RSS速報
愛犬のぬくもりやエネルギーは、塞ぎこんだ人の心をも癒してくれる。彼らの無償の愛、そしてそのぬくもりや、元気一杯に走り回る姿は、塞ぎこんだ人の心をも癒してくれるのだ。ここでは犬がうつ症状を改善する6つの理由を紹介しよう。
スポンサードリンク
1. 犬は無償の愛ですべてを受け入れてくれる
人間が知る限り、犬は批判も差別もしない。あなたがちょっと臭かったとしても、隣で寝そべってくれるだろう。最近の研究によれば、犬とたっぷり時間を過ごした老人ホームの入居者は孤独感が低下するそうだ。
この研究は、孤独感が強いと評価された老人ホームの入居者で、毎週1回30分の犬の訪問サービスに関心があった37人を対象に実施された。その内の半分の被験者には、訪問時に犬を独り占めしてもらった。もう一方の被験者には、犬を老人ホームの他の住人とシェアしてもらった。
その結果、どちらのグループも犬の訪問後は孤独感が低下すると答えたが、その低下の程度は犬を独り占めしたグループの方が大きかった。つまり、おしゃべりをする友人よりも4つ足の友人の方を好むことがあるということだ。これは、内面を露わにしても、誰からも批判されないからである。
2. 犬が人の行動に変化を促す
よくわからないいらだちを抱えていた人が、あるとき犬を飼い始める。足元に犬が擦り寄り、撫でて欲しいとせがむ。飼い主が仕方なく膝をついて、犬を撫でると…ペロりと顔を舐められ、飼い主に笑顔が浮かんだ。これは犬による典型的なシナリオだ。犬は呼吸や会話をゆっくりにし、心を穏やかにしてくれる。
3. 犬との気晴らし
犬はワクワクするような映画や本のようなものだ。私たちをごちゃごちゃした思考の外へ連れ出してくれる。そこで待っているのは、食事と水と愛情と、そして尻尾を振る可愛らしいお尻だけの別の現実だ。できる限りそこに留まればいい。うつで、どうにもお手上げのとき、これが実に有効なセラピーとなる。犬の鼻息が顔に当たる感触がどれほど素晴らしいものか伝えるのは難しい。
4. 犬との触れ合うだけでストレスが低下
犬に触れたときの癒しの力は文句無しだ。ある研究によれば、犬を45分間マッサージすることで、ストレスホルモンであるコルチゾールの濃度が低下するほか、白血球が増加することで免疫系まで最適化されるそうだ。抱きしめることで、ストレス軽減ホルモンのオキシトシンが体内に放出され、血圧や心拍が低下する。
さらに、バージニア大学の研究では、犬と握手をすると、脳の感情中枢の一部である視床下部においてストレス関連活動が減少することが分かっている。犬に触れると、脳の特定領域内で脅威のサインに対する反応が止んでしまうのだ。犬セラピーが血圧や心拍を下げ、血中のセロトニンやドーパミン濃度を高めることも不思議ではない。
5. 犬が責任感を植え付ける
犬を飼うことには大きな責任が伴うが、うつ病の研究によれば、この責任感が心の健康にいいらしい。ある課題を引き受けることや、自分の能力を仕事に役立てることは、自尊心を育む結果につながる。そして、それが成功すると(例えば、犬が次の日も元気に生きているなど)、自分以外にも他の生き物を大切にできるという自己の強化につながる。
これは、子供に自己管理や独立心を身につけさせるうえで、雑用が非常に大切である理由だ。犬の飼育も生活に規律を作り出す。犬の日々の世話を後回しにしない限りは、昼まで惰眠を貪る、あるいは夜更かしをするということはもはやできなくなる。
6. 犬は血圧を下げる
4でも述べた血圧の低下に関する研究は以下のような結果もある。犬の飼い主の血圧と心拍数は、ストレスが溜まる精神的作業をする前やその途中でもかなり低い数値を示すことがわかった。ストレスが溜まる精神的作業とは、例えば、家族への干渉や子供の宿題を見るといった作業のことだ。
血圧は犬を撫でているときにも下がる。とりわけ犬との信頼関係があるときは効果的だ。さらに犬を撫でることにより、免疫系の改善や痛みの軽減にもつながる。これは、ただ犬がそこにいるだけでも見られる現象だそうだ。
via:news.aol・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい
犬は飼い主だけでなく、悲しんでいる人全てを慰めようとする習性を持っている(英研究)
犬は人間の表情がわかる。人間の表情から感情を読み取っていることが判明(オーストリア研究)
