は軍隊
- 238:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:06:16.51 ID:QYd6A96c0.net
-
>>227
宗教祭祀目的やと思うで
- 247:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:06:47.28 ID:hzvk0wPE0.net
-
>>227
音楽とか文化が発展するのは戦争がない平和なときやぞ
- 229:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:05:18.34 ID:ib634nNU0.net
-
電子レンジ炊飯ジャーも軍事絡みなんだよなあ
- 230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:05:21.16 ID:sPEVR0ww0.net
-
戦争が文明を育てる必要もなく、現代ではグローバル化で生存競争を戦争の代わりにやってるだけやからな
オッペンハイマーだって原爆作って虐殺したかったわけやなくて、その時代で最先端の研究やったら原爆まで行っただけやし
現代にオッペンハイマーがいたらNASAに就職して一生過ごせたかもしれんな
- 235:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:05:56.51 ID:oIbbNk/P0.net
-
ドローンとかゼロから大枚はたいて現状のレベルには持って来れないやろなぁ
軍事目的で進んだ技術を転用できるから手軽になったけど
- 250:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:07:03.63 ID:ZUusWfU50.net
-
オーベルトとフォン・ブラウンすこ
戦争を利用してでも夢を叶えようとする姿勢が人類のあり方なんだよなぁ
- 270:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:09:48.12 ID:CwYoaDPZ0.net
-
もうやる必要ないね(ニッコリ)
- 291:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:12:05.09 ID:ZUusWfU50.net
-
技術の革新が戦争から起きやすいのは多くの人間が団結して一つの開発に取り組めるから
一つの事を皆で纏まってするのは戦争程のことが起きないと無理ってことでもある
悲しいなあ
- 305:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:13:23.46 ID:CGkX+egB0.net
-
>>291
あとは全力で金つぎ込めるのがデカいな
平時だと金使えへん
- 292:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:12:09.92 ID:U5dYPoKTp.net
-
でも今戦争起こってもパソコンで座標指定したミサイル打ち合うだけでしょ
何も生まれなくないか?
- 314:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:13:57.04 ID:r1rl21I+p.net
-
>>292
加速度センサーとか発達してドローンとか自動運転車に使われるんや
- 316:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:14:01.19 ID:iEPmlyPwa.net
-
>>292
ミサイルを空中で粉々にする技術がその戦争から生まれるんやで
それが未来で生活に身近なものに使われる
- 330:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:15:28.21 ID:ZUusWfU50.net
-
>>292
鉄SUGEEEEE!!!!もうこれ以上の武器ないやんけ時代にも停滞してるから核で対処できない事態になったらより凄い技術生まれるんじゃね?
人間残ってるのか知らんけど
- 338:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:16:16.38 ID:hzvk0wPE0.net
-
>>292
イラク戦争とか見てなぜそういえるのか
- 349:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:17:32.20 ID:DdqUSPsb0.net
-
>>292
コスト度外視していいならそうなるけど、
コスト下げるために安い人命投入するのが実際だ
- 300:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:12:52.61 ID:Omi4OmqZ0.net
-
そもそもちょっと昔までの人間の発明品なんて元をたどればほぼすべて軍事のためのものだろ
- 307:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:13:32.97 ID:Jhcxy58g0.net
-
今の発展は産業革命ありきで戦争で発展するなら中世見たいな歴史にならんわ
- 309:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:13:36.26 ID:XED8dCro0.net
-
ネクタイも軍隊の制服由来やな
- 318:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:14:13.34 ID:DdqUSPsb0.net
-
>>309
余計なもん作りやがって
- 326:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:14:58.26 ID:zmIXpehy0.net
-
Ustreamってアフガンに派兵された米軍兵が家族と連絡取るために開発されたんやっけ?
