新サービス「Google フォト」のiPhoneアプリレビュー。標準の写真アプリの代替に十分なりうるレベルだ!
この度Googleより発表されました新サービス、Googleフォト。1600万画素までの写真、1080Pまでの動画を無料で容量制限なく保存可能というクラウドサービスです。
これまでGoogle+アルバムに保存した写真も全て同期されるという素晴らしさ。
とりあえずiPhoneアプリをダウンロードしてみました。
感想としては「イイゾ〜これ」です。
写真を撮ったそばからアップロードしてくれる
起動!
チュートリアル。自動で写真を整理してくれる模様。
始めてみます。
まずはGoogleアカウントでログイン。同期とアップロードの設定をします。
続いてアップする写真のサイズ設定。ここで「高品質」を選択すれば、自動的に大きな写真は圧縮してくれるのでどこまで使っても無料となります。あぁ^~ありがたいんじゃぁ〜
写真一覧画面はピンチイン・ピンチアウトで表示するサイズを切り替え可能。
そんなわけで写真一覧画面。以前Google+ アルバムにアップロードした写真も自動的に読み込まれている!!!!!これは感動!!!
サービスから写真を削除するときは同期している端末全てから削除することが可能です:)
しかも、iCloudフォトライブラリからも削除してくれました!!あれ…これ…iOSの写真整理までできるってことは…こと閲覧に関して言えば、デフォルトの写真アプリ要らないんじゃね??
撮影した写真(画面上部のスクリーンショットとか)がどんどん同期されていきます。いやー、この速度は素晴らしい!!
画面を右スワイプ→アルバムを選択すれば、Google+ アルバムに作成したアルバムも閲覧可能でした。これまでお世話になっていたBest Albumからこちらに乗り換えることとしました。
とまぁ簡単ではございますがiOS版Google フォトアプリのレビューでございました。これまでGoogle+ アルバムに格納した写真がポコポコ同期されるさまが非常に快感でございました:)
Googleアカウントをお持ちの方は試してみてはいかがでしょうか。
- Web上での写真管理を「Picasa」に任せることにした3つの理由
- 生活する上でよく使用する、無くなったら死ねるWebサービスを挙げ連ねてみる
- デジカメユーザなら画像をWi-Fiで即座にスマホへ転送してくれる「Eye-Fi mobi」はマジで買おうぜ
SPONSORED LINK