実際のところ犬は人間のことをどう思っているのだろう?脳スキャンで明らかになった犬の本音は、「それでも人間を愛してる」。(各国研究)
抱かれたい、抱きしめたい。スキンシップで心を通わせる犬と人間のあったかい写真
銃乱射事件を目の当たりにして心傷ついた子どもたちを慰めるためやってきた10匹のゴールデンレトリバー犬
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする
この記事をシェア :
「知る」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 5423 points | ペットボトルがいらない!持ち運べるし食べられる水の容器の作り方【ライフハック】 | |
2位 2308 points | イエネコなのにオオヤマネコレベル。「アンドレ・ザ・ジャイアント」と名付けられた元野良、現ペット用品店勤務の巨大猫 | |
3位 2209 points | 海外でも大注目。火山活動で生まれた西之島新島に新たな生態系を観察できる千載一遇のチャンスが到来 | |
4位 2178 points | 全てを批判せずにはいられない。特に理由もなく何でも嫌う人がいる。オンライン上ではその傾向が顕著に表れる(米研究) | |
5位 1965 points | 軽く人間超え。でもまったく自覚がない大きい犬たちのほのぼの写真 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
寄り添ってくれるとことか、
シッポをパタパタ振ってくるとこが良いよねー。
大型に飛びつかれるとおっとっとってなるけどw彼らの愛情表現が愛おしいわー
2. 匿名処理班
動物は良くも悪くも喋らないからな
3. 匿名処理班
一人だと飼えないんだよなー。
4. 匿名処理班
犬に限らず自分が好きなペットを飼えば、うつはある程度は改善されると思う
まあ、単なる落ち込みではなくうつ病の状態になってたら、医師の助けが必要だけど
5.
6. 匿名処理班
1のパグの慈悲深い表情がもはや仏の域
7.
8. 匿名処理班
犬は、気軽にハグさせてくれたりするもんね。
あれは、心が安らぐ
9. 匿名処理班
ちょくちょく死 にたくなるけど、愛犬を見てるとこの子を置いて死ねるかと思うのでこれは正しい
10. 匿名処理班
落ち込んだ時に寄り添ってくれる存在というのはありがたいよね。
11. 匿名処理班
ただ安定した環境と家族がいないとペットは飼いにくいんだよ
治療として必要な人はほど飼いづらい
だから施設や病院に派遣してくれるってのはいいな
12. 匿名処理班
階段上った角の先に家があって曲がったとたんク〜ンが大きくなる
角に引っ込むとクンクンと小さくなる
階段下りると声が聞こえなくなる
靴脱いで静かに上って顔半分角から出した途端「はうはあ〜く〜ん!はんはん!」
小学校のときよくやった
13. 匿名処理班
12さん、よくわからないのですが、散歩の途中の話ですか?
>「はうはあ〜く〜ん!はんはん!」小学校のときよくやった
これ、犬の事?
14. 匿名処理班
犬はちょっと理不尽な八つ当たりしても、
心配そうな顔して「どした?」って尻尾ゆっくり振りながらペロペロしてくれる、とっても心の広い生き物
15. 匿名処理班
犬は人間にとって相性良すぎるんだよなぁ
もちろん他の動物にも癒やし効果はあるんだけど
犬の場合は突きぬけてるというか、別格すぎる
16. 匿名処理班
デメントというアクションパズルホラーゲームがあって、
このゲームはプレイヤーキャラの相棒として犬が出てくるのだけど、
相棒の犬と一緒にいるとプレイヤーキャラの体力やパニック状態が
一人でいる時より急速に回復する仕様になっています。
プレイヤー自身が味わった恐怖が架空の相棒の傍にいることで癒やされ、
その一方でプレイヤーキャラも同時に癒やされているというゲームデザインに
とても感心した、そんな経験を思い出しました。
17. 匿名処理班
※13
12さんは犬なんだよ
18.
19.
20. 匿名処理班
人間の子供と同じように「犬がいるから早く帰らなきゃ」って思わせる犬って凄い
21. 匿名処理班
一方ネコはゲ をまき散らし、さらに私を悩ませるのだった
22.