- 337:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:16:02.95 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>326
せやで
基地のTV電話があまりに少ないから作ったんやで
- 327:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:14:58.34 ID:WNnAdMKU0.net
-
戦争が生み出す巨大な需要やな
- 335:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:15:56.87 ID:9mSn6M9up.net
-
蒸気機関
内燃機関
電池
電球
飛行機
平和な時でも普通に技術革新するやで
- 339:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:16:18.22 ID:BXbzc8aO0.net
-
あとはターミネーター作るくらいやろ
人が戦わんでええねんから最高やん
- 348:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:17:18.39 ID:zfCbGUJ+0.net
-
>>339
ロボットは思ってるような発展はせんと思うわ
パワースーツすらまだやし
- 354:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:18:12.91 ID:3fvoAGck0.net
-
>>339
仮に戦争可能な人工知能が生まれたとしても人間の死者は減らんと思うわ
どれだけ敵のロボット倒してもマンパワーが残ってるなら不毛やし、いっそ敵国の本土にドカンとかます新兵器が生まれるだけやで
- 353:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:18:12.46 ID:SNK7dMeo0.net
-
でも今の停滞感って半端ないよな
まあ最先端の技術はものすごく進んでるらしいがそれを使って製品化するのに時間がかかってるらしい
- 372:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:20:13.01 ID:CGkX+egB0.net
-
>>353
別に停滞してる気しないけどなぁ
10年前なんてVHS使ってたんやぞ
それが今やBDや
- 363:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:19:10.52 ID:hzvk0wPE0.net
-
>>353
そうは思わんわ
15年前にスマホがこんなに普及してることを想像できたか?
- 382:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:21:14.89 ID:SNK7dMeo0.net
-
>>363
スマフォって騒がれるがあれってタッチ式の携帯になっただけやろ
なんつーか携帯の延長戦って感じ
- 404:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:22:35.26 ID:57Hwcfnp0.net
-
>>363
携帯もそうだけどワイは車やなぁ…
エンジンかけたらシートやハンドルが設定ポジションに自動で動いたり
ナビのパネルが勝手に開いたり、ウォークマンの音楽を無線で飛ばして
それをハンドルのボタンで操作したり、音声入力が出来たり…
免許取った時は考えられんかったわ
- 357:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:18:32.99 ID:VuXpRTxgK.net
-
宇宙開発もやで
- 366:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:19:23.93 ID:EqoIHVcyK.net
-
せや、戦争はしなくてもずっと演習してたらええやん!
- 386:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:21:23.89 ID:cCmZ9eVpH.net
-
>>366
それをやったのが宇宙開発競争やけどもう頭打ちやからな
アメも民間に適当にやらせてるし
- 396:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:22:22.22 ID:iEPmlyPwa.net
-
>>386
動機がロマンだけじゃあ限界があるよな
必死さがないと
- 405:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:22:47.86 ID:zfCbGUJ+0.net
-
>>386
スペースシャトルが失敗作だったという事実
今のNASAもあの有様やし
- 371:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:20:09.31 ID:GqbADBKfa.net
-
アインシュタインやったっけか?
第三次世界大戦でどのような武器が使われることになるのか私にはわからない
ただ、その後第四次があるならそれは石と木を武器にして行われることになると思う
みたいなこと言うたん
- 441:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:26:09.15 ID:XED8dCro0.net
-
>>371
野球かな?
- 375:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:20:35.15 ID:NX6NkOwj0.net
-
2045年が楽しみンゴ
- 397:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:22:22.00 ID:CGkX+egB0.net
-
>>375
実際にはあと十年ぐらいで人工知能が人間超すらしいで
- 381:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:21:12.09 ID:uWrr32wj0.net
-
鉄以上の素材が現れればもっと劇的に変化するやろなぁ
- 406:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:22:47.71 ID:ULFs6cFqE.net
-
缶切りはナポレオンって聞いたけど缶詰もそうやっけ?
- 409:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:23:12.54 ID:UB7Rxcyu0.net
-
>>406
せやで
- 481:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:29:23.14 ID:8VaTqoPa0.net
-
自動車も元は大砲を運搬するために発明されたんやで
- 518:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:33:25.77 ID:tkSpjkGT0.net
-
フッ素加工のフライパン
- 434:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/05/28(木) 23:25:26.21 ID:t8oXyurp0.net
-
争いは人の業なのかもしれんけど
それをどうにか抑止しようという方向は
有史以来なんとか作ろうとしてきたわけで
そういうのも『文明』の発達なんやで
【事前予約】世界各国の神々をモチーフにした「姫神」が掛け声とともにスキルを繰り出す爽快バトル!