23. 匿名処理班
俺もペットの犬猫ハムがいなかったらとっくにうつ病になってたと思う
24. 匿名処理班
犬は、帰ると大歓迎で出迎えてくれるから嬉しくなるよね。
25. 匿名処理班
愛犬との散歩も癒やしだったなぁ…。
尻尾フリフリ歩く姿や、楽しそうに茂み探索してるの見ると癒やされた。
今は最高の癒やしがなくなってしんどい(T_T)
26. 匿名処理班
犬の散歩は、癒やされるんだよね。
疲れて帰ると、今日はつかれたから散歩は無理かなぁと思うんだけど(家族がやってくれないかなぁと淡い期待をして)、散歩の時間になるとくぅ〜ん、くぅ〜んと鳴いてせがまれると、仕方ない、散歩するか!とめんどくさがりながらも散歩してると、だんだん疲れがとれて、明日も頑張るか!となるから不思議なんだよな。
犬も散歩嬉しい!とばかりに元気になるし、それを観てこちらも嬉しくなる。
27. 匿名処理班
独り身だから飼えないんだよなあ
はあ、癒されたい…
28. 匿名処理班
オイラ、うつ病患者だけど、確かに、毎朝犬の散歩に行かなければいけないので、どんなに体調が悪くても寝込むことはできない。入院を勧められたこともあるけど、犬がいるので頑として断った。毎日なんとかかんとか生きているのは、まあ、犬のおかげと言えなくもないかな。
29. 匿名処理班
うつにも認知症にも良いとか言われていますね
30. 匿名処理班
愛犬が病気のとき悲しくて泣いてたら、ヨロヨロしながら顔を舐めにきた。今思い返しても涙でる。
31. 匿名処理班
犬は短命。
犬に精神的な依存をすればするほど亡くした時の衝撃が大きいので、飼うか飼わないか周囲の人がよく考えてあげた方がいい。
看取るまでが飼い主の責任だけど、どんなにマメに世話していたとしても、喪失感と共にもっと大切にしてやれたんじゃないかという後悔がつきまとう。
子供の頃から動物に囲まれた生活をしてきた人は、冷たいようだけどある程度の割り切りを身に付けてる。
けど皆がそうなれるとは思えないからね。
32. 匿名処理班
気ままで我儘でも
猫だって人間に喜びと安らぎを与えてくれるよ
33. 匿名処理班
だがしかし、日本のうつ病患者は深刻で 自殺者が世界ランキングトップ3に入る事実。
34. 匿名処理班
↑犬飼ってない人なんじゃない?
自分も何回も犬に助けられてる!!
キツイ焦燥感でパニックになりそうな時「○○どこー!」って叫んでハグしにいく
犬は、ちょっと違和感を感じてるけどw止まっててくれる
(これで逃げられたら悪化したと思うけど、逆に辛い時は寄ってきてくれる涙)
そのままいると、ビックリする位落ち着いて、辛い時繰り返したら楽になってた
飼う前のうつ状態の時にあり得なかった、心からの笑みも提供してくれた
あと散歩。そして責任感から、引きこもりだったが仕事を初めて辞めない原動力になってる
その犬に良い環境をつくってやって楽しく過ごしたいから
心が助けられてる
35. 匿名処理班
家族の協力と理解があって、初めてできる改善方だと思う。そこの部分を忘れてはならない。
36.
37. 匿名処理班
※30
想像して涙出てきた
年取ると涙腺緩くてかなわないよ・・・w
38.
39. 匿名処理班
飼いたいけど飼えないから出勤途中に散歩させられてる犬みて和んでる
40. 匿名処理班
人間の精神が不安定だと犬や猫の精神にも悪影響を与えてしまうと聞いて、自分が不安定な時に彼らに頼るだけでなく、彼らが不安にならないよう自分が毎日笑顔で安定していなければ、と自覚できた。自分が少しのことで動揺しない冷静さを保てば、彼らもノーストレスでいられる。気づけば、落ち込みそうな気持ちを割り切って切り替えることを習慣にできつつある。いっしょにいるなら、どの人間より彼らがいい。
41. 匿名処理班
飼えない人はお散歩中の犬と戯れるといい。
懐かれて癒やされる。
42.
43. 匿名処理班
元気いっぱいに迎えられるとそのテンションについていけずに苛立ったり、ちゃんと抱いて撫でてただいまの挨拶する心の余裕がないんだけど、挨拶してやれないことに罪悪感抱えて余計に落ち込んだり、鬱っぽい気分の時には最悪な感じになっちゃうけどな。
よく落ち込んでる時は明るい曲を聞くより暗い曲を聞く方がいいっていう、あれでいうところの物凄く明るい曲をガンガン流されてしまうような取り合わせの悪さはあると思う。
明るさがまぶしすぎるというかなんというか。
44. 匿名処理班
画像見ただけで涙出た。
疲れてるな
45.
46. 匿名処理班
母が鬱のとき癒されたいと言って犬を飼ったけど、結局犬が母の精神状態に引っ張られる様にして鬱になり亡くなりました。病院への訪問など定期的に会う形なら良いかもしれないけど、一緒に住むのは犬にも負担があるのではと思う。
47.
48. 匿名処理班
ウチの猫も落ち込んでたら舐めて慰めてくれる
だけど気が短いのか舐めてから5分くらい待っても自分が落ち込んでると
ニャギャーニャギャー騒いで遊びを要求してくる
人が落ち込んでる時くらい気を使えって言ったら
「慰めてやったのに恩知らずめ」って顔して拗ねポイントに入っていく
なんだかんだで気分は紛れるw
49. 匿名処理班
自分自身だけの経験を振り返っても、自分の犬がどれほど精神の安定を助け、そして心の平穏をもたらしてくれたか計り知れない。
しかも犬が亡くなって十数年たった今もそれが続いているのを感じる。自分の中に良い部分があるのなら、それが明確に"ちっぽけで取るに足りない雑種の犬っころ"を経由しているということを。
特に自分と同様、親からの愛情が限定つきで荒んだ経験を持つ人にとって犬の愛情は劇的な効果があるとわかっている。
なので、これまでにわかっているネガティブなことも書く。
犬は確かに飼い主をうつ病にかかりにくくする。心が疲弊しきってこの世からいなくなりたいと願っている患者を、犬を飼うことが完全に立ち直らせた例も多々ある。
だけど…。
一部の人にとっては、犬を飼ったために悪化し、自らこの世を去るケースもあること、人の心に寄り添おうとする犬の方がまいってしまって引き離されたり、悲劇的な結末を迎えるケースもある。
健康食品だからって重い病気にかかっている人に安易に「これ体にいいから食べて」と言えないように、うつ病の人がペットを飼うことには慎重な見極めが求められることは気に留めてほしい。
地獄への道は善意で敷かれている、にならないように。
50. 匿名処理班
犬がてこてこ歩いてる姿って見てるだけで癒されるもんな
うちの犬は散歩と飯と気が向いたときの遊び以外は大概暇そうに寝そべってるが、寝てる背中とか腹触るだけで頭の中の嫌なもんがスーッと消えるのが分かる
犬って凄いわ
51. 匿名処理班
犬に限らず動物に接した時声が高くなって赤ちゃん言葉になる現象…あれなんなんだろうな。
誰か仕組みを解明した人はいないのだろうか。
この間友人を招いた時いつもの調子で愛犬に話しかけたらドン引きされたよwww
52. 匿名処理班
うつ病の者だが、3か月前に飼い犬が亡くなった。
死んだからハイ次、ってのは変だけど
自分がすごく飢えてるのが分かる。
心の落ち着く拠り所がないというか・・・。
でも家族は二度と飼わないと言ってた。
色んな意味で辛い。
53. 匿名処理班
犬を亡くしてから軽度鬱になった私…今までできていたものが全部できなくなった
犬をまた飼いたいけど二年経過の今も飼う自信はない
54. 匿名処理班
犬を癒してあげるにはどうしたらいいの?
55. 匿名処理班
独り身だから犬を飼えないということはない。
ただ、独り身が犬を失った時の喪失感は癒やしようがない。
56. 匿名処理班
どんな動物も、伴侶を得て人生を過ごす。
犬を亡くして落ち込んでいる人たちが犯した罪は、彼らにもう1匹の友人を飼わなかったことだ。
そうしていれば、彼を失った悲しみを分かち合うことができたのに。
さぁ、立ち上がって新しい家族を探しに行こう。
57. 匿名処理班
動物はみな博愛主義者。誰に対しても、わけ隔てなく同じ態度で接してくれる。
お前等と違って。
58. 匿名処理班
連れ添った犬が死んで鬱が悪化したあたいが通りますよと。
59. 匿名処理班
犬はなかなか飼えないよ。
猫でもいいんじゃないの?