【事前予約】世界各国の神々をモチーフにした「姫神」が掛け声とともにスキルを繰り出す爽快バトル!
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1432820122/
◆どエロいシーンのある映画教えてクレメンス
◆【朗報】100分中20分がSEXシーンの映画がもうすぐ公開
◆エグいストーリーの映画教えてくれ
◆昔の名作映画って今見てもつまらんよな
◆【動画あり】ストーリー展開がバツグンに秀逸な映画紹介するから興味ある奴ちょっとこい!!!
◆厳選した忘れられない刺激的な映画を紹介していく
◆【動画あり】来年公開の映画ラインナップ大作多すぎワロタwwwww
◆【閲覧注意】夏を涼しくする史上最恐のホラー映画ベスト10がついに決定wwwwwww
◆色々な鬱映画観てきたけど個人的なTOP3を挙げる
◆面白いコメディ映画教えてくれ
◆【ネタバレ注意】結末がビックリする最高の映画
◆笑って泣ける映画教えろよぉぉぉぉぉぉおおおおおお
◆おまえら本気で泣いちゃった映画とかあんの?
◆死にたいヤツ この映画を観ると良いぞ
◆戦争映画の最高傑作といえば
◆アクション映画の動画を貼って語るスレ 〜格闘編〜
◆アクション映画の動画を貼って語るスレ
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 00:57 ▼このコメントに返信 ワクチンは違うんじゃね
仮に基礎技術が需要によって発展したからというなら
戦争が発展させたものであって発明したものじゃない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 00:58 ▼このコメントに返信 戦争の定義がガバガバすぎる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:03 ▼このコメントに返信 この1ダメだな。んなこと言い出したらなんでもかんでも戦争発祥じゃん。衣服も食料も、ほとんどが軍事目的の技術の応用だからな。
一番大事なのは、その発明がその当時の戦争においていかに意味があったか、そして後世にどういう名残を残しているか、だろ? そこが面白いのにそこをほとんど語らない。
結局は卵が先か鶏が先か、っていう話になってくるからな。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:06 ▼このコメントに返信 20世紀急速に進歩しすぎなんだよちっと停滞しとけや
アホみたいに消費型社会が加速すんじゃねーか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:08 ▼このコメントに返信 本当に戦争がなかったら開発されてないものはロケットとかごく一部だけで、ただ単に近代発明時期は戦争がない時がほとんどないから、なに開発しても戦争に結びつく丈なんだけどな
レトルトなんて完全にこれ便利じゃん、で吸収されたものだし
ロケットやGPS(衛生)は国家レベルじゃないと初期開発が無理だから、こればっかりは戦争が先じゃないと取り組めなかった
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:08 ▼このコメントに返信 イッチ戦争好きすぎて気持ち悪いんよ〜
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:09 ▼このコメントに返信 論破したくてどっちも醜いスレ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:11 ▼このコメントに返信 平和が生み出したもの
自殺、いじめ、格差
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:13 ▼このコメントに返信 そりゃあ失うモノや得るモノが大きい事ほど本気になれるわな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:14 ▼このコメントに返信 戦争とエロは技術を発展させる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:16 ▼このコメントに返信 技術発展は如何に人間の欲望を掻き立てられるかだよなあ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:18 ▼このコメントに返信 >>1が無知すぎて痛い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:18 ▼このコメントに返信 戦争が科学レベルとか引き上げてる間はあるね
今回の話題とは違うけどダムダム弾とかよう考えたなぁって思う
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:19 ▼このコメントに返信 戦争は物資を消費するから新しいものが取り入れやすいという時期だしな
軍事技術とか民生転用、軍民転換の話だな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:23 ▼このコメントに返信 ※8
原因作ってる加害者を処罰&隔離しない法律の問題。
こいつらを豚箱に突っ込めば解決する問題。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:23 ▼このコメントに返信 人体実験考慮に入れると戦争ないと特に医療分野の発展はないで?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:25 ▼このコメントに返信 最近だとイスラエルの前線で戦ってた兵士がその技術を活かしてスマホ向けのサーモグラフィレンズを開発してたな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:35 ▼このコメントに返信 ※7
勝ちたいけど知識も知恵も足りないから煽りにはいるタイプにしか見えんぞ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:43 ▼このコメントに返信 私は戦争というと、巨大な消費とか破壊のイメージですね。
その消費により需要が高まり、商業がさまざまな発展を促す感じかな?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:48 ▼このコメントに返信 確かにARPAは米軍だけどウェブそのもの作ったのはCERNだしなあ、基礎技術の要素はすでにできていたし。自分の意見主張したいだけにいろいろ調べたりなさすぎる。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:48 ▼このコメントに返信 少なくとも戦争は食えるけど平和は食えないんじゃないか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:58 ▼このコメントに返信 今日の医学もナチスの人体実験で基礎理論が組み立てられたものって結構ある
そういう意味じゃ戦争の産物
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:58 ▼このコメントに返信 戦争がない時代なんてなかったわけやし、関連付けようと思えばいくらでも関連付けれるわな。
でもまぁ確かに戦争は競争の最たるものと言えるけどな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 01:59 ▼このコメントに返信 >>1が空気と常識の理解できないアスペだということは良くわかった
精神科へgo!
ほったらかしても治らんぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 02:14 ▼このコメントに返信 煽りたいだけのアホが多いね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 02:19 ▼このコメントに返信 宅配関係ではヤマトは後発だろ毎回、クール便に至るまで全部
精々自転車で運ぶアレくらいだ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 02:19 ▼このコメントに返信 豆知識スレかと思ったら、コメ稼ぎスレだった(´・ω・)
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 02:19 ▼このコメントに返信 ARPANETはアメリカ国防総省の高等研究計画局が開発してるんだから、将来、軍事技術として使えることを期待して作られたのは間違い無い。そういう意味では戦争用の技術。しかし、ARPA(現在はDARPA)は軍とは独立しており、軍が開発したわけではないので、軍事技術の民間転用というわけでもない。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 02:31 ▼このコメントに返信 食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかる.TPP」「日本人分断工作」で検索
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 02:32 ▼このコメントに返信 ティッシュ無かった頃ってどうやって精子拭いてたの?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 02:48 ▼このコメントに返信 戦争が無ければ、というより戦争は技術進化のブーストみたいなもん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 03:03 ▼このコメントに返信 この まとめ めっちゃ見やすい
まさか画像&詳細付きとは、
管理人チュッチュ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 03:03 ▼このコメントに返信 やっぱ生死がかかってくるとやる気が違ってくるからな 国も予算をぶち込んでくるし
今はわからんが昔は戦争で爆発的に技術を上がったのは間違いない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 03:04 ▼このコメントに返信 DARPAはアメリカ軍の開発資本のプールだろ
軍が興味を持った主に企業のアイディアを支援するという試み(ボストンダイナミクスとか)
まあ、戦争が人類に危機感を与え資本や技術の集積、実用化に大いに貢献?したのは事実だが
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 03:10 ▼このコメントに返信 今の若い衆にはGPSがあたりまえの存在なんやな(絶句
ナブスターが上がる前は、シルバで地図見るのは必須の技術じゃったんがのう
GPSナビも湾岸前は平気で100mずれて、とても都市部では使えず
INSと併用するものだったしな
てかデジタル地図自体が途上で、緯度経度表示と紙地図を突き合わせるもんやった
測位系補正を忘れて助教にどつかれるのはお約束
嫁さんや、わしのM2迫撃砲はどこにしまったかのう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 03:26 ▼このコメントに返信 国がすべての予算や人員を投入するのなんて
戦争くらいしかないからな
そら何か新しいものもうまれますよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 03:28 ▼このコメントに返信 >>441の発想にワロタw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 03:58 ▼このコメントに返信 戦争が発明するわけないやろ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 04:26 ▼このコメントに返信 ラップは違げーだろ
米兵が衛生環境悪い戦場とかで
ブーツ履いて移動してたから
足が蒸れて水虫になるのが
流行ったため、予防として
足にラップ巻いたらしいんだが
むしろ逆効果だったため
一般向けにラップとして販売
したんだよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 04:47 ▼このコメントに返信 戦争がなくてもいずれ開発されたかもしれないが数年、数十年と遅れることは間違いないだろうな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 05:18 ▼このコメントに返信 人間が一番進化するのは同族殺しをするときらしいからな・・・
平和で手に入れたものっていって
1 中 自由
2 二 許し
3 三 博愛
4 一 平和
5 左 平等
6 右 協調
7 遊 命
8 捕 笑顔
9 投 文化 ってあげてるけど
これを維持するのにも力がいるんだよね。
力が無いと今の日本みたいにアメリカにいちいち口出しされて、中国や韓国みたいに日本を馬鹿にしたり、仏像とか文化物を取られるし土地も自分の物と主張される。
周りから干渉されないための力の一つとして軍事力は必要やで。
どらえもんを見て見ろよ、道具を持たないのび太はジャイアンに蹂躙されるだけだろ、どらえもんの道具という力を持つことでジャイアンに勝てるし自分の意見を通せる。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 05:23 ▼このコメントに返信 ※38
確かに原型の開発自体は別だけど、戦争することで例えば莫大な資金が注入されたり、数多くの科学者に研究させたりする。桁外れの金と人海戦術で、それを実用化に持って行くまでの期間をかぎりなく短縮出来るのが戦争。
平和だとその金は今の日本の政治家達のように自分の私腹を肥やしたり、一部に金が集まるようなベクトルに傾く。
戦争時と平和時で求められる物が違うので、戦争時の時に発展する物も多くある。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 05:33 ▼このコメントに返信 お前らそんなに戦争がしたいのか⁉︎
みたいに言いだす奴がいないだけでも立派なもの。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 05:38 ▼このコメントに返信 大半がダイナマイトと同じで他が発明、使えるなということで軍が吸収したもんじゃねえかw
結果として製造に金出したのが軍ってだけじゃん
純粋に軍が開発を先導したのって武器類と衛星とかだけで、ロケットすら元は商業だぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 05:46 ▼このコメントに返信 >1の主張を根っから否定はしないが
でももうそんなに技術の進歩を加速させる必要ないよね
今後はエネルギー問題とかに関しては国っていう枠組みを超えて協力せなアカンで
加速したことで受けた恩恵はあれどそれで生じた格差やらなんやらのツケを
死ぬほどめんどい手順を繰り返し繰り返して払ってかないかんのがこの先の人類なんやで
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 06:18 ▼このコメントに返信 ※45
技術は現在仮説、空想レベルのものは外しても、まだ基礎理論や実証成功程度で運用にこぎつけれてないものの方が多いレベルだから、まだまだ進化するよ。特に薬学
すでに実用の見込みが立ってたり、運用準備にまで入ってるけどまだ世に出回ってないものがここ30年で消化率30%とかそんなレベル
だからここ30年の進化の2倍はまだ伸びる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 06:45 ▼このコメントに返信 中学生の時友達が
人類の技術のほとんどは戦争のおかげで発展したんだ!戦争は悪いばかりじゃない!
って突然主張し始めた時は何だこいつと思った
今思えばあれが中二病ってやつだったのかな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 07:12 ▼このコメントに返信 >>274
これからの時代の話なんてしてなかっただろw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 07:26 ▼このコメントに返信 まあ、いくら知能があっても生存の危機がなかったら技術的な進歩なんてなかっただろうね。
人間なんて他の動物に比べればひ弱で生存競争のなかでは劣勢に立たされてたからこそ、知能を生かす機会、必要性があったわけで、肉体的にも他の生物に劣っていなかったらいまだに食物連鎖の中にいただろうし。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月30日 07:27 ▼このコメントに返信 アメリカが軍を持たない戦争しない国だったらあんな大国にはならなかっただろうな